読書メーター KADOKAWA Group

吾妻ひでお ベストワークス 悶々亭奇譚

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
もくもく
新着
「悶々亭奇譚」「海馬」「ふらふら少年漂流記」「墨東奇談」「パラレル狂室」と、なつかしい既読作品が並んで、「プランコ君」「カラス」「タバコを買いに」の三作品は未読のモノ、後の三分の一は「みだれモコ」(既読)でした。吾妻ひでおが、最もSFで、最も不条理で、ちょっとエロも…最も輝いていた(狂っていた?)時代の作品群でした。 復刊ドットコムなので、ちとお高めの一冊ですが、なつかしさも手伝って大いに堪能できたのでありました。(^o^)
0255文字
Mark.jr
新着
ギャグにエロに不条理、SFと吾妻ひでおの入門にピッタリだと思います
0255文字
sakwai
新着
復刊ドットコム高いよなーと思いつつ買わない訳にはいかないのであった。そう言えば「ミャア官」、どこに保管してるんだっけな。
0255文字
阿部義彦
新着
流石復刊ドットコム、私の夢を叶えて下さいました。なんと後半3分の1を使ってチャンピオンで短期連載で終わった「みだれモコ」を全話収録して下さいました。他にも「プランコ君」「カラス」など初めて読む作品が結構あったし、何よりもラストの吾妻さん大森望、アイドルの西田藍さんの鼎談が最高。西田さんミャアちゃん官能写真集を持ってるなんて凄いです。お値段は2500円と高いけど 好きな人だけに今与えうる最高のフォーマットに復刻して買って貰うという復刊ドットコムには私も心から賛同いたします!モコちゃんに会わせてくれて有難う!
0255文字
釈聴音
新着
ネタバレ70年代中盤から80年代までの作品の中から(比較的)マニア度のマイルドな(マニアックではないとは言わない)作品をセレクト。絵柄的には80年あたりが好きかな。「プランコ君」の扉絵だけ2000年代の絵柄なのは書き直しか?
0255文字
Rico_bosin
新着
“先生の「不安」に私の「不安」が共鳴するのです”巻末鼎談の西田藍の分析に,おおっっそうだったのかあと共鳴。だから私も吾妻ひでおにはまり続けていたのか。かれこれ40年間。そういう共鳴効果が私的に高い作品がまとめられていて,堪能いたしました。
0255文字
たこい☆きよし
新着
表題作の他、『パラレル狂室』や『みだれモコ』などを収録。読んでみると、画風的にも作風的にも統一感があって、このセレクトの手があったか、と思わせる好アンソロジー。わかりやすい例でいうと『やけくそ天使』の初期くらいの感じで、多少雑に描き飛ばしているくらいの画風が、リアルタイムで読んでいた頃には多少物足りなく感じたこともあったのだが、今読むとちょうど作風にもマッチしていたんだな、と思える。アナーキーなキャラとアナーキーなギャグの連発が今読むとかえって新鮮。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

吾妻ひでお ベストワークス 悶々亭奇譚評価70感想・レビュー7