新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
アンク
パソコンの仕組みの絵本: パソコンの実力がわかる9つの扉
2025年・本屋大賞のノミネート作品が決定!作品のあらすじなどをご紹介
【結果発表】日本SF大賞がついに決定!読書メーター賞の結果は?
パソコンの仕組みの絵本: パソコンの実力がわかる9つの扉
アンク
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:翔泳社
試し読みする
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
本の詳細
登録数
60
登録
ページ数
161
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
アンクの関連本
TCP/IPの絵本: ネットワークが面白くなる9つの扉
アンク
登録
152
Cの絵本―C言語が好きになる9つの扉
アンク
登録
139
SQLの絵本: データベースがみるみるわかる9つの扉
アンク
登録
69
OSの仕組みの絵本: ソフトウェアの動きがわかる9つの扉
アンク
登録
64
インターネット技術の絵本: Webテクノロジーを知るための9つの扉
アンク
登録
56
JavaScriptの絵本
アンク
登録
39
Javaの絵本 第3版: Javaが好きになる新しい9つの扉
アンク
登録
29
Javaの絵本: Javaが好きになる9つの扉
アンク
登録
21
もっと見る
読
み
込
み
中
…
感想・レビュー
15
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO
正直、少し情報が古いと感じた。ボール式マウスとかCD-RとかPCカードとか一昔前のハード系の説明だったので、歴史としては面白いが、個人的には最新のハードの情報とかもっと知りたかったので、アップデートしてほしい。とはいえ、パソコン本体から周辺機器を満遍なく広く紹介しているので、各々がどんなつながりなのかを勉強することができてよかった
ナイス
★3
コメント(
0
)
2020/02/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
KoHey94
アンクの絵本シリーズは初めて読んだけどこれはいいね!コンピュータについて全く知らなくても図を分かりやすい表現のお陰ですらすら読める。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2020/02/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
しまたけ
パソコンの仕組について分かりやすく書かれている。 難しい内容は一切無く、ビギナーにお薦めの一冊。 今までバラバラに覚えてきた内容を整理できた。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/09/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
アライちゃんの小学生並みの感想
パソコンとその周辺機器についてイラストを混じえて説明してくれる1冊。職場の部長が「CD-Rある?」と尋ねてきた時に「CD-ROMじゃね?」と思いながらあほ面で「ないです~」と答えていたが、この本を読んで自分がCD-ROMだと思っていた媒体はCD-Rだと知った。CD-RWとか棲み分け全然知らなかった。てか存在を知らなかった。恥ずかしい。部長、すまんかった。でもCD-Rも本当に置いてなかったよ。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2019/08/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ass386
パソコンの基礎知識がわかった。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/08/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
きゆう
パソコンを自作する準備として読んだ。非常に読みやすくて基本的なことを確認できたのがよかった。飽きずに短時間で最後まで読めた点もいい。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2018/08/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
オザワ
パソコン及び周辺機器の基礎の基礎をまとめた一冊。身近にあるのに知らないことが多く、大変参考になった。Bluetoothの名前の由来は一番印象的であった。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2017/02/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
よく読む
パソコンの内部から周辺機器まで、見開きごとに書いてある。レベルはITパスポートの初歩。初心者が広く浅く入門するのによい。ただ、文字が多く、二色印刷のため、絵本と聞いて期待するほどの読みやすさはない。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2016/08/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
kmtr0d
コンピュータの中身の構成や、マウス、キーボード、プリンタといった入出力装置の仕組みが絵と共に説明されていて、サクッと読める。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2015/09/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
葉
知識のない人向けに書かれていたので、大変飲み込みやすい内容であった。ITパスポートのテクノロジ系の分野と重複している箇所も多いため、後学に役立てられる様に感じられる。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2014/04/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ena
絵本シリーズ、私にとって2冊目。絵で簡潔に例えられているのでわかりやすい。今まで見たことがある用語が、こういう意味だったのか、と再認識。完全にわかったわけじゃなくて、30%ぐらい(もしくはそれ以下?)理解できた。今まで、メモリ増設とか、よくわかんないでやってた笑 P.141 印刷速度、カラーかモノクロかで、カラーが速いようにみえるんだが、そうじゃないよね?
ナイス
★1
コメント(
0
)
2014/03/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
kao
ハード、ソフト、入出力、インターフェースなど、パソコンの仕組みを解説してくれる。大きい絵と文字で読みやすい。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2012/08/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
トニー@柴崎は手塚の嫁
パソコンを普段から使ってるくせに、実際にはどんな仕組みで動いているのかサッパリわからない。別にプログラマーじゃないという方でも、この本を読めばパソコンの仕組みがすぐ理解出来ます。絵本シリーズで一番好きです。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2012/08/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全15件中 1-15 件を表示
読
み
込
み
中
…
パソコンの仕組みの絵本: パソコンの実力がわかる9つの扉
の
評価
59
%
感想・レビュー
15
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です