読書メーター KADOKAWA Group

世界でもっとも美しい装飾写本

感想・レビュー
13

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
たまこ
新着
気の遠くなるような作業の結晶。本当に美しい。初期のケルトの時代と後期のフランス辺りのものでは趣きも違ってくるけれど、その当時の人々の時代背景や価値観等を後世に伝える貴重な資料だと改めて思った。写真に解説をする程度なライトな本なのかと思っていたけれど、詳細な解説もあり読み応えがあります。
0255文字
kinkinbeer135ml
新着
以降、自分用のメモです。ベアトゥスファクンデュス写本、教訓聖書、ブシコーの時書、周縁、動物寓話集、狩りの書、魚形留め金、マイスターE.S.の装飾イニシアル…などの写本があって、15世紀にグーテンベルクによる活版印刷の発明で全てが手による写本は終わりを迎えた。そう言われているが、その少し前から装飾写本の内部では絵画が存在感を増し、文字との調和が崩壊しかけていたらしい。エティエンヌ・シュヴァリエの時書でギリ。
0255文字
hiro6636
新着
図書館。 図版がカラーで大きく見応えがある。
0255文字
takao
新着
ふむ
0255文字
ぐっちー
新着
眺めているだけでもため息が出る一冊。解説もわかりやすく、読み応え、見応えがある。先日、名古屋市の古川美術館で開催中のブシコー派の装飾写本展に行ったので一層興味が湧いた。
0255文字
久美
新着
これ欲しいな。(図書館本)寝る前にぱらぱら読みたいが、その用途には重い。ベアトゥス写本の挿絵といえば『薔薇の名前』の表紙!! 欄外の、本の内容とは無関係に書かれた絵たちが面白い。当時の人は何を思って書いていたのだろうと想像するのもまた楽し。
0255文字
まき
新着
ネタバレ15世紀のグーテンベルクの活版印刷の発明で終焉を迎えるまで、写本は高価な羊皮紙の上に時間と労力をかけて文字も挿絵も手で施され、世界に1点しか存在しない貴重なものだった。 それゆえ贅を尽くした写本画は中世美術の歴史の一端を担う。 挿絵だけでなく文字も装飾されて、 文字を持たないケルト人やゲルマン人にキリスト教が伝わったとき、この美しさはまさに神の言葉と思ったんだろうなあ。
0255文字
Toshi
新着
「世界でもっとも美しい」シリーズは、図書館、書店と、本関係を楽しんできたが、今回はタイトルと内容がミスマッチ。本書は、装飾写本の歴史を豊富な写真で解説した入門書で、タイトルとしてはちょっと固いが「挿絵で見る装飾写本の歴史」と言うのが、正しいところであろう。また使われている写真が、二次使用のものか質にかなりバラつきがあり、本の美しさが伝わってこないものも多かった。文章が充実していただけに残念。
0255文字
びっぐすとん
新着
図書館本。本が貴重だった頃、人々の真摯な祈りを形にした物が写本だと思う。その精緻な一枚一枚に信仰の篤さがあらわれており、敬う気持ちが自ずから湧いてくる。ため息の出る美しさ。本文の回りを囲む余白装飾の模様や、内容と無関係なコミカルな底部の装飾にまで凝っていて一枚描くのにどれだけ時間が掛かっただろう。贅の限りを尽くした時禱書を作らせた権力者は、この本で祈ることでより神を近くに感じたのではないかしら。『いとも豪華なる時禱書』が本当に豪華。聖書を知っていればもっと感じるもの、気付きがあっただろう。勉強不足で残念。
0255文字
kaz
新着
古代のプリミティブなものは美しいというよりも面白いという印象の方が強いが、ルネサンス期に近いものはさすがに美しい。古代のものでも、レタリックはさすが。
0255文字
A.yukari
新着
中世のヨーロッパで、職人らによって一点ずつ作られた美しい本にうっとり。やはり一番有名なものは「ベリー公のいとも豪華なる時祷書」だろうか。本物が見たいけれど非公開らしく、残念。最近読んだ佐藤賢一の本に登場した人物がちらほら出てくるので楽しかった。中世といっても古代末期のローマ帝国の面影を残すものから近代の始まりであるルネサンスの影響を受けたものまで、多岐に渡る。空間の広がりを感じる古代の作風が、平面的で抽象的だが装飾性の高いものに変化し、ルネサンスによって再び写実的なものに変化していく様がとても興味深い。
0255文字
をとめ
新着
書店
0255文字
ぜぶら
新着
印刷がない時代、本は手書きだった。そして、その本を「美しく」したいという欲求はどの国の人たちにもあっただろう。「ケルズの書」を一番にあげる人も多いけれど、ベリー公の時禱書も好きだ。日本の「源氏物語絵巻」も負けていないと私は思う。そのどれもが「やってやろうかい」という並々ならぬ職人の気迫を感じるとことが好き(笑)
0255文字
全13件中 1-13 件を表示
世界でもっとも美しい装飾写本評価62感想・レビュー13