読書メーター KADOKAWA Group

ちいさなくふうとノート術: ごちゃごちゃの頭を整理して楽しく暮らす私のノートの使い方(Kindle版)

感想・レビュー
34

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
skr-shower
新着
アマプラ。
0255文字
おにけん
新着
2022.41 所謂整理術の本。紙、スマホなどのデジタルデバイスを使って、日ごろの生活を管理しましょうという体の内容。筆者の方が試行錯誤して、興味を持ったこととか勉強の時間を作ったり予定を書いたりと苦労なされているなと感じた。短い本なので、感想はこんなところです。
おにけん

W-G様、夢追人009様、ブルームーン様、garakuta様、としなり様、とーちゃん様、フランチェスカ様、魚京童!様>感想にナイスをつけていただきありがとうございます。

07/20 09:03
おにけん

ニッポニア様、yoshi様>感想にナイスをつけていただきありがとうございます。

07/23 23:30
0255文字
Homura Akemi
新着
手帳の書き方について記されている本。 意外と人間の記憶はあいまいなので、日々の記録やタスクを残して振り返られるように残していこうと思う。
0255文字
ぺんきち
新着
ノート術に悩んで読んだ本。さまざまなノートの書き方が紹介されている。ただ目新しさはない。
0255文字
てら
新着
手書きの文字がきれいだった
0255文字
言いたい放題
新着
図書館にない
0255文字
mintia
新着
時間を有効に活用するにはノートをつける必要性を感じた。ダイソーでノートを買いにいかなくては。
0255文字
なかみち一歩
新着
1冊に全部書くという「手帳術」の本でした。自分も手帳の使い方には日々試行錯誤の連続です。■手帳術としては目新しいことは特にありませんが、様々なテクニックを駆使している様子が実例で紹介されているため、自分に合うか確認しながら読み進められました。■「手帳を続けられなくなる理由は?→必要ないから→じゃあ必ず見る記録も一緒にしよう→続けられた!」という考え方、好きです。自分なりにいろいろ工夫しようという気持ちが湧いてくる本でした。
0255文字
いわし
新着
TrelloとGoogleカレンダーでタスクとスケジュールを管理していたのだけど、どうも覚えていられないことが増えてきたので、ほぼ日手帳を使い始めたら今のところ良さそうな感じ。日々の記録はバレット・ジャーナルで行っていて、著者のブログを参考にしているので本も読んでみたけど、勉強のモチベアップのための手帳の使い方がメインで、欲しい情報は少なかった(そもそも頁数が少ない!)。バレット・ジャーナル本も出されているようなので、読むならそちらの方が良かった。
0255文字
椿初兎
新着
バレットジャーナルを長く使っている人の、工夫と実践の記録として読んだ。ぶっちゃけ個人的に目新しさを感じる部分はなかったけど……こうやってバレットジャーナルを役立てて日々をきちんと暮らすことに成功してる人の実践例に触れると、自分もこうなりたいって励みになる。
0255文字
九重篠
新着
小さな子供がいるママ向けに思えたけど、デジタルとアナログ共用とか使えるところもあった。
0255文字
のん
新着
実例が写真付きで紹介されている。こんなふうに綺麗にまとめられる自信はないが、この本を参考に自分なりに工夫してノートをつけたいと思う。
0255文字
hippos
新着
自分がその工夫を取り入れるか否かは別としてくふう満載のノートをみるのは非常に楽しいもの。 本書で紹介されているなかでは「ハッピーリスト」が良いと思いました。ダイスキンには笑いました。探してみよう!
0255文字
Kavi
新着
ななめ読み。主婦向けのためちょっと合わず。
0255文字
はあもにぃ
新着
バレットジャーナルについてのこの著者の書籍『箇条書き手帳でうまくいく』の初稿版、て感じでした。バレットジャーナルについて知りたい場合には書籍のほうがおすすめです。
0255文字
ひらちゃん
新着
ちいさな工夫といいながら、この方はかなりマメな人です。なんでも書きとめているから整理する事も上手になっていき、ムダな時間を見つけられるようになったのでしょう。ズボラと言うけど私のズボラとはちょっと違う。三日坊主には難しいかな(笑)
0255文字
エムワイ(emuuwaii)
新着
いつも書きっぱなしで全く整理できていない手帳やノート。ちょっと使い方について考えるようになりました。とりあえずある程度一つにまとめていかないとなと。
0255文字
有為
新着
記録を毎日が理想的。だけれど、だれたときにつけて反省するのもありだねと共感できる一言があってほっとします。
0255文字
xuuhiro
新着
読了^_^ ノート作りの参考に
0255文字
ゆり
新着
ほんとうに「ちいさなくふう」なんだけど、生活は変えられるものだと教えてくれる。そろそろ来年の手帳をと思いながらも、そもそも何のために手帳を買おうとしているんだろう?とモヤモヤしていた時に読めて良かった。◆手帳を開くというタスクをカレンダーアプリに登録してリマインダーにする→手帳を使わなくなることを避ける/体調管理表をガントチャート的につける→因果関係が分かりやすくなる/ポモドーロテクニックを取り入れる。◆勉強計画と記録のパートはとてもためになる。即実践。 ◆Kindle unlimited◆10/21読了
0255文字
Sachi
新着
Bulletjournalというのが流行ってる?!とのことでこちらの本を参考に読んでみました。そろそろ来年のスケジュール帳はどんなのにしようかと思っていたところなので、興味湧きました。来年と言わずいつからでも切り替えられるので手帳買うのやめて1冊のノートを買うことにした。Bulletjournal楽しそう。
0255文字
aosen
新着
うーん、次の一冊に期待!パレットジャーナル、読んでみたい。 http://aosenn.hatenablog.com/entry/2017/10/08/193133
0255文字
ゆき  ****
新着
手帳の使いこなし方を模索し続けている私。色んな人の手帳術を知るのが楽しい。bulletjournalは私もやっており、自分なりに同様の手法を用いているので、うんうん、そうだよね〜が多かったが、evernoteの画像検索は恥ずかしながら初耳であった。
0255文字
Kay
新着
いいアイディアをもらった。
0255文字
夜雨
新着
思ってたのとは違ってましたが、自分はこうやってノートを活用してますよ、というのが見れるのは面白い。
0255文字
おおかみ
新着
Unlimited. 「必ずこれをやりとげること」という目標を立てると、おじけづいて挫折してしまうので、最近は「この5つの中から3つやったらOK」というようなノルマを設定。ただし、この方法だと苦手なものを毎回やり残してしまうことになるので、「聞く」「声を出す」「覚える」の各ジャンルからひとつずつ選んで合計3つ、など、条件を付けている。
0255文字
蒼1228
新着
unlimited。
0255文字
まきむらひろき
新着
あれこれ考えて結局市販品じゃ足りなくなって、2冊使いを経由してBulletjournalに行き着いたので、ここにもいたよ…という気持ち やってみたいことはすぐに試せるし、続かなくてもどんどん流せるし、システム手帳なら自作派も多いようでダウンロードリフィルも豊富だし、自分で作るのも全然おっけーだし、楽しめてます 今まで手帳が続かなかったけど、少し気になるという人は活用法の一つとして読んでみてもよいのでわ
0255文字
あき
新着
kindle unlimitedにて。 Evernoteをもっと活用しようと思いました!
0255文字
いちゆき
新着
kindleの無料のやつで。読む価値があったかなかったかはわからないけども買うほどのものではないと思った。ノーと術っていうよりも著者?が古いノートを引っ張り出してきて思い出に浸ってる感じ。ネットで得られる情報以上のものはなにもなかった。
0255文字
Eradist
新着
デジタルとアナログを併用するという内容にひかれて読書。情報は1冊のノートにまとめなさい、の1例といった印象。To doリストをつくることで手帳が必要になり習慣になる、著者の箇条書きスタイルはこういう方法もあるんだなと思った。
0255文字
朧月
新着
kindle unlimited 個人の記録の付け方を豊富な写真で見せてくれる。 ブログ記事のまとまった者という感じ。 bullet jounalというのは昔どこかで見た気がするけど、ちょっとやってみようかな。
0255文字
HALI_HALI
新着
1冊のノートに情報を集約。検索を容易にする独自ルールを設定する事で日常生活でノートを活用するススメ。
0255文字
全34件中 1-34 件を表示
ちいさなくふうとノート術: ごちゃごちゃの頭を整理して楽しく暮らす私のノートの使い方評価69感想・レビュー34