読書メーター KADOKAWA Group

モップの精は旅に出る

感想・レビュー
611

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
けいちゃん
新着
ネタバレそっかぁ、「最後の本」かぁ……。最近読み始めたシリーズだけど、初出が1997年ということで時代背景に一昔前感を感じていた。だが、近藤さんの作品にいつも漂っているイヤミス感が随所にあり、それが癖になる感じで、楽しみなシリーズだったのにな。でも、あとがきの「わたしが書くのをやめたら、彼女がいなくなるとは思わない。」の言葉、ステキだな。「また、どこかで会えますように。」の言葉をよりどころにしておこう。
0255文字
sasara
新着
図書館本。はじめての清掃人探偵キリコシリーズは第5弾。 英会話教室、コーワワーキングでの謎解きそしてキリコさんの物語。キリコさんはオフィスや学校などに派遣される清掃作業員。ミニのフレアにハイヒールで軽快に掃除をしながら事件を解決
0255文字
toto
新着
ネタバレシリーズ完結。 今作も不穏で後味の悪い事件が並び、特に悪質な悪ふざけをしたばかりに…の畠山は「また意識なくせ」と願わずにいられない(私も不穏)。 ただ、この不穏さがありつつハマったのはキリコの魅力のおかげ。実直で自分のことはすこし不器用だけど、大介と末永く幸せでありますように。 「私が書くのをやめたら(キリコが)いなくなるとは思わない」「自由にさせてあげたい」…あとがきに泣けた。
0255文字
のあこ
新着
キリコちゃんシリーズの5冊目にして最後の本。 4話めのラストケースでは、大介のキリコへの愛がモリモリ書いてあるけど、結婚はお互いが我慢して譲歩することって今でも思ってます。フルタイムの仕事、同居、子育て、夫の単身赴任を乗り越え、子らの独立、両親の他界、夫と私の定年退職をむかえ、出来なかった事したかった事を出来る限りのフルパワーでやり始めた。大介みたいなパートナーだったら違う人生だったんだろうな。いやいや若い私はこんなに素直じゃなかったし、やっぱり無理ですね。またいつか、続編が出るのを楽しみに待ってますね
0255文字
pickles
新着
★★★★★ キリコた友達になりたいな
0255文字
きあら
新着
清掃に入ったオフィスで謎解きをしてゆく、清掃人探偵・キリコシリーズの最終話。勝手に和気あいあいな感じを想像して読んだけど、突き落とされたり刺されたりと意外ときな不穏な気配。でもこの少しの不穏さが近藤さんらしくて良かった。この前作までは未読だけど、すんなり読めた。
0255文字
助作
新着
女清掃探偵キリコシリーズ最終巻。著者のいつもの如くのテンポの良さと魅力的なキャラ作りに心地よくページを捲る。ドロドロした展開も不快になる前にスッと話が展開されてる気がしてその塩梅がいい。ただ、またまた途中から、しかも最終巻から手に取ってしまったことを後悔しつつ読了。
0255文字
sanukinoasayan
新着
女清掃探偵キリコシリーズ第五作にして最後の本作。英会話教室勤務の翔子宛に、生徒から突然婚姻届が送られてくるが・・。人気英会話講師クラスの、新聞社勤務の美人生徒がある日腕を刺されるがその犯人は・・。友人と共同利用のオフィスで執筆する駆け出し小説家森田、ある日そのオフィスで意識を無くした利用者のひとりが見つかるが・・。かつて仲違いした姉の菜々がある秘密をキリコに明かさぬまま急病で逝き、キリコは旅に出る・・。相変わらず作者は、誰もが陥る可能性のある、心の闇により起きる事件を見事に描いて読み手を引き込んで見せる。
0255文字
ねこっち
新着
ネタバレシリーズとは知らず、5作目のラストから読んでしまった。近藤さんの"チクリ"とさせるシリーズ、ハマっています。ヒヤリっとしていつも面白い。だからこそ1章の刑事が秋月梨子のことを普通に「彼と梨子は〜」というように呼び捨てにしていたのが???でした。後、畠山にはきちんと謝罪なりなんなり償ってほしい。
0255文字
猿田彦
新着
テンポよくとんとんと進んでいくお話が心地よい。ビルのお掃除と言うとおばさんのイメージだけれど、桐子ちゃんは若くておしゃれで聡明な女性。困っている人がいれば得意の謎解きで答えを出していく。勿論、ヒントは掃除の中に。桐子ちゃん自身の問題となる「ラストケース」は、自身の問題であるだけに惑い、いつものように答えがなかなか出せない。それでも、後ろを向いて諦めない桐子ちゃんには、姉が自分を避けた本当の理由が分かった。夫の大介さんが、桐子ちゃんを信頼し、とても良い夫婦の距離感を保つのも好印象。
0255文字
nemuro
新着
既読本は『賢者はベンチで思索する』(2010年6月読了)から『たまごの旅人』(市立富良野図書館/2022年4月読了)まで7冊。<ビストロ・パ・マル>シリーズ(西島秀俊・主演でドラマ化)が3作あって本書と同じ<掃除人探偵・キリコ>シリーズ『モップの精と二匹のアルマジロ』(函館市中央図書館/2011年3月読了)もあった。第4回鮎川哲也賞受賞の『凍える島』でデビューの著者。本棚には19冊が並び未読も多い。シリーズ第5弾にして最終作。登録前に既読の3作を含め全作読了ではあるが、また会いたくなりそうなキリコである。
0255文字
Nobuko
新着
図書館本 なんとなくエッセイだと思い込んでた(;^_^A 掃除人キリコシリーズ最終巻でした
0255文字
cloud9
新着
兄やん、いつから犬になった?! (p.188) シリーズ1作めはドラマ化されてたんですね。北乃きいか…私は栗鼠のような丸い目という描写から、ずっと仲里依紗のイメージで読んでました。
けいちゃん

私も、「あれ?」と違和感をもったのですが、スルーしてました!ページ数まで書いてくださっていたので、確認できました。おかげで、スッキリしました!

02/08 09:11
0255文字
氷高
新着
清掃人だからこそわかる事から謎を解き事件を解決してきたキリコちゃん。最後の一編は辛そうだったけど、大介くんと一緒なら今後も乗り越えていけそうで、ちょっと安心。幸せになってほしい。 L.
0255文字
ヒロミ
新着
読みやすくサラッと読めた。お掃除屋さんのキリコちゃんが事件を解決していく
0255文字
てらさか
新着
最終巻だという…。3巻を読んでいないので、そこにキリコの姉の話があるんでしょうか。突然身内の話になって戸惑ったけど、最後はすっきりしました。
0255文字
サックーマ
新着
シリーズものと知らずに読んだけど面白く読めた。遡って読んでみようかな。
0255文字
青猫ちびすけ
新着
ネタバレモップの精、キリコちゃんシリーズの第5弾。これで最後の作品でもあるらしい。 最初の3話は初期の頃の謎解きで面白かったが最終話は重たいな。 キリコちゃんは大介と結婚して幸せだけど、二人ともあまり身内には恵まれてないなー。
0255文字
まぁ
新着
さらっと読んで面白かった。 シリーズもので、なんなら一番最後の話だと知らずに手に取ってしまった。 登場人物がとても素敵な人が出てくる小説だなと思った。 キリコちゃんはきっと人が好きだから、観察眼が鋭いのかな。 人が好きで好奇心と探究心があって悪気がない人柄。 だからみんなキリコちゃんには思わず話しちゃうんだろうな。 そんな人になりたいな。 そしてキリコちゃんの旦那さん素敵。 キリコちゃんのことがとても大切で、ありのままを受け止めてくれて、でも寄り添ってくれる。素敵。
0255文字
ヨシマル
新着
キリコはいい子だからな。こちらが苦しくなるときもあるのさ。
0255文字
マッピー
新着
清掃員キリコシリーズの最終巻。地に足の着いた仕事をしている、若くて可愛くて頭の回転の良い人妻のキリコの前に、殺人事件が多すぎる。今回の事件でも殺意はなかったとはいえ、同僚に罪をなすりつけるような偽の証拠をでっち上げたり、親切を装って虎視眈々と復讐の機会を狙ったりと、度を越した悪意が頻発する。それなのに、いつも明るく元気なキリコ…だったらそれは鈍感すぎるでしょ。人の気持ちのすれ違いが事件を生むのはしょうがないけれど、人の気持ちのすれ違いが殺人に直結するのはなあ…ってずっと思っていた。
0255文字
N
新着
★★★★
0255文字
nue
新着
ネタバレSさまの感想を拝見して面白そう!と思い借りた本。最近近藤史恵さんにはまりつつあります。英会話スクールの話、英語嫌いだから行くことはないけど女の汚さがよく出てて。昼間のフィットネスクラブとかでもありそうな。コワーキングスペースの話は男の無神経さがよくわかる。最後の話がちょっと後味が悪かった。亡くなった人にはもう真実は伝えられないから辛い。氷水引っ掛ける程度では許したくないなと自分なら思いますね。キリコちゃんは優しいんだろうな。しかしこの本最終巻だそうで。はじめから読んでみよう。
0255文字
しらたま
新着
ネタバレ5冊あるシリーズの、まさかの最終巻から!↓ 清掃人探偵とはと驚いたが、プロ目線での推理・解決が面白い。 1,2話の翔子さんの普通さが好ましく。キリコを癒してくれそう。女の敵は女? 3話の男性目線、全ての男性が意識を向けてくれれば、女性の犯罪被害・加害者は激減するだろう。 4話 頼りないイメージの大介の優しさに、ほっとした。「彼女の望みを抑え込むたびに~小さな鳥を絞め殺しているような」今までしてきた苦労、休養して癒してほしい。そして誰かを下に見て、言うことを聞かせる年寄りには、絶対なりたくない!
0255文字
イルス
新着
ネタバレ『重なり合う輪』は秀逸というか、ささいな悪戯が恐ろしい結果になるのは興味深かった。のんびりしたミステリーかと思いきや最後は非常にヘビーだった。 最終巻を最初に読むパターンは初めてで戸惑う、、、
0255文字
まさのすけ
新着
ネタバレキリコシリーズ第5弾。そして最終巻。寂しい。 前作は長編でしたが、こちらはまた短編集です。 最後の一編「ラストケース」はキリコが苦しんでいるところが辛かった。周りの心無い人たちの言い草は腹が立ちますね。大介はよくやったと思います。
0255文字
けんとまん1007
新着
まさに、人それぞれなんだ・・・と、いろいろと思うことが広がる。同じもの・同じことを見ていても、受け取り方は随分と違う。その振れ幅も、想像できないくらい大きいことがある。少しの違和感・ズレに気づく感性を持つことだろうか。
0255文字
こりすすみえ
新着
重なり合う輪の事件が気になった。同じ物を見ても、男と女でこんなにも受け止め方が違い、いつまでも感情が残るのだと。 最後の事件の解決方法はいつか、どうしようもない時にやってみたい気がする。
0255文字
ちょこら
新着
★★★
0255文字
ぼうず66
新着
シリーズ五作目にして最終巻。 珍しく英会話スクールでの事件が二話続いたのは語り手翔子とキリコがいい友達になったからかな?笑 三話目は正直男目線では最後までピンとこないのがまた恐ろしい。 最終話でのキリコ姉妹への犯人の仕打ちは酷すぎる。 まあそれがラストシーンの鮮烈さと爽快さに繋がっているわけだが。 そして第一話から終始一貫頼りない相棒であった大介のどこをキリコが好きになったのかハッキリと語られたのは良かった笑 『きみの好きなようにしていいんだよ』 は、なかなか言えないセリフである。
0255文字
はるかぜ
新着
シリーズものと知らず読了。最初から読まなかったからか、好みではあるがもの足らない。最初から読まなくては。
0255文字
きききりん
新着
ネタバレ英会話スクールの翔子さんが好きなタイプの女性でした。一緒の職場なら友達になってもらいたい。アルマジロを読まずに最終巻を読んでしまい、あれ?またキリコ旅に出るの?と思ってしまいました。ドアに張り紙を貼るイタズラ、あまりにも結果が不憫で復讐してやりたくなる気持ちもわかる。キリコのファッションが楽しみだったので、最終巻は寂しい。
0255文字
あおけん
新着
キリコシリーズ最終巻なんですね。今回も英会話スクールの清掃やコワーキングスペースでの事件に登場します。最後は、姉との確執の謎に迫りました。まあ、最後の人は、犯人で捕まる事は無いでしょうがかなり悪質ですね。どんよりした雰囲気が最後に飛んで良かったです。作者のあとがきに最後って書いてあるので終わりなんでしょうが、正直まだまだいろんなバージョンで描いてほしいですね。
0255文字
oskrt
新着
キリコシリーズの5作目でさいご、らしい■安定の面白さでウチの奥さんは満足して読んだようだけど、残念だけど私的には今ひとつだった。四本の中編のウチと1と2だけがつながってるところが違和感。全体的に作品としての深みが足りない。最終話も初めて明かされるキリコの秘密としてもっと面白く読ませて欲しかったんだけど・・■多作な近藤さんだけに作品の質を保つのは難しいのだろうか?違う作品も読みますけどね
0255文字
みい
新着
ネタバレ作者が長年愛情込めて描いてきたシリーズもこれでおしまい。私は1巻から一気に読んだので、もっと読みたい気持ちになるけど。今回の話は、キリコの身内の話も含めて人を傷つけても自分では悪いと思っていない人たちが起こした事件。なるべく関わりたくない人たちだけど、もしかしたら自分が傷つける側になってしまっていることもあるかもしれないと思うとちょっと怖い。お姉さんとのすれ違いが悲しかったけど、お姉さんもわかっていたんじゃないかな。どこかのビルを今も綺麗にしているキリコと成長した大介を思い浮かべ幸せな気持ちで読み終えた。
0255文字
紫草
新着
ネタバレキリコちゃんの好きなところたくさんあるけど、お掃除のお仕事って汚れたり汗かいたりするだろうに、おしゃれなところ。「汚れてもいい服着よう」なんてこと考えずに、いつもかわいい服着てるのかっこいい。それから、誰かに頼まれて探偵するのじゃなくて、人より気づいてしまうキリコちゃんが事件をおこしたりおこされそうになってる誰かを心配して、つい口を出してしまうようなところ。それと大介とキリコちゃんの2人の関係。好きな人に何か「してあげる」じゃなくて、相手に何が必要か考えるところ。シリーズ最終巻。寂しい。
0255文字
らなん
新着
近藤さん27冊目。2016年シリーズ5作品目。短編集。今回は、英会話スクールと、ワーキングスペースのあるビル。どちらも、少しの事柄から事実を見抜くキリコさんを楽しめました。特に、ワーキングスペースでの、結果を想像出来ないイタズラは、キリコさんではなくても憎みたくなるかも。あとがきで、この本が最後で続編なしと知り、結構へこんだ。
らなん

もし全部お持ちなら、順番通りがいいのかもしれませんが、モップの精キリコさんの生活の経過が、そんなにあるわけではないので、順番通りでなくても楽しめると思います。現に私も、2作品目飛ばして読んでいます。

06/12 00:50
山猫

ありがとうございます。よくわかりました。がんばります。

06/12 00:52
3件のコメントを全て見る
0255文字
omi
新着
シリーズものだと知らずに最終巻を読んでしまった。キリコが掃除の仕事に出入りしている様々な会社での事件が起き、謎を解く話。 つまらないことにとらわれてない自由なキリコと会社の人々の人間関係だったり細かな煩わしい日常が対照的だと思った。キリコのおかげで重い話もなんとなく軽やかに解決されて良かった。
0255文字
おのち
新着
キリコちゃんシリーズ楽しかった!この夫婦のお互いの尊重して信頼し合っている感じ素敵だなぁ。 ドラマ化されていたなんて知らなかった。
0255文字
あさ
新着
ネタバレ大好きなシリーズなのに未読だったのでびっくりした。キリコちゃんは相変わらず素敵。すごくいい夫婦で、最終話も良かった。
0255文字
全611件中 1-40 件を表示
モップの精は旅に出る評価74感想・レビュー611