読書メーター KADOKAWA Group

主菜別 献立がすぐ決まる 副菜レシピ帖

感想・レビュー
13

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
愛の伝道師カロン@黒バットに秘められたパワーを、解放しますよっ
新着
副菜は大事です。でも、🍅は却下なのです(/・ω・)/
かすみん

🍅は主菜ですからね、副菜にだなんてとんでもない話ですね。¥

06/02 17:54
6件のコメントを全て見る
0255文字
islet☮
新着
献立作りのコツに「頑張り過ぎない」と優しさがある。優しさ。お肉、魚介、豆腐(卵・乳製品)の3種別で主菜分けして、其々に合う副菜を伝授。合わせ方は味や舌ざわり、色。どれも家庭的なのにチョット小技がある堤メニューが、食の様々な楽しみを生む。マッシュルームのミルクスープ、なすのゴマ味噌炒め、オクラとトマトともずくの生姜醤油あえ。ご馳走様でした。レシピ本からは、レパートリーだけじゃないものも得てる今日この頃🍒。
0255文字
ののたん
新着
肉じゃがをレシピ通りに作ってみたが、味が薄かった。 多分自分の味覚と合わないのだと思う。 他のレシピもあまりやってみたいと思わない。
0255文字
かける
新着
83歳の母を連れて図書館へ行きました。「あんた読むね?」と選んでくれました。ありがとう😊
かける

hitokotoさんへ。私が子供の頃は図書館へ車で連れて行ってもらっていました♪今は逆に私の車で。いつか大切な思い出になるでしょう(^.^)ありがとうございます

08/09 15:01
かける

ざるこさんへ。今は母はホームだけど、外泊した時に作ってあげようかな(^^)よかでっしょうか〜。

08/09 15:03
4件のコメントを全て見る
0255文字
きのみ
新着
図書館本。返却期限で慌てて読んでたら、ちょうどつけてたテレビに堤人美先生が。笑。 あさイチ初登場だそうなのに、藤井隆節に巻き込まれてて!← 本の内容は、実用的でとても良かったです。主菜ごとの合う副菜。副菜だけでもとっても美味しそうなもの(しかもかんたん)がいくつかあって、メモメモしました。他のご本も読んでみたい!
0255文字
すず
新着
図書館本。なるほど、と思うけれど実際に作らない(作れない)だろうな…。知りたいこととはまたちょっと違かった。まだまだ料理本の模索はつづく。。
0255文字
ふむふむ
新着
ネタバレ献立作成の為に。主菜にたいしての副菜選びのポイントが書いてあるのが嬉しい。例えば鳥唐揚げが主菜なら、⑴フレッシュなもの⑵ソースになるもの⑶一緒に揚げられるもの。とポイントと理由があってイメージがつけやすい。参考レシピも写真付きだし。この本はいいな。 出版社は「家の光協会」やっぱりね。
0255文字
kurumi
新着
最高です。レシピより献立を知りたかったんですよね。メインおかずがこういう味付けならこんな副菜が合う、と、メインおかず1つに副菜はレシピ5つもあるので選びやすい。冷蔵庫の残りのおなじみ食材も調理法で合わせられるし(くったり煮たものか、シャキっと炒めたものが合うかメインによって変わる)新鮮味が出そう。
0255文字
月子
新着
材料少なくかなり簡単なレシピが多いので、料理初心者向きな本でした。
0255文字
*fraises*
新着
家族のリクエストなどにより「今夜はから揚げ!」とメインは決まっても、それにあう副菜が決まらないこともありますよね。この本では主菜にあった副菜を選ぶポイント、レシピが紹介されています。例えば「豚のしょうが焼き」なら合わせるのは1.アボカドや卵などのクリーミーなもの。2.味噌汁、煮びたしなどのだし風味のもの。3.カリカリ、シャキシャキと歯ごたえの良いもの…という具合。コツをつかめば季節の食材をつかうなどバリエーションも増えていきます。わりとオーソドックスなレシピが多いのでビギナーさんにオススメ。
0255文字
タムタム
新着
副菜の決め方とかが書かれていて、参考になる人はいると思う。私には少々物足りなかった
0255文字
jeni
新着
良かった
0255文字
全13件中 1-13 件を表示
主菜別 献立がすぐ決まる 副菜レシピ帖評価73感想・レビュー13