形式:文庫
出版社:PHP研究所
形式:単行本(ソフトカバー)
プリンさん、ワンソロジーとは上手いですね🤭 表紙の可愛いらしさからほっこりした本かと思っていましたが、バラエティに富んだ内容で面白そうです📘✨パピーウォーカーと聞いただけで別れの辛さを想像してしまいます🥹 図書館で見つけてみます🐶🎶
papikoさん、是非読まれてください😊短編でとても読みやすいです📕✨というか、短編では勿体ないくらい読み応え有りで楽しめました✌️papikoさんのレビュー楽しみにしてます(. ❛ ᴗ ❛.)v
→続(2/n)知識はあったつもりだったが時代が変わったのか。盲導犬の現状をネットで知れちゃうのは危ういかもねぇ。犬をカスガイにする気持ちはわからなくもないけどベタ。展開も動機も読めてしまったので単調に感じた。関西弁が苦手なので(すみませんw)頑張って読んだ。口ベタ先輩もイライラパートが多かったがキャラは立っているのでもう少しページ数が有ったらよかったかも? 🐶『犬は見ている』→ホラーのようなSFのような? 最近「怒涛の展開」的な作品を読み慣れていたためか、失踪の原因と展開が物足りなく感じた。
訂正:パピーウォーカーの話は『盲導犬クイールの一生』でした。『シロは死なない』も名著。
読みたーい!りゅう☆さんのコメントでスイッチオン!
マダムぷるるさん、作家さんたちのネーミングが笑えるよね!
うちも黒柴ちゃんがいます。犬好きには丸ごと幸せな一冊ですね。
そうですよね。うちにもワンコいるので、ニヤニヤしながら読みました♪癒されますー!
ブルおはー♥️そうなの!!!すごくない😆!?しかもさ、企画した人の後書きによるとドラえもんののび太くんがのび犬って書くあの神回を見てたっていうじゃないの🤣🤣私もすごい記憶に残ってるのよーそれ🤣🤣しかも二女がテストで同じ間違いしてて「のび太か!」ってつっこんだもんね昔🤣🤣私、きっとこの人と気が合うと思うのー😌🍀
おはー♡あの神回て🤣そんな回あるの知らんわ🤣笑 そっから来た企画なの凄いね⁈🤣✨そしてやっぱ二女ちゃんはくまみの血が濃いのか🤣‼なかなかそこ間違えないよね🤣♡うん、ドラ&犬好き、ピッタリ‼💕笑
ワンソロジー、面白そうですね。読みたくなりました♪
犬に纏わる「ワンソロジー」オススメですよ♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます