読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/314/34/64/94/124/154/181074495107518010758651076550107723510779201078605ページ数5598560256065610561456185622冊数読書ページ数読書冊数
谷川 俊太郎(8)谷川俊太郎,和田誠(2)国立国語研究所編(2)樹木 希林(2)谷川 俊太郎,覚 和歌子(2)チョーヒカル(2)戸谷 洋志(2)矢萩多聞(2)ロザムンド・キッドマン・コックス(2)前川貴行(2)30%谷川 俊太郎7%谷川俊太郎,和田誠7%国立国語研究所編7%樹木 希林7%谷川 俊太郎,覚 和…7%チョーヒカル7%戸谷 洋志7%矢萩多聞7%ロザムンド・キッドマ…7%前川貴行著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

けんとまん1007
新着
理念の無さと先送り、相変わらずの拡大思想。ここ数十年、そして今も変わらないのがそこ。その指向をますます強くしている人たちと、諦めている人たち・・・が、今の状況だと思っている。その流れに掉さすこと。自分の知見の薄さもあって、理解度は高くないが、賛同できる視点が多い。一人の地域住民として、多少、地域活動に関わっていることもあり、中長期の視点を持つことや、心身の健康を維持する視点や環境作りについてナルホドと思う。
0255文字
けんとまん1007
新着
「ある」と「ない」をつなぐ。確かに、お寺の数はコンビニよりも多いというのは既知のこと。でも、日常的に考えることはなかった。そんなお寺のお供えを、ないという人たちとつなぐという発想。素晴らしいのは、それを形にされていること。小さく始め、気づき、広めていき、形を変えていく。これは、いろいろなことに当てはまることで参考になる。途中の「ポップコーン・・」のくだりが、何とも切ないようでありながら、温かな気持ちにもなれる。小さな小さな取組でも、ゼロではないと考えているので背中を押してもらった気持ちになる。
0255文字
けんとまん1007
新着
吉田篤弘さんの世界。これで何冊目だろうか・・どの物語も、独特の静寂さがあるのが心地よい。一つの世界が二つに分かれる意味、それが一つになる意味。それを感じる。
0255文字
けんとまん1007
新着
じっと風雨に耐えながら、周囲を見つめている樹。ふと、この本のように、果たしてそうなんだろうかと思う。樹々も生きている仲間であるということ。以前、テレビでやっていた番組を想い出す。植物たちも、意志疎通を図っていると考えることもできるという。人間が考える意志疎通とは、すくし違うのかもしれないが、そうなんだと思った。それが、植物の進化にもつながる。きっと、この本のように対話しているのかもしれない。人が樹々に語りかけることがあるように。
0255文字
けんとまん1007
新着
わらい。笑いを持つのは、人間だけかなと思っていたが、研究の結果、そうでもないらしい‥とは言え、レアなものだろう。そんな笑いの深さ・広さを感じられる。微笑み・苦笑い・大笑い・作り笑い・・などなど、いろいろある。と言うことは、そこにある状況・感情もいろいろだ。と言うことは、それを受け取る人の捉え方もいろいろだ。谷川俊太郎さんの前書きのとおり、広く・深い。
0255文字
けんとまん1007
新着
夜の幼稚園。何か、こんなのがいそうな気がしてたまらない。谷川俊太郎さんの韻を踏んだ言葉が、心地よく、楽しく、世界が広がる。
0255文字
けんとまん1007
新着
ひろい海。母なる海。いのちが、そこで育まれる。そこで生きるということの意味を考える。しあわせとは、生きるとはを、フラットな目線で見つめ、思いを馳せる。ありきたりの表現になってしまうが、子どもたちの眼に吸い込まれそうだ。
0255文字
けんとまん1007
新着
ここで取り上げられてい言葉は、これまで幾度となく耳にしてきた言葉でもある。気づかずに、自分も使っているかもしれない。そんな言葉の代表が「みんな・・・」。それを認識するようになってから、言葉への反応の仕方が変わってきていると思う。そこに意識が眼がいくようになったからだと思う。それの復習になった1冊。不定期でも、こういう視点のものには触れていきたい。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

けんとまん1007
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】電撃小説大賞メディアワークス文庫賞を受賞!姉崎 あきか『夏空と永遠の先で、君と恋の続きを』を10名様にプレゼント!応募締切は4月14日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/592?track=share
0255文字
けんとまん1007
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】著作が世界29カ国で刊行決定、いま話題の作家の最新作!柊 サナカ『黒猫のいる回想図書館』を10名様にプレゼント!応募締切は4月7日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/590?track=share
0255文字

読んだ本
5620

読みたい本
21

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/06/09(6158日経過)
記録初日
1999/06/27(9428日経過)
読んだ本
5620冊(1日平均0.60冊)
読んだページ
1078400ページ(1日平均114ページ)
感想・レビュー
4448件(投稿率79.1%)
本棚
53棚
性別
血液型
B型
職業
専門職
現住所
富山県
外部サイト
URL/ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/kentoman1007/
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう