読書メーター KADOKAWA Group

スマホメモ 仕事と人生の質を上げるすごいメモ術

感想・レビュー
71

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ftoku
新着
内容が薄く特に得るものが無かった。高齢の経営者向けとかなのだろうか。いまのところObsidianを主軸で使いたいと思いながら、GoogleKeepで満足してる状態。[[ ]]による内部リンク機能が使えるようになればいいんだけどなぁ。
0255文字
ɐʇıɾnɟ oɹıɥɐsɐɯ
新着
何か凄いことが書かれているというわけではないが、「Obsidianでメモ取っていこう」みたいなのが自分には向いていなかったので、こういうお手軽なやつから手をつけていこうかという気になれたのは収穫
0255文字
どっち
新着
石川県立図書館で遭遇/インプットとアウトプットのバランス/メモる、見返す、俯瞰する
0255文字
あつき
新着
スマホメモは①メモる②見返す③俯瞰するだけ。そもそもメモには2種類あって、一つは外部からの情報を書き付けるファクトメモ、もう一つはそれらの情報を整理し、何らかの知恵に結びつける思考メモです。本書で扱うのは後者で、ものごとを「ファクト+感想・意見」で文字に落とし込む行為。また、何らかのテーマや課題に対して、解答や解決法を提示するようなメモ。スマホメモを始めると脳が思い浮かんだことをメモとして書き付けるので、意識して記憶し、知恵化するという行為やその時間が増す。その分、インプットの時間が減る。
0255文字
KaneSho*
新着
毎日、スマホメモを活用している身として、得られるものがないかと本書を手にしました。 まず感想としては、自身が良さを知って日々活用していたとしても、その良さを言語化できてはいなかったので、著者 須藤先生の言語化したものと自分のスマホメモに対する価値観が、一緒なのかを照らし合わせる意味で、目新しい物もいくつかあり、非常にスラスラ楽しく読めました。
0255文字
茶幸才斎
新着
何かを見て聞いて読んで、心に刹那に沸き起こる感想や所見などを、忘れないうちに手持ちのスマホに思考メモとして残そうと提案し、その意義と効用について解説している本。書きためたメモは、頻繁に見返すことで目下の課題の参考になるものを見つけたり、たまったメモを俯瞰し構造化して新たな知見を得たりして、知的生産に活かせると筆者は云う。自分が書いた文章を後から何度も見返して楽しめるか、つまり「オレってこんなこと考えてたんだぁ。むふふ。」と悦に入ることができるかどうかが、有効に実践していけるかを決めるキーポイントだと思う。
0255文字
草食系教師
新着
考えたことはスマホにメモ。思考をためていくとよい。そして定期的に読み返す時間を取る。方法はシンプルでそれ以上でも以下でもない。筆者の経験やなぜそれが大切かが書かれているが、個人的にはあまり参考にならず。そこがあまり自分には響かなかった。
0255文字
yasuko
新着
読書日記書きました→ https://book.yasuko659.com/entry/20230103/dd
0255文字
たく
新着
☆☆☆
0255文字
のりちょ
新着
3年ぶりに読んだことをこのアプリで知った。3年間何してたんやろ?かなり衝撃的な内容やった。後ろから殴られた感じ。スマホメモへのアウトプットは消化。今までは必死でインプットしてたけどインプットの割合を減らす、というよりはスピードを落とそうと思う。「思考の整理学」の後に読んだからかすぐに、いや、既に実践を開始した。とりあえずスマホメモしまくって見返す時間を作ろうかな。本棚は星3つから星5つに変更する。
0255文字
こあつ
新着
ネタバレスマホにメモをする事が多くなったので読んでみた。紙ベースのメモだと電車に乗っている時や、ふとした時にメモが取れないけど、スマホならササっとメモができて現代にあった行為だと思う。発想もそうだけど、自分は日々の生活や子の成長等、日々変化していく物を日記のように書き留めて、後々見返して忘れないように、そしてかけがえのない毎日を思い出せるようにしていきたいと思った。もちろん仕事とかにも応用したい。
0255文字
きおくあたま
新着
スマホに思ったこと考えたことをメモして、それを繰り返し読み返すことで、思考力が高まり、文章力も向上し、仕事と人生の質を上げることができるという内容。自分としては読み返す繰り返すという部分に成功のヒントがあるような気がした。目新しいこと、派手なことを述べているわけではないが、やろうと思えばすぐにできることなので一度試してみようと思う。
0255文字
かいと
新着
毎日手にしているスマホ ずっとアウトプットが出来ていないなと悶々としていたので、これを機にスマホメモを始めてみよう。 クラウドに上げて大容量の自分の記憶媒体としてしまおう。
0255文字
シュン
新着
元からスマホメモを取っていたが、よりブラッシュアップするためにとても参考になった。
0255文字
モグラ
新着
とりあえずやってみる。
0255文字
quly
新着
デジタル化したメモをAIに繋げて活用したい事に共感。大量に貯まった過去のメモを見返すのがデジタルメモは特に大変ですね。早く著者の考える時代が来て欲しいと切に願います。
0255文字
mino1129
新着
スマホのメモ機能がなんにでも使える!!という一転突破の本。 前田さんのメモの魔力と比べると圧倒的に内容は薄い。。。 ただ、このシンプルな方法でも、継続性が大事だったり、そもそも利用する人のリテラシーが大事だったりするなと。
0255文字
しょうご
新着
メモ関係の本をもう一冊読みました。あとから整理すれば良いやくらいの感覚で、Evernoteにどんどん投げ込んでいこうかなと思いました。
0255文字
みっちゃん
新着
読み終わって一週間後、さて感想を書こうと思ったのに、内容を全く覚えていない。。。
0255文字
のりちょ
新着
サクッと読めた。情報過多の時代。インプットではなくアウトプットが大事。個人的にはアウトプットに位置するものだと思うけど、筆者的にはインプットとアウトプットの間にある『消化』がスマホメモなのだとか。スマホメモによって人生は変わる。そう感じた。 スマホメモはやってたつもりだったけど、後から見直してなかったから全然意味の無いものだった。 とりあえず頭に浮かぶことからスマホメモしていこうかな。
0255文字
かど
新着
スマホにメモをためることで、それがビックデータとなり、いずれ人工知能につながるというのはその通りだと思う。メモのとることでの効能についての内容がほとんど。ツイッターでいいかな?と思ったけど、検索性などにおいても著者の言うとおり標準のメモアプリが使い勝手はよさそう。
0255文字
岩ちゃん
新着
スマホメモ(自分の脳が考えたことの備忘録)をとって、見返すことで、「脳が活性化」するというのは、なるほどと思った。 実践してみます!
0255文字
どんたこす
新着
スマホメモも手帳やノートに書くことの使い分けをするのは、ちょうどkindleと紙の本を使い分けようと考えていることに通じるものがあるかも。この線を追求すれば、自分なりの読書術、ノートメモ術完成に近づけるかも知れない。著者が言うようにスマホメモをためて自分ビッグデータとなり人工知能とつながる時代が本当に来るような気がする。 検索は楽になり、関連した内容のメモも提示してくれる。最終的には自分ビッグデータから解決策を提案してくれるようになるのだろう。
0255文字
こも 旧柏バカ一代
新着
インプットとアウトプットの中間のストレージなスマホメモ。 その使用例等を紹介されてる。 今書いてるこの行為も似た行為だと思う。 そして、気付かずにやってる事もある。 俺、日本国憲法をメモにストレージしてるもんな・・
0255文字
えーてる
新着
言うなれば「スマホメモ術」の本。著者の実感と実例を開示しつつ、その効能について紹介した本。特定のアプリについて説いているわけではない。iPhone標準のメモアプリで十分、というスタンス。実際、標準メモアプリはかなりよくできているので、メモをどんどん貯めていくには最適な革袋だろう。そこからどうアウトプットしていくかを考察するのが本書のキモ。思考メモを習慣化して、そこからのアウトプットを習慣化するだけで人生が変わる。実際、そのサイクルは知的な喜びがある。
0255文字
ひじり☆
新着
インプットばかりしていても、力はつかない。アウトプットする事が大事。スマホメモはそのアウトプットの前段階。
0255文字
tkt989
新着
メモの書き方よりも、著者の「メモを書くようになってこう変わった!」な内容。 メモを書いてみようかなという気持ちになりました。
0255文字
hk
新着
インプットとアウトプットという外来語が耳目をさわがせて久しい。本書は両者の橋渡し役としてスマホメモを薦めている。メモをとる過程で、事実に自分の意見を加えることで情報が整理され知識から知恵に近接していく。そうするとアウトプットが円転滑脱になるって寸法だ。だからメモとは入出力の双方を上質なものにできる魔法の杖となりえる。ひいてはスマホメモであればどこにでも持ち運べるのはもとより検索によって機械的にテーマ分類できるため、自己課題の把握などを迅速に行える訳だ。スマホメモで入出力双方に研鑽を積むのも一興である。
hk

■備忘雑感■ 『思考の無限倉庫、思考の無限基地~メモの正体~』 メモを「知識の倉庫」ではなく「思考の倉庫」と表現しているのがミソだ。板書を転写するだけであればメモは知識の倉庫になってしまう。著者が推奨しているのは情報に自分なりの意見を加えて、モノの見方や解釈をメモにしてしまうというメソッドだ。これならばメモを「思考の基地」に昇華できる。自分なりのタグ付けや問題提起がなされているので、同じジャンルや似通った論点のメモを有機的に結び付けて発見や発明が可能だ。さしずめ人間脳によるビッグデータ分析である。

06/25 22:09
hk

『目的、課題、解決策を探れ』 膨大なメモを精査吟味して、一体何をすればよいのか? まず自分の目的を把握し、目的の障害となっている課題を抽出する。そして課題を克服するための解決策を模索実行するという塩梅だ。あとはPDCAサイクルが自ずと回り続けることになる。 自分の目的なんて自分がよくわかっていると奢ることなかれだ。 莫大な量のメモを収集し解析してはじめて、自分の無意識下にある野心や志が徐々に姿を現してくる。これは自分を客観視するということだ。(スマホ)メモには自分をメタ認知・俯瞰する効用があるわけである。

06/25 22:20
0255文字
Lesta01
新着
これは是非とも覚えたいと思って借りた本。その中で… 【 スマホは人類史上初の『片時も離せないモノ』として登場した。】 メモしたいときに手帳等がない…そういう事がよくある。 しかし、著者が言う通り、スマホは『片時も離せないモノ』食事、トイレ、寝室、飲み屋etc...どこにでも持って行くのがスマホ。そうだよな‼︎ 音声メモも出来るんだし、これからは自分の脳が考えたことの備忘録として、今まで以上に使っていこうではないか。 スマホメモ ⇒ ①メモる②見返す③俯瞰する
0255文字
ろくろくさん
新着
メモの中身をどう知恵にするか。 インプットとアウトプットのバランスが重要。 KJ法、久しぶりに聞いた。博報堂の新入社員はこれの研修を受けるそうだ。 たしかにスマホのメモとは相性良さそう。
0255文字
あわす
新着
作者の実際のメモ例が載っているので、具体的で分かりやすかった。
0255文字
luckyair
新着
感想と意見をセットにして、スマホにメモをするというシンプルな内容。全体的に行間も広く、内容は薄めなので20分くらいで読了。ただ、スマホに思いついた時に何か記録しておくのはいいなと思った。特にインプットが多い人は、スマホにアウトプットをするということを意識付けするとよさそう。メモする、見返す俯瞰する、この三点。自分の意見を書くというよりは、その時に浮かんだ考えを書いておく。★★
0255文字
Tetsuya  Fujikura
新着
スマホを使ったメモ作成術を紹介する本。情報整理術が中心で、やはりインプット→スループット→アウトプットが大切(特にスループット)と書かれている。また、書きためたメモを俯瞰して関連性を考えるのも有用。根っこが見えてくると表現されている。読みやすかった。
0255文字
shiroinu
新着
メモのスキルというよりも、著者のメモに対する考えを開陳した本というところか。スマホだから、というのはそれほどあるわけではないのだが、気軽にメモすることが大事で、それの蓄積が、これからのAI化時代でも人間にしかできない、情報と情報の組み合わせをつくるという仕事になる、という点は同感だと思った。早速、iPhoneのメモアプリで気軽にメモしてみようと思う。
0255文字
のけもの
新着
fasteverを使いこなして、事実だけでなく思考も小まめに記録したい やはり構造化や俯瞰で見ることはアナログなツールに軍配があがる為上手く使い分ける
0255文字
ルート
新着
自分もスマホにはいくらかメモしたりする。日付もわかるので、日記代わりに重宝する。ちょっとしたことでも、残しておくと、「こんなこともあったなぁ」と振り返ることができておもしろい。著者のメモ数は3000件以上とのこと。たしかにそのくらい貯まると、データベースとして活用できそう。著者のようにiPhoneだと、メモのフォルダ分けとiCloudへの同期が便利そう。
0255文字
O. M.
新着
日々思いついた情報をスマホにメモし、活用しましょうという提案で、目新しさはそれほどなかったですね。私はEvernoteを使っていますが、蓄積した大量のメモをどう活用するかは課題です。本書で提案しているKJ法もちょっと手間で。。。将来、AIがメモから新しい創造までしてくれると、確かに良いですね。
0255文字
Yuichi  Saito
新着
★★
0255文字
玲
新着
ネタバレスマホは広い世界を見せてくれる。遠くの誰かと繋げてくれる。この本はさらに、スマホメモで脳のキャパシティを拡げようと呼びかけている。 下記のようなものをメモ、見返し、俯瞰するだけ。 ①ファクト+感想・意見をメモ ②テーマ+解答 ③なんでも思いついたもの ⇨KJ法化して、思考の土台に使える 世の中は集団から個人へ、個人の価値・脳力が問われる時代になっていく。いつか人口知能につながっていく自分の思考のビッグデータを今日から貯めていこう。
0255文字
きがらく
新着
期待していた新たな発見は少なかったが、やってみようと思った。ただ、著者のようにiOSのメモに依存したくはないので、EvernoteかOneNoteかな。さて、この考えがまとまるまでのメモをどこに取ろうか(笑)。
0255文字
全71件中 1-40 件を表示
スマホメモ 仕事と人生の質を上げるすごいメモ術評価81感想・レビュー71