読書メーター KADOKAWA Group

ウズタマ

感想・レビュー
1646

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
いもぷ
新着
とても良かった。皆瀬の人生を犠牲にする必要はあったのか…、そこは疑問だが、血の繋がりがなくても家族になれる、愛情に感動。
0255文字
わんこち君
新着
額賀澪さんの作品は2冊目の読了です。皆さんの評価感想をみて手に取りました。ありがちな話ですし、こんなにも簡単に元加害者の少年の身元がわかってしまうのか。少し出来過ぎでもあり、偶然も多過ぎのような気がします。被害者である母のことも深くは書かれていないような。先を読みたいという魅力のある小説ではありました。
0255文字
びすけっと
新着
図書館棚、出会い本。いろいろな人生があるけれど、そこまで人のために生きることってできるのかなと考えさせられました。とことん人を思う皆瀬さん。残りの人生は、幸せを追求してほしいと願います。自分の幸せの追求の結果が今なのかもしれませんが。主人公 松宮周作の食品会社でのその後も気になってしまいました。2時間ドラマか、映画で見てみたい気もします。
0255文字
ヒロミ
新着
皆瀬の人生が可哀想。やはり身代わりは良くなかったと思う。未来ある若者の人生を潰した罪は重い
0255文字
PELE
新着
よく出来た良い話だと思った。悪く言えばよく出来すぎた話だと思った。とはいえ最初から最後まで先が気になる展開で、ずっと面白かった。皆瀬のバックボーンが良かった。
0255文字
すー
新着
ネタバレ星3つ。読メの感想を読んで期待度200%に針をあげ切ってエアーバスタオルを頬に当てて、読みはじめてしまったのがまずかった(汗)。うー、いい話なのにー。。 3歳のころ、ある事故(事件)で母を亡くし、父と暮らし始めていた周作。大人になり、脳梗塞で倒れた父が残した預金通帳を発端にして、その送り主の存在を探り当てていた。幼き頃、血のつながりのない人とのささやかだけれど温かい時間を積み重ねていたことを知る周作。子どもの幸せを何よりも優先してその瞬間に思いついた最善をつくす大人たち。親子、絆など考えさせられた。
hon

はじめまして。これ評判いいですよね。俺は苦手です(笑)。これのせいで額賀さんすっかり苦手作家になってしまった。。。

02/17 10:37
すー

>honさん はじめまして。ズバリの感想気持ちいいです。私は、事前に頭に入れてた評判のおかげ(せい?)か、サラッと躓かずよんでました。同じ作家さんでも本によって印象が真逆になることもあるのがまた面白いですよね。文体は読みやすいのでまた出会いがあれば読むことがあるかしら。honさんの額賀さん、他の本での評もあれば、お目にかかれたらいいな。コメントありがとうございます。

02/17 11:11
0255文字
cheat
新着
ネタバレタイミング的にクリスマス前に読みたかったですね🎄 自分も一番の塩ラーメンに野菜たっぷり乗せて、一個のウズタマを大事に食べたいです🍜
0255文字
ちゃこ
新着
主人公、周作が幼い頃に体験した壮絶な母親の死の真相が、ゆっくりとゆっくりと解き明かされて行く話しの流れに引き込まれた。 周作に自分の人生を捧げたみーちゃんの愛は強くて大きい。
0255文字
keisuke
新着
知人から紹介本。 とある事件をきっかけに母親を亡くし、父親と2人で生活する中、父親から多額の貯金通帳を渡された、父親は脳梗塞で倒れる。 その通帳を深掘りしていくうちに、自分の母親の死の謎を追っていく話。 ミステリーではなく、家族の絆だけではない、人間の絆を非常に感じられる作品。 クライマックスでは、久々に号泣しました。
0255文字
ゆり
新着
ネタバレ図書館本。表紙からお料理系かと思いきや、傷害事件や家族問題など結構テーマが重めの内容。小さいころの周作とみーちゃんの関係性がわかるにつれ、どんどん家族とはなにかと考えさせられました。孤独感ばかりの周作がみーちゃんにまた出会えてよかった。紫織さんもとてもいい人でふたりで幸せになってほしい。愛ってすごい
0255文字
白雪ちょこ
新着
ネタバレタイトルや表紙の可愛らしさとは真逆で、とんでもなくシリアスで重い展開なのかと思いきや。 家族とは、絆とは何なのかを考えさせられる 、深く重いけれど、心温まるとても素晴らしい作品となっていた。 父と皆瀬のやり取りの思い出が綴られていて 、作者の書き方も非常に上手い。 男同士3人の深い絆も描かれ、絆以上の何かが感じ、愛が深い。 最後の方で、紫織の前夫が登場したことにより、本当の家族とは何なのかというのも考えさせられる。 ハッピーエンドで良かった。 うずらの卵にも、とても大切なヒントが与えられていて、いい。
0255文字
miya
新着
個人的にずっとずっと気になってた本。可愛い表紙からほのぼのした家族の話かと思いきや想像の斜め上をいく衝撃的な内容で読みごたえがあった。あたたかくて少しあついくらいの家族の愛。守るべき存在の為ならなんだってできるしどんな損な役回りにもなれるという覚悟。最後にみーちゃんがちゃんと周作のそばに居続けられることになって本当によかった。
0255文字
ペコー
新着
読了。額賀澪さん3冊目。温かさを感じるミステリーだった。塩ラーメンが食べたくなる。
0255文字
ヴァイオラ
新着
ネタバレめちゃくちゃ面白かった。後半にかけての、皆瀬の手がかりを探すまでのミステリー、サスペンス感。真実がわかった時に出る、自分が紫織と真結と家族になれるか、の答え。真結の父親との乱闘シーンだけちょっとドラマ感が出てたかな。
0255文字
千分の一利休
新着
ネタバレそこまでするの?と思いつつ、そこまでできるのが家族なんだろうなあと思ったり。そして野菜ラーメンを食べたくなる。
0255文字
弥生
新着
タイトルと表紙の温かい感じとは異なり、ちょっと重たい話だった。自分が主人公だったらどうするのだろう…
0255文字
miyahara
新着
松宮周作と皆瀬悟の物語。周作は3歳の時、母が殺される。犯人は周作を家族のように面倒を見ていた周作。母の記憶は無く、優しい思い出だけが残る。周作が28歳となり、父が意識不明となり、過去を探る。母を殺害したのは父で周作のために皆瀬が罪をかぶったことを知る。
0255文字
ひさちゃん
新着
表紙の絵の雰囲気と内容がちょっとかけ離れていてびっくり。確かにそこに描かれている人物やうずらの卵がのったラーメンはその通りなんだけど、雰囲気が明るすぎて、読み進めて驚きました。倒れて意識が戻らない父親をもつ主人公・周作が、若い頃病死したと思っていた母親が殺されていたということを知り、その真相を明らかにしていくという物語。母親を殺害した男子大学生・皆瀬と父親、幼かった周作の関係を思い出す中で、周作は血のつながりを越えた「家族」の存在に気づいていく。自分は誰にも感情移入できず終始「ふーん」ってな具合でした。
0255文字
ととろママ
新着
ストーリーの根本からずれてしまうけど、私はお母さんが気の毒でならない。ワンオペで親の介護もあったらノイローゼになっても仕方ない。夫にはそれを分かってもらえず孤児院で育った大学生の孤独に寄り添うなんてありえない。 大学生と不倫していたわけでもないのに。 ストーリーを完成させるなら、母親をもっと悪人にしなければならなかったのではないか?
0255文字
pupuko
新着
内容は、表紙のイメージとは違った。 でも、良かった。
0255文字
まさのすけ
新着
ネタバレこの作者の、スポーツもの以外の作品は初めてかも。 もっと軽いほんわかした小説かと思って油断してた。 事件の真相が判明した後もそれなりに頁が残っていて、バッドエンドの気配に怯えてしまった。 このくらい優しい話も、たまには良いでしょう。
0255文字
Hitoshi Nakamura
新着
ネタバレ「家族の絆とは?」というのがテーマかなと思ったが、もう一つ「少年犯罪」と更生に対する社会問題というのもテーマなんだな。 皆瀬が殺人の罪を被るという安易な方法を採ってしまったのが、全然納得いかなかった。喧嘩を止めようとして、突飛ばした相手が転んで、打ちどころが悪く、死亡してしまったということにすれば、過失致死罪で済んだはずなのに、と。サッポロ一番 塩ラーメンが食べたくなる。
0255文字
ぽんこつ
新着
ネタバレ結婚を控えた主人公の松宮周作は、父(将彦)から周作名義の預金通帳を渡されたものの、詳細がわからないまま、父は脳梗塞で昏睡状態になり、真相を探り始める。文章がわかりやすくて、テンポも良くて読みやすかった。展開の予想ができても、それを上回る良さがあった。皆瀬の人間性が伝わってきたからこそ、ハッピーエンドで良かった。共感ができなくて涙は出なかったけど、それぞれが大切にしたいもの、愛情がたくさん詰まったじんわり心温まる話だった。
0255文字
まきときと
新着
血縁関係だけが家族じゃない。頼れる大人は親だけじゃない。大切にしてくれる人と大切にしたい人を必死に守る 優しくて心温まる話だった。
0255文字
Nick
新着
ひとりの子供を幸せにするために真剣に大人が考え、行動した愛情の物語ととらえた。幸せにするためにはひとりの大人が無実の罪でも服役するほどの愛情がなくてはならない。主人公は真結のために覚悟があるか、覚悟ができたからこそ、苦悩から脱却し結婚に踏み切れたのだと思う。
0255文字
gotei
新着
ネタバレ思いがけず、一気読みしてしまった。題名と本の表紙からは想像出来ないほどの深い愛の物語。お互いが血は繋がっていなくても家族と同じ、いやもっと、家族以上の特別な存在。最後はハッピーエンドですごく嬉しかった。皆瀬さんの素敵な人間性がよく伝わってくる。この物語には誰も悪役はいなくて、愛が交錯している素敵な本だった。
0255文字
まっちゃん
新着
家庭を持つことに不安を抱えた男という、やや不穏な始まり。自らのルーツを探る中で、家庭に憧れたある男に行きつく。優しいラーメンの記憶に繋がっていき、暖かい。小さい頃のご飯の記憶って確かに鮮明だよなぁと懐かしい気持ちになる。みーちゃんたちに、穏やかな時間が続きますように。
0255文字
牛乳
新着
表紙と題名のかわいさにつられて読み始めた。いい意味で裏切られたような内容で、切なくてとても面白かった。 みーちゃん🥲
0255文字
ひろ
新着
☆☆☆☆☆ 初読みの作家さん。図書館本。途中からページをめくる手が止まらなくなった。皆瀬が姿を消すのは想定内だったけど、また再会できるとは思わなかった。他人の罪を被るものなのかなぁと思ったけど、最終的にはハッピーエンドになったから良かった。
0255文字
シタンディ
新着
額賀澪さんの陸上競技『じゃない』作品を読むのは初めて。所謂『家族愛もの』はあんまり好みじゃないんだけど、単純な家族愛もの『じゃない』関係性がとても染みた。五目野菜炒めが乗ったラーメンの頂点に、ひとつだけちょこんと存在する小さなウズタマ。そこに座って苦悩するスーツの男性。気づいてないだけで、そのケツの下にあるウズタマは、愛のモチーフであり証明。インスタントの塩ラーメンに、ひと手間加えて愛のしるしを飾りつける。難しいこと考えないで、そんな感じでいいんだよ家族なんて。そういっているかのような表紙がよき。
0255文字
アイリスしずか
新着
人間同士って血のつながりなんかじゃないなと思う。血縁関係というだけで悩まされることが多いけど、そんなのうっちゃって、自分を大切にしてくれる人とだけ付き合っていけばいいんだよなぁ。
0255文字
harupon
新着
ネタバレ最初に読んだ額賀澪さんの本は、「拝啓、本が売れません」引き込まれました。面白かったです。それでデビユー作「屋上のウインドノース」続いてこの「ウズタマ」を読みました。好きだわぁ~額賀さん。ホロリと来ました。松宮さんに幸せになってほしい。皆瀬さんとにかく無事でよかった。どうなるのか心配したよ。
0255文字
奈良町の桃梨
新着
★★★☆☆。序盤から中盤にかけて、急激に引き込まれていったけど、終盤はなんとなく残念。
0255文字
白桃
新着
ネタバレ初めての作家さん。読みやすくスラスラ読了したものの、ストーリー的にはちょっと無理があるかなぁ。。。ハッピーエンドでまるでテレビドラマのようでした。皆瀬さんが消えようと思う気持ちが一番理解できた。
0255文字
いーさ
新着
2018年第15回本屋大賞57位 わざわざ調べてしまった。私の中ではトップ10内。先が気になって気になって、するする読めた。母親の気持ちや、父親の責任云々いろいろ突っ込みどころはあるものの、皆瀬を求める周作と同じ気持ちで読み進められた。結局、いなくなってしまうような気がして怖かったけど、、気持ちよく読了。
0255文字
りっちゅん
新着
おもしろい。額賀作品を3作連続で読んでみた。他の作品も出版順に読んでみようかしら。温かい物語だった。自分よりも大切だと思える人がいるっていうのはいいね。ちょっとサッポロ一番とうずらの玉子買ってくる。
0255文字
ゆかり
新着
めっちゃ感動して顔べちょべちょにしながら読みました……!面白かった!衝撃的な展開があるとかじゃなくて、何となくそうなりそうだな〜ってわかっててもやっぱりハラハラしたし泣かされた。最後には心が温かくなれて、読んで良かったです。
0255文字
舞
新着
ネタバレかみしめ、時間かかりやっと。長く積読。色々ありすぎて…受け止めきれない…読み進めるのが辛くて…かみしめ…辛い。でも涙たくさん(泣きはしなかったが)気持ちがあたたかくて、温かい話。優しい気持ちにあふれてる。あかん…苦しくてあたたかくてギュッとしたくなる人たち。気持ちがあたたかくなる読後感!孤独と怖さと、家族の温かさ。家族とは?血が繋がってなくても「家族の絆」は全然あり得るよ。野菜ラーメンとウズラの卵が巡る。過去ではない何かにつながっていたかった。大切にしたい人と大切にしてくれる誰か…全ては周作のため…皆瀬…
0255文字
しわじい
新着
ラーメンにのったたっぷりの野菜の上の一つだけのウズラの卵。それを大事に大事においしく食べる。幸せになれ幸せになれと子供に願うように
0255文字
koo
新着
 うーん、発端となる通帳のお金のやり取りも含めストーリーに無理がありすぎ、登場人物たちの法の軽視が気になりいつもの様にストーリーに没入できず全く感動出来ませんでした。各登場人物たちは好感がもてますがストーリーが駄目です、自分には合いませんでした。
0255文字
全1646件中 1-40 件を表示
ウズタマ評価80感想・レビュー1646