読書メーター KADOKAWA Group

わが息子よ、君はどう生きるか

感想・レビュー
8

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
原玉幸子
新着
改訂新版(本書は新装版)の副表題は『チェスターフィールド卿の世界的名著 父から息子への手紙』で、自分で名著と言うか(あほちゃうか)、です。私の持論は、「(時間を有効的に使え、読書をしろ、礼儀正しくあれ等の)老人の人生訓の類は要らない」、「親として息子の人生迄責任は持てない」、「老人はその感情を、小説との手法でポジティヴに語れ」なので、本書に納得や感銘はありませんでした。敢えて私が息子に語り掛けるのであれば、吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』を推奨するぐらいでしょうか。(●2016年・冬)
0255文字
コロンボ
新着
父親から息子へのメッセージ。この本をベースに多くの自己啓発本が書かれたと思う。とにかく時間は、大切であり、有効に使うことが、将来、大きな差になる。もっと早く読んでいれば良かった。
0255文字
dice-kn
新着
ユニクロの柳井さんが薦めて有名になった「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」と似たような内容だと思ったが、こちらの方が若干教え諭されるような印象が強かった。240年ほど前に書かれた内容が今もまったく色褪せずに読んでためになるということは、ここに書かれている内容は、人にとって普遍の指針だということなのだろう。
0255文字
けるまん
新着
あまり読まれていなかったことにびっくりしました。かなりいい本です。大学生の自分には、当たり前かもしれないことや悩みそうなことを、先回りして教えてくれる一冊。朝の4時に起きてしまい、ちょっと読もうと思ったら、気づいたら全て読み終わっていた。人生の先輩から様々ないいことを学べたと感じた。これを読んでみてから、自分の父親に対するイメージが変わったし、自分のなりたい父親像というのも見えてきた。一回では読み込めない内容が多いので、必ずまた読みかえしたい。父親の厳しさ・やさしさ・そして愛情が伝わる一冊。ベスト本。
0255文字
元吉
新着
★★★★☆
0255文字
ゆぅちゃむ
新着
父に勧められて読んだ本 色々と考えさせられました
0255文字
ふみ~
新着
◆色々と為になる教訓のある良著。しかしすっかり忘れてしまっているのでそのうち再読したい。
0255文字
にょろろ
新着
普段本なんて全く読まない父が、自分が15歳の時に突然買ってきた本。「俺は口下手だから自分の言いたいことがうまく伝えられない。その代わりにこの本をお前にやる。これには俺の言いたいことが書いてあるから。」と言って恥ずかしそうに自分に渡してきた様子は今でもよく覚えている。確かにためになる教訓がいろいろ書いてあったが、それよりも印象に残っているのが父が渡してくれたという嬉しさだった。そういう意味で思い出の一冊。
けるまん

すごくいいお父さんですね。そういう生き方かっこいいと思います。

02/10 13:39
にょろろ

自分もそう思います。。。こんなこと恥ずかしくて面と向かっては言えませんが・・・

02/11 12:00
0255文字
全8件中 1-8 件を表示

この本を登録した読書家

わが息子よ、君はどう生きるか評価55感想・レビュー8