新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
太田 和彦
ニッポンぶらり旅 2 (集英社文庫)
【サイン本のプレゼント】『変な家』著者最新作!雨穴『変な地図』を10名様にプレゼント!
ニッポンぶらり旅 2 (集英社文庫)
太田 和彦
twitter
facebook
形式:文庫
出版社:集英社
試し読み
電子書籍で購入
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
本の詳細
登録数
56
登録
ページ数
296
ページ
書店で詳細を見る
太田 和彦の関連本
北のおくりもの 北海道アンソロジー (集英社文庫)
浅田 次郎,太田 和彦,河﨑 秋子,北大路 公子,桜木 紫乃,堂場 瞬一,馳 星周,原田 マハ,渡辺 淳一,集英社文庫編集部
登録
474
居酒屋を極める (新潮新書 594)
太田 和彦
登録
330
超・居酒屋入門 (新潮文庫)
太田 和彦
登録
268
ひとり飲む、京都 (新潮文庫)
太田 和彦
登録
179
ニッポンぶらり旅 1 (集英社文庫)
太田 和彦
登録
158
居酒屋百名山 (新潮文庫)
太田 和彦
登録
150
酒と人生の一人作法
太田 和彦
登録
122
日本の居酒屋――その県民性 (朝日新書)
太田 和彦
登録
101
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
ブレイクショットの軌跡
逢坂 冬馬
登録
2856
謎の香りはパン屋から
土屋うさぎ
登録
7330
腕が鳴る (単行本文芸フィクション)
桂望実
登録
677
シルバーの 自覚ないまま 年は増え
三浦 明博
登録
91
スノードームの捨てかた
くどう れいん
登録
753
イクサガミ 神 (講談社文庫 い 148-5)
今村 翔吾
登録
1527
食の本 ある料理人の読書録 (集英社新書)
稲田 俊輔
登録
95
この味もまたいつか恋しくなる
燃え殻
登録
270
感想・レビュー
13
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
まひはる
山の香に包まれて独酌を楽しむ青梅の旅。川越では蔵造りの町並みをさまよい三軒はしご。なじみの居酒屋訪問から始まる藤沢の旅では観光スポット・江の島を完全ガイド。軍港・横須賀で近代化の歴史に肌で触れ、山深き高山で日本の美を再発見。一関では算額なるものに目がテン。締めくくりの大津では地酒と鮒寿司の抜群の相性に大感動―居酒屋愛を引っさげて、ぶらり一人旅。シリーズ最終巻。
ナイス
★7
コメント(
0
)
2022/04/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ふら〜
旅情を掻き立てられる。日本酒飲みたい。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/01/23
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
kuri8655
〈旅をして土地の酒と魚で一杯、老境の人生これに尽きる〉「ニッポンぶらり旅」も大詰め。一関、そして大津が好かった。芭蕉と義仲だけでなく、こんなふうにじっくり、もう一度歩きたい。地元の清酒「浅茅生」のラベルの話が好かった。一関はこれまで通過駅だったが、次は必ず下車しよう。駅近の図書館を訪ねてみたい。青梅、川越、藤沢、横須賀……都民には通勤圏だが、なんて素敵な小旅行。著者の選ぶ店は私には敷居が高すぎるが、その部分を除いても読者を一人旅に誘う強烈な魅力に満ちている。そして、自分には合わない街も明確になる。
ナイス
★15
コメント(
0
)
2021/08/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
たっちゃん
太田和彦氏の旅のエッセイ。昔住んでいた藤沢や数回訪れた高山、大津など身近な旅先の情報満載。今度行くとき店を訪れたいと思う。たのしいエッセイ。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2020/09/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ronny
図書館のお正月イベント「本の福袋」に入っていた一冊。日本各地を旅して周り、その土地の風物、歴史を感じつつ夜は居酒屋などにて酒を呑む。いいですねえ。初めて読みましたが、いきなりシリーズ最終巻かい。でも、最初の旅の目的地がなんとわが地元。知っている場所がいくつも出てきて楽しかったです。その他の町もどれも行ってみたいなと思わずにはいられません。シリーズの他の作品も読んでみたくなりました。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2018/01/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
しょーくん@本棚再編中
★★★★★★☆☆☆☆遂にシリーズも最終作。毎度ながら思うのですが、太田さんのような旅をしてみたいですねぇ。
ナイス
★36
コメント(
0
)
2017/08/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Hatsumi Sakoda
シリーズもこれが最終巻とやら。単に楽しく旅をして居酒屋で悦に入っているおっさんではない著者の矜持があとがきにうかがえる。太田さんのname droppingをしないところが好きなのだが、芯が一本通った人なのだな、と改めて感じた。これからも他の著作を楽しみにしてます。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2017/07/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
のぶ
太田和彦さんの本は相当数読んでいるが、自他共に認める居酒屋探訪家なので、過去に読んだのは、お酒を中心の本がほとんど。この本ももちろんお酒に関する話題も載っているが、今まで読んだ中でお酒の一番控えめな紀行文だった。だが、それでもとても味わいのある内容で、訪ねている場所も、青梅、川越、高山、一関等、旅情をそそられる場所が揃っていて面白かった。居酒屋があまり表に出ていなくても、いろんな話題が載っていて楽しい。太田さんは博学なので、紀行文として成り立つのだろう。気軽に読める名著。
ナイス
★60
コメント(
0
)
2017/07/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
犀門
#106★★★☆☆
ナイス
コメント(
0
)
2017/06/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ゾロりん
このシリーズもついに終わりかー。惰性で読んでたところもあったけど、面白かったし、影響受けたわ。近場が多いのもなかなか新鮮だった。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2017/06/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Naoko Takemoto
7時間に渡る全身麻酔の後の頭の回転というのは、悲しくなるほど鈍くなるもので、推理小説を読もうと頑張るが全く頭に入ってこない・・。(よって暫くは諦める)しかし、居酒屋専門家の太田和彦氏の気軽な旅エッセイはすんなり頭に入ってきたぞ。よし!元気になったらここへ行こう!あそこへ行こう!飲むぞ!ツィー・・・・・・、私、大丈夫だ!日帰りでもいいような町にあえて一泊することの意義。宿泊することで見える町の歴史と素顔がある。あとがきを読むとしみじみ思う。安心して、旅と酒を楽しめる世の中であって欲しいよね。
ナイス
★8
コメント(
0
)
2017/06/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
バカ殿。
居酒屋探索してみたいなぁ、なかなかひとりでは入りづらくなかなか実現できない。。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2017/05/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
miwapicco
吹奏楽コンクールを鑑賞していたり、琵琶湖周りで飲んでいたり(*´`)大変な親近感。もうシリーズ終わりなのかー、、
ナイス
★9
コメント(
0
)
2017/05/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全13件中 1-13 件を表示
読
み
込
み
中
…
ニッポンぶらり旅 2 (集英社文庫)
の
評価
84
%
感想・レビュー
13
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です