読書メーター KADOKAWA Group

地球人類にとっての真のバイブル シルバーバーチの霊訓(一)

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
濱慶
新着
ネタバレ潮文社のを地球人の中で一番猛勉強。その後守護霊の出現&神そのものの出現。で気付いた。絶対二度と読むな。神そのものを人間で例えるとどんなに悪どく人の夢を奪うか絶対判明する。大津波で大量殺害しコアラ生息地を焼き払いかわいいコアラ達を大やけどで焼死させ(さぞ熱かったろうに)大切な思い出の詰まった人生にバッドエンドを押し付けてくるそんな人間居たらあなたはどう思いますか?有り得んほど性格クソって絶対判明。その神そのものが関わってきたもんだから人生が有り得んほどに辛すぎて君たちを保護しに来た。絶対読むな。出現危険。
0255文字
neco
新着
スピリチュアルの本。纏めると次のとおり。①地上世界のすべての人間が、自分より恵まれない人のために役立てる、何らかの才能をそなえており、利他主義からなる愛が最も重要。②死後は肉体を脱ぎ捨てるが、今度は霊体を纏い、それぞれの霊性(慈愛の深さなど)に応じた場所で生活することになる。③自由意思が授けられており、利己的な行いをすれば、因果律の法則により相応の償いを求められることになる。正しいのかどうかは、私には分からない。ただ、異端者を排斥するような宗教よりは、このシンプルな考え方が広まれば世界は光に溢れると思う。
neco

スピリチュアルは宗教ではなく、知識だという。(宗教のように普及させようとすると)「組織を整え、広報担当、営業担当といったものをこしらえ、一つの企業としての体制ができ上がる。その体制を維持するためには資金がいる。そこで、目標が宗教本来のものから逸脱して、いかにして収入増を図るかということに集中するようになり、かくして世俗的宗教――立派な“商売”となり下がっていく。それがいつの世にも変わらぬパターンである」

10/09 09:04
neco

スピリチュアルが流行しているのは良いことだと思うが、世俗的宗教のように「魂の救済」を盾に、商売をしている輩を見ると眉を顰めてしまう。参加する側も参加する側で、高額な勉強会なるものに支払うお金があるのなら、そのお金を困っている人々に差し上げる方が余程、「魂の救済」に繋がるだろうに…。

10/09 09:09
3件のコメントを全て見る
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
地球人類にとっての真のバイブル シルバーバーチの霊訓(一)評価80感想・レビュー2