読書メーター KADOKAWA Group

10キロやせて永久キープするダイエット

感想・レビュー
197

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ぺりやき
新着
習慣づけ! 振り返り! 平常心!
0255文字
RIU
新着
ダイエットを失敗してきた人たちのリベンジするダイエット方法が書いてある。【Kindle Unlimited】
0255文字
うすらひ
新着
りんごダイエットや糖質制限などの食事制限や、筋トレやジョギングなどの運動でこれをやれば痩せます!!というような内容ではなく、PDCAを回しながら自分には差あったダイエット方法で、自分にとって良い体重を永久にキープしていきましょうという内容の本です。ダイエットというと、何ヶ月で何キロ痩せたということばかり注目しがちですが、その体重をキープすることが大切なんですよね。 無理しても続かないし、自分の生活に無理なく取り込めるダイエット法を探していきます!
0255文字
  Moka
新着
現状分析とPDCAサイクルが如何に大事かが分かった。リバウンドせずダイエットしたい。ビバ習慣化!
0255文字
ルー
新着
【Amazon Primeにて読了】 さらっと読める内容ですぐ読み終わった。 内容としては具体的な痩せるための運動やレシピが書いてあるわけではなく、精神的なことや「PDCAサイクル」(計画→実行→確認→改善)をダイエット活用するやり方が詳しく載っている。 無理して一気に痩せるのではなく、長期スパンでやり続けられるダイエット習慣を自分に定着させることが大切だという考え方がすごく参考になった。 私も長期スパンで頑張ろう…。
0255文字
エネ
新着
【電子書籍】
0255文字
たーさん💎💎
新着
永久キープするダイエット法。 長期戦なので短期集中でリバウンドになりにくい。日々の乗り越え方。心理的ダイエットとか今まで知らなかったこととかなるほど!って思うことが書かれてタメになりました。おなかすいた時の作戦はよかった!やはり我慢しすぎるとダイエットも続かないもんねー
0255文字
てんてこまい
新着
長期的に実施するダイエットについて。 心理的な話もあり、ダイエットだけではなく仕事や生活に置き換えられる内容もあった。 普段目にする【絶対痩せる!!】の様なゴリ押し感もなく、自分を見つめなおす意味でも参考にして取り込んでみようと思えた。
0255文字
Cappuccino
新着
Prime Readingで無料だったので読んでみた。とても読みやすかった。 ダイエットは生活習慣。ずーっと前から分かってました。でもどうしてもリバウンドしてしまってたのはPDCAサイクルのCとAをしてなかったから。生活習慣を少しだけ変えて、今度こそゆっくり痩せてずーっとキープできるようになれそうな気がする。
0255文字
榎本径*
新着
★★★☆☆ゆるすぎて私に合うかなあ。でも、p.59に書かれていた、「大切なのは自分の価値観や性質を否定せず、受け入れること。」っていうのは成程と思った。とりあえず一年後に答え合わせをしてみよう。
0255文字
きなこもち
新着
再読。1番万能なダイエット本かも。続けることが大事、続けられないということは何か原因がある、続けられるプランを考えて実行し続ける…言われてみたらそうなんだけど、できてないことばかり。PDCAを回して自分に合った方法を確立するのが大事なこと。何にでも応用できる考え方で勉強になる。定期的に読みたい本!
0255文字
カフェラテレックス
新着
いわゆる、どうやって体重を減らすとかいうダイエット法の本ではなく、いかにしてそのダイエットを続けていくかを解説した本。PDCAを回していくことが重要。やりっぱなし(PとDだけ)じゃなく、評価や改善(CとA)もやってそのループを作り習慣にしてしまえばもう一生太ることはない。私もなんどもダイエットに挫折しているが、この本を読んでから2週間で2kg痩せた。けどこれだけではだめなんだな。
0255文字
ぽん
新着
今日からこれを実施する!!
0255文字
そら
新着
Kindle Unlimitedで隙間時間に少しずつ読んだ。 そう、なぜ痩せたいかって、いい感じの自分になりたいし、自分にがっかりしたくないから。 その信念が弱いから続かないんだなぁ。 ダイエットというのは、体重を落とすことではなく、痩せる生活習慣を身につけることというのはなるほどーと思った。 やれることからやってみよう。 目標マイナス10キロ!で20代の頃の体重に戻りたい〜
0255文字
taco
新着
Primeリーディングで無料だったので読了。ダイエットの肝は長く一生続けられる習慣を身に着けること。とのこと。カロリー計算に頼るダイエットでどんな食事を取れば?どんな運動をすれば?という具体的なことはわからないが、要は目標を立てて見える化しきちんと振り返ろうということ。当たり前だけど気づかされたこともあり、真剣に身体づくりに取り組もうと思った。
0255文字
春日太郎
新着
ダイエットだけでなく生活改善一般に役立ちそう。 あとサイドストーリーの漫画が可愛らしくて良い。
0255文字
JIDAI395
新着
痩せる習慣を徐々につけていくためのヒント本。スモールステップでこつこつと、という内容でした。ダイエットにありがちな停滞期にも触れています。いまダイエットしている最中なので参考にしたいです。
0255文字
ぼねマスター(ゼネ)
新着
★4.5 図書館本。メンタルに焦点をあてて、ダイエットを支えてくれる本だ。すごくよかった。マイダイエットノートを作って、毎日辛すぎないやることリストをかいて、寝る前にチェックしている。ストレスは全然ないし、楽しい♪効果でそうな予感♪もっと早く読めばよかったなー
0255文字
あろま
新着
こういうジャンルも生き方が見えて面白い
0255文字
Nina
新着
〇〇すれば、簡単にやせる!みたいな本が多い中、真面目に気長に取り組むための本です。内容は説得力あります。 ただ、やるのはかなり努力が必要と思います。
0255文字
May
新着
★★★☆☆ 久しぶりにダイエットの本を読んだ!世の中には「○○だけダイエット」というものが数多く存在するけど、そういった一時的なものにすがるのではなく、2年くらいの長期スパンで健康的に痩せて永久にキープしようという趣旨。痩せる事って本当に良いことしかなくて、確かに自己肯定感がめちゃくちゃ上がる。これは私自身過去の経験から実証済みなので、これからも「どんな自分でありたいか」を意識して生活していかなくては。
0255文字
K
新着
PDCAを回すことがビジネスだけでなくダイエットも大事。食べた物を記録しても振り返らなかったら意味がない…動機付けももちろん大事だが、モチベーションを上げる必要はない。モチベーションが下がったらダイエットがストップしてしまうから。毎日できることをリスト化し、一定期間やってチェック、改善点と続けるべき点を確認してまたリストをこなす。これを一生続ける。ダイエットは一生ものということを改めて思い知る。やる気でなく淡々とできることをこなす。短期間追い込みだとリバウンドする理由がよくわかった。
0255文字
ぽんぽこ
新着
こんなタイトルの本にありがちな「○ヶ月で○○キロ痩せました!」みたいな内容ではなく、2年以上の長いスパンでゆっくり痩せて、それをずっとキープしていくための秘訣を、主に心理学などを用いて書かれた本。あくまで「ストレスなく続けられるダイエット」が目的であり、いかに無理なく生活習慣を変えられるかがキモとなります。PDCAサイクルを回したりこまめに記録をつけたりなど、社会人が仕事で行っていることそのままを流用すればそれだけでスタートライン。やはりハードルが低いですね。それから「これなら続けられる」を探すのが良き。
0255文字
あきこ
新着
ネタバレ『永久キープ』が目的のダイエット本。無理せず、我慢せず、他人と比べず、自分に合った法則を見つけ、ルール化し、とにかくコツコツ続けていくことが大事。ダイエットに限らず『記録して見える化』『習慣化』がキーワードだと思った。現状分析→目標を立てる→アクションプランの作成、実行→振り返り、気づきの過程を繰り返し、自分自身を分析し、プランを練り上げ、修正し、実行していく。書くことでより具体的に自分を知る作業が大切なのだと思った。あと、得た知識を活用する『知性化』の考えは、自分に合っていそうなので取り込んでいきたい。
0255文字
絵具巻
新着
図書館
0255文字
イッコーマン
新着
コロナ太りで3キロ増えてからそのまま1年ほどたってしまった。痩せるぞ!
0255文字
雪
新着
 著者がダイエットを成功させた秘訣を、心理学の面からのアドバイスもありつつ説明してかれる本です。  ダイエットというと、根性や我慢など自分を追い詰めるイメージがありますよね。ですがこの本を読んで大切なのは考え方や向き合い方の工夫、毎日少しずつの積み重ねや習慣が大切なのだと学びました。  計画を立て、実行したら確認をし、改善する。ダイエットでももちろんですが、他の時にも生かしたいと思います。
0255文字
のりぷ〜
新着
自分を分析、自分に合ったやり方で、チェックしながら、習慣化していく。ダイエットだけではなくて、片づけとか掃除とか、みんな根っこは同じ。で、やらなきゃ始まらない。だよね。
0255文字
いこま
新着
わかる、わかるんだけどさ、やっぱり短期的に喜びを感じていかないと、頑張れないんですよ。 頑張らずに習慣っていうのも、わかるんです。 理解はできるんですけどね、なかなかそう上手くはいかないものです。 やはり気持ちを作るのが下手っぴだったってことが、とてもわかりました。
0255文字
miwapicco
新着
性懲りも無くまたやろうという 新年だからな
0255文字
メジロ丸
新着
ダイエットのやり方というか心積もりの本。目標のたて方、PDCAサイクルの活用など、取り入れられそうなことがたくさん書いてあった。事例が作者+編集者2人の3人分あるのも、痩せた後のキープの仕方に尺が多目なのも良かった。 ダイエットに挫折したりリバウンドしたら読み直したい。
0255文字
イトウちゃん。
新着
「肥満は、習慣がつくるもの」 「『習慣形成』のポイントは『決まった時間に同じことをする』」 「現実の自分を受け入れてはじめて変化できる」
0255文字
あい
新着
キープするには習慣化。 つまりは続けられなきゃ意味がない。 今やっているダイエット、続けていこう!と決意を新たにしました。
0255文字
マリにゃ
新着
ダイエットは、自分のことを包み隠さず書き出してみることがスタートとあります。その上で、自分に合った方法を見つけたら、長い期間をかけて、生活習慣に変え、それをキープすることと。ダイエットと闘うイメージは無し。著者は、2年間で10キロ減!で、その後もキープ続けてるとのこと。この方法をアドバイスしたのは、認知心理学の海保先生です。結果はでなくても、記録をして、振り返って、考える(改善)ことを続けることに価値がある。やるべきことはやったと。やれそうかな。私も自分のことを書き出してみようと思いました。
0255文字
shimiphone
新着
ダイエット中なので読みました。 習慣化じゃなくて、めちゃめちゃ無理したダイエットしちゃっている。 少しずつ無理のない形にシフトしていきたい。
0255文字
ニッポニア
新着
痩せることよりキープが大変なんですよね。モチベーションを上げちゃダメ。波になると続かないから。習慣にしてしまうこと。以下メモ。書くことは、思考や認識を外化すること。外化によってできたか、できなかったか、という現実をはっきりと把握する。
0255文字
ぐーぐー。
新着
ダイエットって、短期決戦じゃなきゃダメだと思ってた。 夏までに〇〇キロ痩せる!1ヶ月のスピードダイエット! 世の中にはたくさんのダイエット本が出てるけど、こんなに真剣に読んだことはなかったな。 読みながら、自分に当てはめて書き出して、また読み進めて、また書き出して… ダイエットドリルのような感じ。 決してツライものではなくて、理想の自分になる為に、その姿を無理なくキープする為に、自分に何が必要で何が不要なのか考えられる。 自分でも気づかなかったことに気づかせてくれる。 素敵な本に出会えた満足感がすごい!
0255文字
千頼
新着
痩せよう!と思って借りたのに、斜め読みをしてしまう自分の甘さ。無理な計画をたてないとか、習慣にするとか…わかっているはずなのに。。。私に足りないのは目標とか期限?でも、そういうのがあると“習慣”にはならないと書いてあるし…この体型から抜け出したいのに…[図書館本]
0255文字
hinatama
新着
ダイエットで大切なのは自分のライフスタイルに合った無理のない習慣化。なるほどなるほどと思いながら読みました。これはダイエットだけでなく、様々な「目標」の達成に応用できると思う。
0255文字
全197件中 1-40 件を表示
10キロやせて永久キープするダイエット評価77感想・レビュー197