読書メーター KADOKAWA Group

PIT 特殊心理捜査班・水無月玲

感想・レビュー
231

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
くまんちゅ
新着
再読。刊行されたのが2018年ということで、最初に読んだ頃に比べるとAIに関するニュースが格段に増えたような気がしますね。さすがにこの犯人は印象に残るので覚えていましたが、俊はいったいどうなってしまうのか。続編が気になります。
0255文字
HIMAWARI
新着
【図書館本】
0255文字
氷砂糖
新着
続編を図書館で見かけて面白そうだったので、1作目の本作から手に取った。プロファイリングやビッグデータを駆使して捜査にあたる部署:PITを中心とした警察ミステリー。いまいち登場人物に感情移入できず読み進めるのには少し時間が掛かったが、最後の怒濤の展開は面白かった。捜査手法としての真新しさは特に感じなかったが、続編ではどうなっているのか読んで確かめてみたい。
0255文字
まどまど
新着
ネタバレタイトルが水無月玲だったので彼女が主人公かと思いきや、残虐な連続殺人事件解決の為異動になった蒼井俊を中心に話が進んで、Vと言われる犯人を捕まえようと囮捜査をしたり。そんな中現役の警察官が殺されて。並行しながら捜査して事件が解決していくがスッキリしなかったが、途中で怪しいと思っていて読み終えてスッキリしましたが、彼は本当に彼女側の人間なのか。出来ればそうなって欲しくない。
0255文字
水上つた
新着
続きの話を読むための復習。 なかなかすごい内容なのに、最後のシーン以外、思いっきり忘れてました。 続きを読む予定です。
0255文字
海の仙人
新着
プロファイラ-捜査班にビッグデータ解析技術者俊を加えて連続猟奇殺人事件を追っていく。データを駆使して、見えない犯人に迫っていく展開に引き込まれ面白く読了。最後のどんでん返しにも驚かされました。これって映像化されてましたか?どこか既視感があるんですけど…。続編も楽しみです。
0255文字
Atsuko  Kawase
新着
0255文字
でる
新着
ネタバレなぜか途中から別の事件もあって、この2つの事件が関わっているのかな?と思ったら、1つ目の事件が早々に解決してしまった、もう1つの事件も解決したなと思ったら、ラストはゾッとする結末だった。それに続きがありそうな終わりなので、次が気になります。次作があることを知ってから、これを読みましたが、面白かったです。
0255文字
マリン
新着
ネタバレえ?と驚く展開。バラバラ殺人の犯人が早めに判明し、刑事殺しの犯人もわかったのに、まだまだページが残ってる。って、、そういうこと。こわすぎ。 続編あるんだろうか。
0255文字
5〇5
新着
とても刺激的な一冊だ。犯罪心理に精通したプロファイラー水無月玲が、AI解析を得意とする蒼井俊らと連続猟奇殺人事件の犯人を追い詰める。プロファイリングとAIを駆使した防犯カメラ解析で犯人像や行動範囲を絞り込む捜査手法が実に興味深い。だが、この物語の神髄はその先にあるのだ。終盤のシリアルキラーの本性が明らかになる場面に、スリリングな瞬間が待っている。一味違う警察ものだ。😆
0255文字
yukamana
新着
犯人が逮捕されてもまだページ数残ってるー。で、2転3転して驚いた。続編が手元にあって良かった。急いで読まねば。
0255文字
くまくま
新着
怒涛の展開
0255文字
K子
新着
ネタバレ面白かった。プロファイリングとAIを駆使した心理犯罪モノだと思ってたら、ラストでひっくり返された! テンポがいいのでサクサク読める。予想した犯人がどんどん変わる。面白くて一気読み。AIで今後の捜査はこうなるのかな?と思いきや、まだまだ刑事の勘は重要みたい。 後半につれ、玲の行動に「??」と思ってたら、強烈な告白でびっくり。1番怖いシリアルキラーが1番正義の場にいた。えー、誰を信じればいいんだよ。警察の内情知ってるなら、最強やんけ。続編もぜひ読んでみたい。
0255文字
I KNOW
新着
ネタバレ警察小説。プロファイリングの先駆者玲と、コンピューターを駆使する俊のチームPITが犯人を追うというお話し。AIやコンピューターが発展して、ここ数十年の間に警察の捜査のやり方が変わったとか。実際の未解決事件も出てきて興味深く読める。しかし、肝心の犯人との邂逅は囮捜査や、実際は犯人と繋がっていたとかあまりPITである意味がないのではと残念。重要人物のあの人も最後は異常者に変り果ててたし、なんだか違うなと。もっとAIやプロファイリングを駆使した犯人との攻防をみたかったです。次作もあるみたいなので読んでみよう。
0255文字
まっちゃん
新着
ネタバレ猟奇殺人事件をビックデータの解析とプロファイリングの両面で解決していくミステリー。どんどんと事件が起こっていき、その1つ1つがすごくぞっとする猟奇的なやり方で怖い。ビッグデータの手法をもう少し見せてほしかったなぁとは思いましたが、都会に行くとあんなにもたくさんのカメラがあるんだなぁと感心してしまいました。 そして2転、3転してのラストにまたぞっとしました。途中でもしかしてと思うところがありましたが、そう来るのか~と震えました。続編があるようなので、どうなっているのかが楽しみです。
0255文字
ちょうすけ
新着
ネタバレ「心理捜査V.S.ビッグデータ解析」のような帯のあおり文句に期待したけど、思っていたほどどちらも活躍していなかったのが残念。特にビッグデータ解析の方、役に立つどころか完全に捜査を混乱させているだけだった。まあ、それも真犯人の手の平で転がされていたので仕方ないとは思うけど。登場人物の誰にも親近感が湧かなかったな。ある意味、今作品は、真犯人のお披露目的な序章で、真の戦いは次作からって感じなのかな。探す対象が明確ならばデータ解析も役に立ちそうではある。なので本作品はラスト数ページの為の物語となっている。
0255文字
yutusbochan(yasuhiko.utsubo)
新着
12章とエピローグにてそこまで抱いていた印象がぶっ飛ばされました。プロローグは主人公が少年時代に立たされたおぞましい事件の現場、彼がビッグデータ解析を行う立場になってから出会った事件がまず描かれ、そのおぞましさから物語の最後までかけて解決させるのかと思いきや、それは序章にすぎず本筋の事件は挿入されてきたものであり、データ解析による進展を向かえる中でそろそろエンディングかと思いきや、そんな感想を抱かせる展開に。やられましたね。五十嵐貴久さんの真骨頂を見せられたプロファイラーミステリーでした。
0255文字
らすかる
新着
普通に犯罪心理もののミステリーだと思っていたのでビックリ。あら、そんな展開?! それはそれで面白い。どうやら続編が出てるらしいので読まなきゃ。
0255文字
し~ちゃん
新着
後半、怒涛の展開はそういうことね。と納得する部分と狂気がすご過ぎるけど、まぁ良かった。 が、途中までは「これ、本当に五十嵐さんの作品?」とおもって表紙を見直した。私がオワコンだと思っている作家さんのように同じところを展開もないまま、ぐるぐる回らせてる感がありました。残念。
0255文字
Stasiia
新着
警察関係者だろうな~とオチを考えながらよみました。 けど陰惨な描写は読み飛ばしちゃった。
0255文字
まさやん
新着
ネタバレドンデン返しもの。だが違和感がある伏線が多数あり展開が読めてしまった。あんなに連呼してたら逆に不自然だと思う。ビッグデータを使った捜査には興味もあるしITに身を置く自分としてもワクワクがあった。ただ既視感があり新鮮味にかける。物語は心理捜査官のもとに舞い込む事件に新しく加入したIT捜査官の技術を駆使して犯人を探すといったもの。複数の事件をどう取りまとめるのかなぁと思い読み進めていたが、うーんという終わり。人物描写が少ないのか深みがなくて言ってることが薄く感じてしまった。次巻を期待!
0255文字
梨愛
新着
車椅子のプロファイラーとビッグデータ解析が得意な捜査支援部署の技術者が挑むシリアルキラー達。コインロッカーで見つかるバラバラ死体、損壊されてディスプレイされた警察官の遺体。過去に起きた一家殺害事件やバラバラ殺人…。事件の影に隠れている禍々しい真相とは?
0255文字
himaoba
新着
水無月班長のプロファイリングチームにビッグデータ解析を開発する蒼井俊が加わった。 連続殺人犯を追っている時、現役刑事も殺された。 終盤のスピード感がすごい。
0255文字
Nori
新着
特別〇〇捜査官とか特殊〇〇班とかついているとつい手に取ってしまう。どんでん返しでしたね。これはシリーズ化するのだろか。
0255文字
kenplus
新着
最初の数行で読んだことあるかもと思ったが、やっぱり読んでた。しかし、俊の過去は、想像できたが、玲の方はすっかり忘れてました。おかげで、面白く読めました。
0255文字
H!deking
新着
これもいつもの本屋で見つけたサイン本!都内でおこる連続殺人事件とそれを追う特殊心理捜査班の攻防といったところでしょうか。遺体のグロさとか、AIとビックデータを使って犯人を追い詰めるくだりは面白いですね。犯人は途中でわかるけど結末がちょっとモヤッと。続編出るのかな〜?
0255文字
Makiko Mihara
新着
うーん、この本はちょっと奇をてらいすぎかも。プロファイリングとAIデータ解析で捜査を正しい方向へ導き、事件解決の流れにしては雑だなぁと思っていたら、案の定の流れ。ちょっと残念でした。
0255文字
チャチャ姫
新着
ネタバレAIを使ってビッグデータ解析による犯罪予測システムを立ち上げようとしている主人公、蒼井俊は連続猟奇殺人事件のⅤ事件の犯人を突き止めるため、プロファイラーの水無月玲が率いるPITへ異動させられる。水無月玲はある犯人によって車椅子生活に。連続猟奇殺人事件と平行して現職刑事が惨殺事件が起こり関連が果たしてあるのか?黒幕はやっぱりあの人物だった。二転三転するけれど、最後逃げたシリアルキラーを倒すのは誰だろうか?気になります。続編ってあるのかな?
0255文字
はりぼん
新着
最後はそうきたかー。続編はあるのでしょうか?ちょっと最後のオチではものたりない。
0255文字
Yuri
新着
ネタバレ刑事物だから誰かが事件で亡くなるのは予想の範囲内ではあったけど、描かれる事件の残虐性に目を反らしたくなった。それでも行き着く先が気になって読み進めてしまう。タイトルに「水無月 玲」とあるが、物語は水無月の一人称からの視点ではない形で描かれる。読み始めた当初、物語の視点の在り方とタイトルに、水無月は間違いなくキーになる人だが なぜタイトルに?と違和感を抱いた。でも読了後には、なるほどと思った。本を閉じてタイトルを見たら、未読の時とは違って見えた。なんというか、救いの少ない恐い話。
0255文字
かんたあびれ
新着
ネタバレうーん。惜しい。プロファイリングを主とする特殊心理捜査班(PIT)に配属となったデータ分析担当の蒼井俊。とその上司、水無月玲。凄惨な事件をプロファイリングと最新のAIで解決する、という話。最後の展開は良かったと思うので、そこに至るまでの話でメインとなる2人に共感できるとよかったかなぁ。ミスリードを誘う表記が少なく好感的とも言えるけど。
0255文字
akon
新着
ネタバレ図書館本。警察の殺人捜査って、刑事の勘、プロファイリング、いまではビッグデータ活用も!科学の進歩に感心しつつ、捜査が徐々に犯人に近づいていく様子が面白かった。一つずつ犯人は明らかになるけど、どれも単独で拍子抜けだなぁと思っていたら!やっぱりあるよね、どんでん返し。単に警察内部の捜査の話と思って読んでいたので最後は本当にびっくり!車椅子だからって油断しちゃならんね。怖い怖い。 感想には厳しい意見が多かったけど、個人的には十分楽しめました。サイコも好きだし。続きがあれば読みたい。
0255文字
ちゃも
新着
んん~…ちょっとよみにくかったかも。セリフ続きで誰が話してるのか分からなかったり(口調だけで判断できるほどキャラが濃くない)、」が抜けてたり。編集さん仕事した?って感じの進みにくさ。内容としては普通で、可もなく不可もなく。ただ、事件が起きた!→ぽっと出の容疑者が出てきた!→容疑者を探そう!の流れを繰り返すから、特に驚きもなし。最後の展開をしたかったのかもしれないけど私の好みじゃないんだよな。同じチームの人は味方。それでいいじゃん。
0255文字
まぁし
新着
連続猟奇殺人の解決に向け、プロファイリングのスペシャリスト、捜査一課のベテラン刑事、データ解析の専門捜査官がチームで挑みますが、警察を挑発するように大量の物的証拠を残したり、長時間犯行現場に留まる不可解な行動をとりながらもなぜか手がかりなし、目撃者なしの膠着状態に。シリアルキラー?模倣犯? 防犯カメラの顔認証、歩行認証等をAIで駆使し、見えざる犯人に迫る緊迫感は読み応えありました。エグいシーンも出てきますが、それ以上にあまりの展開に驚きでした。
0255文字
茜
新着
読友さんが読んでいたので興味が沸き読んだ。絶対続編が出るはずと言っていたけれど納得です。五十嵐先生の本はリカシリーズ以外は読んだことなかったけれど、これは続編必至でしょう。作風がリカシリーズとは全く異なっていて同じ作家さんが書いたとは思えないほどでした。黒幕も私が目星を付けていた人物とは違っていて(これは毎回のことだけど)楽しめました。でも、続編を出すとしたらタイトル変えなくちゃダメだなぁwww
0255文字
基本読書は昼休み
新着
AIを使ったビッグデータ解析で犯罪予測システムを立ち上げようとしている主人公は連続猟奇殺人犯を突き止めるためにPITへ異動させられることになった。車椅子のベテランプロファイラー水無月が率いる班に配属される。連続猟奇殺人事件と平行して現職刑事が惨殺される事件が起き…。 猟奇殺人と刑事殺人が何も絡んでない。2つの事件を平行させる意味がない。登場人物が全員魅力的じゃないし。続きがあっても良さそうな雰囲気で終わってるけど、これじゃあなぁ。
0255文字
エク
新着
ネタバレプロファリングとA Iを駆使してシリアルキラーを突き止めるストーリー。殺人鬼Vが中盤に捕まって、これがどんな伏線になるのかと思っていたが、特になく、捜査が何かグダグダだった事が伏線になってた。ただ真犯人は分かり易くて、どんでん返しになってない感じが残念。
0255文字
08041511
新着
全体的にちぐはぐな流れ 最後のサプライズもどうなんだろう
0255文字
鮭男
新着
ネタバレ最後の展開については賛否両論。やや強引かも。面白かった。
0255文字
全231件中 1-40 件を表示
PIT 特殊心理捜査班・水無月玲評価77感想・レビュー231