読書メーター KADOKAWA Group

ぞうきばやしのすもうたいかい (幼児絵本シリーズ)

感想・レビュー
55

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
takaC
新着
絵がリアルで良い。セミは負けたんだね。
0255文字
chaco
新着
子に読み聞かせ。幼児絵本シリーズなので、5歳にはもう幼いかなと思いましたが、ブでパラパラめくると好きそうな感じだったので購入。あははと大笑いしながら、しっかり聞いていました。虫や生きものが好きな子どもにおすすめです。【5歳8カ月】
0255文字
ポロミル
新着
虫好きさんも、そうでない子も楽しめました。どっちが勝つかなぁ?とみんなで当てっこ。そして裏表紙のセミにくすっ。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
虫たちの相撲大会。「みあって みあって」とそれらしく読むと盛り上がるかも?
0255文字
ケンタタタ
新着
タマムシやミドリシジミが美しい
0255文字
みろ
新着
3歳の孫の代のお気に入り💛現在、ファイト、戦いが大好きで、虫が大好きな孫だからですね。本の勝つほうじゃないほうを応援することもあるのも面白い。<私が!読んで○
0255文字
こゆび
新着
ネタバレ年中、年長さんのクラスで読み聞かせ。ダンゴムシVSカマキリでは、ダンゴムシが勝ったことに皆びっくり。「のこったのこった」と一緒に言ってくれる子もいて、盛り上がりました。
0255文字
yoko
新着
★★★★★
0255文字
しみよ
新着
2分 写実的な絵 昆虫好きにはいいかも
0255文字
printemps
新着
虫好きの子にはたまらないと思います。
0255文字
ぐりーん
新着
昆虫好きの子供たちが、一生懸命読みそうな感じ。 絵がリアルで、昆虫たちがツヤツヤしていて手を伸ばしたら掴めそう。 虫取りに行きたくなる絵本です。
0255文字
ポリアンナ@📚1人で「江戸で得るもの」フェア開催中❢❢
新着
絵がリアルで綺麗です。 雑木林で始まった相撲大会。www のこった、のこった! やっぱり カブトムシとクワガタの取り組みが一番迫力満点!かなぁ。www
0255文字
ひっく
新着
虫バトル好きな4才息子に。とっても嬉しそうに読んでいました。大好きなダンゴムシと大好きなカマキリ、この勝負結果だけは納得いかなかったようで、しばらく納得いかない理由を力説してました。
0255文字
アズサ
新着
最後の戦うシーンを気にいていた。虫好き2歳2か月。
0255文字
まるみ
新着
ネタバレ【図書館】リアルめの虫たちだしそれなりにアップだけど、私のような芋虫毛虫以外なら絵を見るだけなら耐えられる勢なら読める!カブトムシ・クワガタはね…幼虫がでなければ…うん…。カメムシとオサムシ(臭い出るのね!)の相討ち(周りの虫は無事だったのか)。カマキリとの戦いでダンゴムシの勝利、小さなミドリシジミがオオムラサキに勝つ等の技も。なかなかバリエーションに富む。カブトムシは娘のクラスの、今は亡き愛カブトムシ、ナンダリーナンダリーの名で読みました。娘は「ナンダリーが勝ったー!」と喜んでいました。
まるみ

※この感想でナンダリーナンダリーの名を初めて見た方へ。ナンダリーナンダリーはあくまでも娘独自の呼び名で、多分公式?の名前が別にあります。

11/16 13:22
0255文字
きい
新着
図書館返却迄の四週間、繰り返し読みました。
0255文字
しぇりー
新着
読み聞かせ324冊目。こちらも娘自ら選び私にジェンダーレスをふと思い出させられた1冊。そして昔弟が好きでめっちゃ読んでもらってた絵本やん、と思い出す。
0255文字
ラリッサ
新着
【4歳】図書館から。雑木林の切り株で相撲大会の始まりです。順当勝ちあり、番狂わせありと熱い闘いが繰り広げられています。大一番はやっぱり彼らですよね。
0255文字
たーちゃん
新着
読み友さんのレビューを見て、これは確実に息子が好きだと思い借りてきました。案の定大ヒット!虫同士の戦いが好きな息子は拍手をしたり、立膝をして興奮しながら見ていました。もう一回読んでが止まらなくて連続5回読みました。
うー(最近、途中断念率高め…)

(*’ω’ノノ゙☆すてき~☆

12/05 22:36
たーちゃん

ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)

12/05 22:58
4件のコメントを全て見る
0255文字
はるごん
新着
3歳7ヶ月。息子がとても気に入りました。リアルな虫が相撲をする。その取り組みも虫ならではで面白い。クリスマスプレゼントで購入しようかな。
0255文字
ブックラバー
新着
写真かと思うくらいリアルな絵本でした。 娘は少し怖かった様子笑 3歳9カ月、5歳6か月
0255文字
hahihuheholy
新着
3歳8ヶ月 図書館 先日クワガタを拾って虫への興味が出たところだったので借りてみたら、幼稚園でも読んでもらっていたよう。 すもう、意外な展開。まさかダンゴムシが・・
0255文字
こいこい
新着
これ、私は好きなんだけどなー。2回目だけど反応はまたしてもイマイチ。息子はまだまだ虫とのふれあいが足りないな。寒くなる前にたくさんお外に行かなくちゃ!2歳10カ月
0255文字
HNYYS
新着
読み語り。年中。どちらが勝つのか、楽しみながらお話の世界に入ってました。虫嫌いの子は少なく、普段あまり見ない虫に興味をもったり、早速相撲ごっこしたりと、刺激を受けたようです。
0255文字
しい
新着
とてもシンプルに虫たちの相撲が描かれていて読みやすかったです。
0255文字
刹那
新着
虫が苦手な親子が借りてきた、結構リアルな絵の虫絵本。相撲が面白かったのか、読み方が面白かったのか何回も読まされました(笑)
0255文字
プンヴァ
新着
ネタバレ広野多珂子さんが文だけなんだ…と意外に思いましたが、廣野研一さんのリアルな絵も良かったです。やっぱりクワガタ対カブトムシは盛り上がるなぁ。
0255文字
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
新着
実家のチビに。リアルな絵となかなかな取組が楽しい。喜んでくれるかな?
0255文字
HNYYS
新着
自宅本。昆虫の特徴を活かした相撲で楽しかった。男児ども夢中。
0255文字
やまだ
新着
2歳女児に読み聞かせ。無反応かと思いきや以外と楽しんでいた様子。はっけよいのこったのこった!とテンポ良い読み口が伝わったかな。絵はかなりリアルで少し気持ち悪い。
0255文字
ゆたか
新着
4歳10か月。
0255文字
みかんさん
新着
11ヶ月にて まだ難しかったようだ
0255文字
あすなろ
新着
【育児】16年出版。我が家で人気あるこどものとものうち、廣野研一さんの昆虫の絵ということで、図書館で入手した一冊。途中、団子虫とカマキリの相撲がある。勝てるわけないよね、と愛息に言った自分が恥ずかしくなった。違うのだ。それはオトナの凝り固まった発想。団子虫は勝ってしまうのである。そんな衝撃をオトナに与えてくれた一冊。
0255文字
Rise
新着
2歳3ヵ月。 母が虫嫌いなので、今まで昆虫の絵本はぜんぜん読んでこなかった。虫を教えないのもまずいかと選んだが虫との触れ合いが少なすぎるので興味持たず。リアルなのであんまり読みたくない
0255文字
グレ
新着
玉虫は腹側もiridescent=玉虫色。団子虫vs.蟷螂というまさかの対戦カード!亀虫ばかりでなく、オサムシも屁をこく=3千秋楽はやっぱり、カブトムシvs.鍬形。3歳の長男が選んできた絵本
0255文字
ケンタタタ
新着
コープ
0255文字
ゆー
新着
夏らしい科学絵本!リアルな絵のこういう絵本、好きだわ~。親子とも虫にはあまり興味がないが。でも出会わせておきたい。虫とも少しずつ触れ合えるようになってきたしね。3歳7ヶ月。
0255文字
芭茶
新着
86
0255文字
ぷぅ
新着
4歳の息子。オサムシやカナブンなど初めて知る虫もあったが、相撲という単純な勝負で分かりやすくて気に入っている。
0255文字
憩子
新着
図書館午前中のお話し会にて。1歳の男の子から小学校低学年男子まで、興味津々。1歳男の子が自分の知っている虫のことを一生懸命お話してくれようとしていましたが、読み聞かせ中だったので、全部、聞いてあげられず残念。
0255文字
全55件中 1-40 件を表示
ぞうきばやしのすもうたいかい (幼児絵本シリーズ)評価53感想・レビュー55