読書メーター KADOKAWA Group

振袖いちま 3 (BEAM COMIX)

感想・レビュー
5

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
榊原 香織
新着
3巻(完) 主人公が人形に急かされてなんでも手作り
0255文字
三毛太郎
新着
いちまさんは今日も元気です。
0255文字
Bo-he-mian
新着
少女または老人が主人公で、短編という執筆形式が主だった須藤真澄の中でも、珍しい全3巻に及ぶ長編漫画。と言ってもやはり一話完結方式だけど(笑)。普段は現生と異界のあわいを漂うような「アシッド・ファンタジー」と呼ばれる作風だが、本作は珍しくふしぎ成分は少な目で、明るいコメディタッチのお話になっている。とは言え、ひいおばあちゃんの残した市松人形の「いちま」が喋って主人公の「ゆき」がそれに振り回される・・・というだけで十分不思議じゃん、と言われればそうんなんだけど(笑)。
Bo-he-mian

お姫様体質のいちまが「ひいおばあちゃんの夢だった」にかこつけて、あれこれと注文を出し、それを実現するため汗だくになって馬鹿正直に奔走する主人公ゆきとの関係を、笑いを交えて描く一種の美少女バディ・コメディ。作中でいちまがリアル振袖美少女にメタモルフォーゼする描写が度々あるが、魔法の杖とか呪文でそうなるんじゃなくて、なぜか「土手」に持っていくと人形が等身大美少女に変身するという設定は、現生と異界の境界でもある「川=水辺」だから起こる現象だという、ちょっとマニアックな描写もある。そういう説明はないけどね(笑)。

09/01 21:44
Bo-he-mian

真澄ふしぎワールドがちょっと苦手、という方でも、本作はひたすらハッピーだし、ファンタジー要素は少な目でコメディタッチなので、肩の力を抜いて楽しく読めると思います。面白かった。・・・しかし、須藤真澄の漫画って、ホント「美少年」が全く登場しないよなぁ。美少女と爺さん婆さん、いいとこオッサンとオバサン、または小っちゃい少年(子供)ぐらい。女性が描いてるのに、「恋」って要素が全くないんだよね。これが一番ふしぎ。

09/01 21:50
3件のコメントを全て見る
0255文字
katabami
新着
楽しい作品でした。ギャグの表現や菱型の口ほか、どうもピンと来ないところもありましたが、基本的にはキレイな女の子ですし。でも一点鎖線のラインは初めてだったなー。
0255文字
るき
新着
1,2巻は前の版。や~っと完結を見ました。
0255文字
全5件中 1-5 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全3件中 新着3件

振袖いちま 3 (BEAM COMIX)評価27感想・レビュー5