読書メーター KADOKAWA Group

進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観(Kindle版)

感想・レビュー
11

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
たけの
新着
Audible。誤謬に留意するとか正しい正しくないを語りたいのではないと書いているだけあって個人的には聞き流しやすい文章だった。自分の関心事とすりあわせながらもう一度聞いてみても良いかも。
0255文字
テツ
新着
本能の赴くままに(特に計画なしの性交渉からの計画なしの子孫繁栄な)何も考えずに行動してしまう人間が男女問わず大嫌いだけれど、そうした衝動の根底には人間の知性や理性からは決して導き出すことのできないような、ヒトがヒトとして成り立つより遥か以前から遺伝子に叩き込まれた在り方が横たわっているのだと思うと、そうしたコトを嫌悪する自分の方が(少なくとも子孫を残すことを目的とする生物としては)間違っているなあと暗いきもちになる。湧き出てくる衝動をねじ伏せることは決して生物として正しくはないもんな。
0255文字
よっしー
新着
男も女も子孫を残すところにプログラムされている事がわかる。
0255文字
フリコミスト
新着
男性器の形状がなぜそうなったかについての説明は笑いながら読ませてもらいました。この進化心理学の考え方を用いれば異性の不可解な言動も少しは許せるようになるかもしれない。男は美人が好きだし、女はお金が好き。だって人は動物だもの。
0255文字
天切り松
新着
橘玲さんの本の方が研究の中身を教えてくれるので好み。
0255文字
にたす
新着
人間は動物の一種でしかない。本能に従うのが良いことだとは限らず、そうすべきでもない。このあたりは忘れてはいけない点だ。 一方、個別の話については提示された疑問に対して調査結果が説明になっていなかったり、他の章の話と矛盾していたり(仮説段階だから?)と怪しいところがある。月替りセールで安いはずなので、突っ込みながら読む読み物としては良いのではないだろうか。
0255文字
富士獣
新着
人の嗜好や行動を進化の観点から説明しようとする学問。 「Q. なぜ男性は巨乳で長髪の女性を好むのか?A. 若さは胸や髪に表れ、若い女性を好む男性の方が多く子を残せるため」「Q. なぜ宗教が発生したか?A. 必然を偶然と勘違いする人は死にやすく、必然を偶然と勘違いする遺伝子が生き残ったため」のような。 以前読んだ日本語の入門書は古く、この分野は新しく最近の研究結果も多いため、新たな知識が色々と得られて面白かった。
0255文字
miruna
新着
細部はどうであれ前提にすべき話
0255文字
Arowana
新着
性淘汰が及ぼす影響力の大きさをうかがい知ることのできる事例が豊富であり、初学者にとって平明な内容で親しみやすい概要書でしたので一読おすすめ致します。
0255文字
うここ
新着
内容の全てとは言わないが、ほぼほぼ納得した。微妙に納得できない部分は、書中にもある所謂個々のケースには当てはまらないという部分なのだろうと思う。中学生ぐらいの授業に取り入れてほしい内容。また、婚活の基本的な手引書と言えると思う。下手に雑誌の婚活特集とか読むよりずっと良い。
0255文字
isuzu
新着
面白いところもあるし、眉唾なところもある。総じて感想は「へえ、そんな可能性もあるかもね」って感じ。
0255文字
全11件中 1-11 件を表示
進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観評価73感想・レビュー11