読書メーター KADOKAWA Group

文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦

感想・レビュー
455

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
たか
新着
★★★☆☆本編未読。登場人物3名につられて読んでみた。エンタメとしては面白いような…大胆な展開が詰め込まれてるけど、各パートは深みなくさらっと進行。
0255文字
kmo9
新着
綾辻行人と京極夏彦という作家を知ったきっかけになった本でもある。文豪ストレイドッグスという小説にも、元々アニメ等で知っていたので、気になって読んだ。 どろどろ感はあるが、、面白く?は読めたかな、、。
0255文字
アールグレイ
新着
ネタバレ電子版は文庫版のためのあとがきあり。巻頭のカラー両面ピンナップ無し。 序幕 滝霊王の滝/夕刻/霧雨. 第一幕 山間の旧礼拝堂/正午/晴天.第二幕 異能特務課 機密拠点(スキツフ)前/朝/晴天.第三幕 湿地帯/昼過ぎ/曇天.幕間 無間/無明/逢魔刻.第四幕 司法省本館/朝/晴天.第五幕 旅客列車内/午前/曇天.第六幕 異能特務課 機密拠点(スキツフ)/朝/晴天.終幕 綾辻探偵事務所/朝/快晴
0255文字
umeko sakura
新着
文スト本編を読んでいないので、前半は読みづらくて苦戦。 後半やっとエンジンかかって、最後はまぁまぁ面白かったです。辻村さんのキャラが、バディものの若い女性のステレオタイプすぎかな?と思いましたが。 つっこみどころも多かったけど、気にしない方が楽しめます。
0255文字
ぶんぶん
新着
綾辻行人vs京極夏彦と題されてるけど辻村深月が物語の中心にしか見えず…😅
0255文字
ちはる
新着
ネタバレ男女のバディものとして非常に良質。京極が綾辻のこと好きすぎる。おそらくターゲット層の若さを意識してのことだと思うけどすごく賢いはずの綾辻がサインコサインとか三平方の定理とか言い出すのが面白かった。まだ現役の3人をモデルにしているだけあって本人たちの小説をかなりリスペクトしているように感じた。
0255文字
キナコ
新着
どっちの作者も大好きなので、タイトルで衝動買いした一冊。文豪ストレイドッグスは初読み。しかし特殊設定もので、ここまでのミステリーは初めて。綾辻先生の能力もすごいが、京極先生の妖怪じみた感じが素敵。作中には京極シリーズのキャラもでてくる。大満足の一冊。今後本家も読んでみようかな。
さこぽん

キナコさん。ナイスありがとうございます。大満足されたようでよかったですね。↑妖怪じみた感じ( ´艸`)。 本家も読んでみて下さい。私はコミックよりもノベライズのほうが好みです。久々に文スト読みたくなりました。

04/24 17:19
0255文字
ettyan えっちゃん
新着
実は文豪ストレイドッグ本編は買ってるけど読んでない状態でして。でも、この番外編は、どうしてもよまないと。結果、めちゃくちゃ面白くて、貪り読んで一気に読んだ。 あー、面白い。本編はよく知らないけど面白い。続編はないのね(T . T)
0255文字
Spok
新着
面白かった。
0255文字
やいとや
新着
本編は名前くらいは知ってます、程度なのに外伝を手に取らせたのは、偏に京極綾辻がキャラ化して登場している故。それだけに相当眉に唾を付けて読み始めたが、これが抜群に面白い。文章も京極テイスト綾辻テイストのブレンドを感じさせ(辻村は未読なので評価出来ず)、ミステリとしての読み応えが素晴らしかった。京極夏彦の本を相当しっかり読み込まないとこの内容は書けないわ、と感嘆。「妖怪は繁殖する」とミームを繋げ、更に悪を以て人を救済する妖術師京極って凄いわ。殺人探偵綾辻のキャラも良いし、辻村とのコンビ芸も良し。本編読むかな。
0255文字
はむはむ
新着
ネタバレ実は文ストを読むのはこれが初見。文豪たちの同姓同名キャラが出てくるという程度の知識で読み始めた。 所謂異能系ファンタジー的な?京極氏綾辻氏の作品は全部とは言えないがあらかた既読済みなので、憑き物おとしがそっちの落としなのか、だの綾辻氏の能力Anotherはある意味笑えるな、だのそれなりに楽しめた。それ以外にもどこかで名前を見た方がちらほらと。キャライラストが御本人オマージュされていて、当人お二人はこの設定に納得されているんだろうなと思うと、それはそれで興味深い。
0255文字
緋莢
新着
「今これから訪れるものが、貴様の死だ。よく味わえ、京極」、「美事。実に美事である、綾辻君」殺人事件の真相を見抜くと、犯人が必ず死ぬという異能を持つ〝殺人探偵”綾辻行人。その宿敵である京極夏彦は、自分の手は決して汚さず、実行犯は自分が操られているとも知らずに犯罪を 犯してしまう。綾辻と対峙し、崖から身を投げた京極。が、京極が関わっていると思われる事件が再び起きて…『文豪ストレイドッグス』は、以前に小説を一冊読んだきりで(続く
緋莢

マンガもアニメにも まだ触れていませんが、綾辻行人VS京極夏彦という副題につられて、手を取りました。綾辻行人はともかく 京極夏彦が白髪の老夫という描写に!!?となりましたが、京極夏彦からのリクエストが「悪役のお爺ちゃん」 というものだったらしいです。綾辻行人、京極夏彦の作品にある程度触れていると、ニヤリとする部分が 結構あり、楽しめました。

01/10 17:33
0255文字
のんの
新着
文スト、綾辻作品、京極作品、辻村作品、一通り読んだことある状態で読んだ作品。普通に面白かったと思うけど、好みではなかった。京極が悪役だからかなぁ…憑き物落とす方じゃなく、つける方の異能だったしな。一通り、文スト、綾辻、京極、辻村作品を読んだ方が、より楽しめる作品になってると思う。
0255文字
corriedale_
新着
特定の年齢層と一部にぶっ刺さりそうなオマージュとコラージュの詰め合わせ。なにやら複雑な事件が1冊に詰め込まれてある。いやぁ人の命がお安い。自分は対象読者層ではないので、まぁ。憑き物落しじゃなくて憑き物"降ろし"やろがいとか制御不能なのは異能じゃなくて人間性と相性の問題ちゃうんかとか。人間、特殊能力が進化したら、元々から備わってる基礎的で靭やかな基本能力はなおざりになるんだろうなぁ。
corriedale_

自分が読んだ版、あとがき?なかったな〜。あれぇ?

11/30 02:10
corriedale_

文豪イケメン化wと笑っていたけど、ハマった中学生が泉鏡花に挑戦してるとか聞いて侮れないなと思いなおしたのだった。なお ぼくもそのくらいの頃、好きなイラストレーターの表紙絵に惹かれて『高野聖』を挫折している。

03/28 16:27
0255文字
水無月
新着
ネタバレ最初は違和感しかなく、読むスピードも捗らず。 後半からやっと面白くなって、最後の密会もこの話の締めくくりにとてもよい味を出していたと思う。 もちろんミステリーであり、サスペンスではあるのだけど、異能と言うことで、もっと怖い妖怪のような者が出るのかもと思っていたが、もちろん、怖いのではあるけど、興味深い異能だったな。綾辻、京極、辻村、坂口。 この世に存在しないものと闘う感じは、久々に読んだ小説だった。夏だなあ。
0255文字
koteomoitsukan
新着
△++
0255文字
ひじり☆
新着
綾辻行人、京極夏彦、辻村深月!?豪華メンバーの文豪ストレイドッグス外伝にワクワクした。京極夏彦の小説の世界観に入り込んだように久しぶりにまた読みたくなった。Another2001を並行で読んでいてともに一気読み。
0255文字
nonpono
新着
タイトルは聞いたことはあるが副題に京極夏彦が出ていたので読んでみた。このシリーズは漫画化、アニメ化されているんですね。京極夏彦要素が読めて良かったです。「妖術師 京極夏彦」対「殺人探偵 綾辻行人」、密室と妖怪や式神がうまく化学反応をもたらしていると思いました。そして本書の初出は「角川キャラクター小説マガジン」です。文豪をキャラクター化するにあたっての作品の読み込み、1番はその文豪に対するリスペクトと愛を感じました。著者の朝霧カフカはシナリオライターのようでテンポよくセリフが読めるところも魅力でした。
0255文字
NakaTaka
新着
面白かった。本編は、コミックとアニメで中途半端な知識を得ただけの私。この外伝は、児童からのリクエストがあって、内容紹介をサラッと見たら、辻村深月さんが登場していたので、興味を持った次第。綾辻行人、京極夏彦、辻村深月?!どんな展開になるのか?勿論、ミステリーでどんでん返しの連続。異能者の活躍、ちょっとユーモアもあり、本当に予想以上に面白かった。しかもご本人達も楽しまれたようで。恐れ入りました。
0255文字
炒飯
新着
娘が小学校図書室で借りてきた。「文豪ストレイドッグスってアニメの小説本、お母さんの為に 借りてきた!」と…。 気持ちはありがたいのですがアニメも漫画も見たこと無いですし、外伝とあるが本編知らずに読んでも大丈夫かと、とりあえず読んでみたら、すっごい好みだった。作家さんの名前がフルネームで出てくると、ちょっと現実に引き戻されそうになるのは、まだ慣れていないからかな。読みごたえありました。結構人死ぬしエグいとこあるけど、小学校図書室なかなかやるな♪このシリーズの小説版探してみよう♪
0255文字
ユナマリア
新着
ネタバレ文ストの外伝、且つ本編キャラが主人公じゃないのだが、辻村深月と京極夏彦と言う個人的に大好きな作家がキャラになっているのがとりあえず嬉し過ぎる。 内容自体も本編とは少し違うテイスト、雰囲気を持ちつつ、ファンの期待を裏切らない感じだった。 綾辻のふてぶてしさと圧倒的な判断力、京極作品の世界観がそのままキャラになったような京極、熱血さとエンターテイメントが好きなところが反映されている辻村と全員魅力的。 特に今回の異能力もかなり個性的で度肝を抜かれた。
0255文字
けらぽん
新着
綾辻さんは格好よく、京極さんは極悪に、辻村さんは気の毒に。 架場久茂は人形館の殺人に出てくるK大の助手。
0255文字
えりか
新着
読み終わった❗ ミステリー界では、誰もが知っているであろう綾辻さん。そして妖怪を題材にした小説が有名な京極さんの対決。これは読まなきゃ損です❗そして読みごたえ満載❗コントがところどころにちりばめられているし、読者と一緒に推理もできる❗一石二鳥❗ カフカ先生、天才では?と思いました❗
0255文字
HIMAWARI
新着
【図書館本】
0255文字
璃月
新着
面白かった!異能力︰殺人探偵はハチャメチャだなーと感じた。(そんなこと言ったら他のキャラもか)人が死んでいくのは悲しいけど、綾辻と辻村のやり取りはクスリと笑ってしまう部分があった。 原作の裏ではこんなこともあったのかな?と想像するとニヤついてしまった。あとがきに、この物語を作るきっかけが書いていて、確かにこんな大物作家さんを元にして書いていくのは凄くドキドキするだろうなと。今回出てきた綾辻先生、京極先生、辻村先生の本を読むのが楽しみになってます!
0255文字
悪者。
新着
ネタバレ殺人探偵綾辻行人は殺意のある犯人を死に至らしめる。天敵で京極夏彦と死闘後京極は滝壺に落ち死亡。異能特務課辻村深月は綾辻の監視。彼女の母は綾辻が解決した事件の犯人で死亡。京極に相棒を殺された飛鳥井と情報を交換。辻村母の事件の首謀者久保を発見し追う辻村と飛鳥井。綾辻は京極に拉致され未解決の殺人事件の謎解き。久保犯人は辻村。だが辻村が死亡するので綾辻は秘密にして逃走。辻村は母の異能を持ち辻村の殺意の前に殺害する。黒幕は飛鳥井で彼が辻村の仇。京極は死亡後憑き物として犯行を行う。辻村母は実は生きていて異能特務課。
0255文字
ままま
新着
ネタバレ憑き物落としの能力説明で笑っちゃった。上空から落下させるのか……でもやってることは京極夏彦っぽくて、3人ともかなりイメージにあったキャラ造形だった。特に辻村深月が母なのが良い。
0255文字
えりまま
新着
長女本棚の本を手に取る。京極さんファンだからだな💡国内外の文豪が登場、執筆作品にちなんだ『異能』でストーリーが展開したり、解決したり…の「文豪ストレイドッグス」の外伝編。うんうん、そうそう、そうだよね!…え?そっちかいっ?…と、ツッコミ入れつつ読了(笑)〜異能に関しては、こっちの原作のこういう異能もありじゃない?とか、思い描きながら読み進めるも良し、この作者も出してよ!と要望するも良し…本好きの気持ちをいろんな意味でくすぐるシリーズ本です。因みに、この外伝には小野不由美さんを出していただきたかったな💓
0255文字
みっくん
新着
ネタバレ現代作家バージョン。しかし、これ、京極、綾辻、辻村のお三方は、どんな反応したのかな。京極さんは面白がりそうですが。 どちらかというと、京極堂というより堂島から悪意を抜いた感じ? 「落とし」って、そっちの意味と違うわー!って、ハリセンしたくなる設定ですが。
0255文字
ぽんぽこ
新着
ネタバレ京極夏彦さん熱が再燃したので、これを機にこちらも再読。漫画のスピンオフとのことですが、かなり本格的なミステリで面白いです。また各御仁の作品のメタファーが随所に散りばめられていて、ファンとしてもニヤニヤしてしまいます。(とくに犯人がガラスの破片で死んだときには鳥肌ものでした。あのシーンのオマージュですね。)他にも坂口安吾が出ていたり、檸檬爆弾が登場したり、文スト自体のファンにも嬉しい仕掛けがたくさんありました。この企画を許してくださった御三方には感謝しかないくらいの面白さでした。良かったです。
0255文字
たーぼ
新着
ともに大好きな作家だけに期待せず洒落で手に取ったが、思いがけず面白かった!犯人を必ず事故死させる異能を持つ『殺人探偵』綾辻行人、絶対に証拠を残さず人を操り悪をなす妖術師・京極夏彦。宿命の二人の対決、先の先を読む頭脳戦にくらくらするが、そこは読者と目線の近い綾辻のお目付役・辻村深月ちゃんの存在にホッとなる。本家『文豪ストレイドッグス』は登場人物が増え過ぎて途中でギブしたが、また読もうかな、と思わせるほど満足度高い読書体験でした(^^)
0255文字
よっしー
新着
面白かった!!先の展開が全く読めず、純粋に楽しめました。存命のミステリ作家さんを文ストの世界観に落とし込むとは…。あまり出番のなかった坂口さんが良い感じに出てきていて、嬉しかったです。綾辻・辻村コンビの掛け合いも良かったのですが、個人的には京極さんの立ち位置が最高でした!!読みごたえもバッチリで…続編を出してほしいな。
0255文字
naolog
新着
何年も本棚に放置していた本をやっと読了。設定した特殊能力(異能)の中でミステリーを構築するのは気持ちいいものですね。昔、上遠野浩平を読んだときの感覚に似ている。アニメ・映画のほうが評判良さそうなので見てみるかなぁ。
0255文字
桜三ツ木
新着
辻ちゃんがとにかくかわいかった。文ストの映画始めてみたときなにこのかわいい子はと思った。だからずっと外伝読みたくて図書室にいれてもらってやっと読めた。マジで先の展開が予想できなかった。
0255文字
Moka
新着
ネタバレ文スト小説版制覇。 外伝は通常の角川文庫だったんですね。どおりでビーンズ文庫売り場で見つからないはずです。 文スト知らなくても異能モノって特殊設定さえおさえてもらえれば普通に面白いと思う。 文ストオタクとしては安吾が思ったより出てきたしデップルで登場した辻村ちゃんにやっと会えたしまさかのれもーんぬがキーで楽しかった。梶井ちゃん天才だったのか。 お三方とも未読の作家さんだけど、キャラと異能から作品の雰囲気が感じとれるのも面白かった。それぞれ読んでみようと思った。 (綾辻センセかわ… キャラデザも良)
Moka

安吾の部下が地味に気になる存在なので描写があったのが嬉しかった。振り回され苦労人のイメージ強いけど安吾もとんでもなく優秀なんですよね。そろそろ安吾→中也の"貸し"とやらが知りたいです…!

06/13 18:53
0255文字
Moka
新着
ネタバレぶわーー面白かった。止まらなくて寝不足。すご…。 割とヒントがしっかり出ていたので早々に真相に当たりがついてしまい、全然そんなシーンじゃないのに感傷が先に来て涙ぐむという新鮮な読書体験をした、しんどかった(笑)  そこからのどんでん返し展開はさすが。 既に死んでるのは示唆されてたけど、紐解きは鮮やか。 辻も途中で気にはなったけど、まさかオチとはwww  細部のネタや仕込みも楽しかった。 滝はホームズだろうし 前にどこかで読んだ怪談や伝承が色々出てきた。 ミームのくだりのテーマも大変面白かった…!!
0255文字
mizuko🍊
新着
文ストシリーズ(外伝だから括っていいものか分からないけど)の中で1番好きだったかもしれない…!少しずつ読んでいたけど深夜に7分目くらいに差し掛かってから眠気も飛んでしまって一気に読み進めてしまった!綾辻先生と辻村さんの掛け合いが絶妙で…!ミステリとしては…犯人は分かってたけどそこに至るプロセスがゾッときたり…とにかく楽しかった!1冊でドキドキハラハラできてクスッと笑えてあとは…妄想が広がる!笑 もう朝霧先生のファンです🤣💕
0255文字
まな
新着
綾辻行人、辻村深月といった好きなミステリー作家・作品がたくさん登場し、楽しく読めた。架空だけど、本当にその作家達の性格や掛け合いを見ているような不思議な気持ちになった。
0255文字
あら
新着
面白かったーーー!!!本編はコミックス1巻触りしか読んでなかったのですが、外伝は推し作家が出てきているので読んでみたらこれ1冊でも読める感じの異能バトルミステリーで大どんでん返しもあって京極堂で満足です!作者さんはさぞ大変だったでしょう…ありがとうございます…
0255文字
十六夜
新着
ネタバレ内容は勿論良かった。でも何よりキャラクターが好き…綾辻先生好きすぎる〜!頭が切れて、いじめっ子、でも人の死(悪くない一般人が巻き込まれる)のは嫌い、極め付けにはお料理上手ときた…好きにならない方がおかしくないか?完璧超人め!でも最後の辻村さんにちょっといじめられるのは可愛くて結果好きw
0255文字
全455件中 1-40 件を表示
文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦評価72感想・レビュー455