読書メーター KADOKAWA Group

こんな道徳教育では国際社会から孤立するだけ: 徹底批判!!「 私たちの道徳」 (合同ブックレット 10)

感想・レビュー
3

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
入江・ろばーと
新着
ここまで酷い本を読んだのは久しぶりかもしれない。とにかく「私たちの道徳」への難癖のオンパレード。ためにする批判とはこのことかと妙な感心まで覚える。何でもかんでも否定で寛容性も何もあったもんじゃない。この筆者の言う通りにする方がよっぽど「国際社会から孤立する」だろ。それに小学校中学年相手に労働の実態を教えろとか正気の沙汰か。
0255文字
daidaidaihuku
新着
道徳はいろいろな考え方があってよい。だから半沢さんの考えも一つの考え。授業前に一読しておくのもよい。LGBTの概念がなく男女のみなのは以前から思っていたので同感。一つ一つできるだけ当事者として真剣に考えることが大切。
0255文字
那由田 忠
新着
「心のノート」を全面改訂して2016年から使われる「私たちの道徳」を批判した。文科省は「考え、議論する道徳」への転換と言っていて、どう関係するのかも知りたいが、そうした見方がなく場外から罵倒を投げかける。家族の絆を取り上げると、「生活保護の霧手政策と密接に関連し」支えるものだと言う。男女の平等を取り上げるとLGBTの観点がないと言う。このテキストのキーワードが夢と家族ときまり、国だとして、社会的思考力の欠如した人間を育てると切り捨てる。もう少しテキストの内容に即した内在的な批判を期待したい。残念だ。
那由田 忠

「主権者としての、人類の一員としての道徳とはどのようなものであるべきかを、問いなおす参考にして」ほしいとあるが、あるべき道徳の観点がないまま、思いつきの批判を乱発した感が強いのが残念。

05/31 22:50
0255文字
全3件中 1-3 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
こんな道徳教育では国際社会から孤立するだけ: 徹底批判!!「 私たちの道徳」 (合同ブックレット 10)評価100感想・レビュー3