読書メーター KADOKAWA Group

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ノーベル 賞にたくした平和と未来

感想・レビュー
9

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
fap
新着
ひらめきと努力と成果を評価するシステムを構築した発明家であり資産家。 これほどの実績を持つ人物を悪しざまに非難した当時の新聞がもうね。 しかも誤報だったという二段オチ。 情報というメディアを人類が持つには早すぎたんじゃないかとすら思う。
0255文字
daiougusokumusi
新着
小2 図書館
0255文字
しい
新着
1人読み
0255文字
サラダボウル
新着
恥ずかしながらこどもと図書館にいた時に、初めてノーベルのことを知りました。各国が競ってその数を争うもの、といった印象でしたが、その理念を今年の平和賞発表のスピーチで再確認しました。ニュースで伝える大越さんにも、心打たれるものがありました。
0255文字
たまきら
新着
ノーベルの伝記まんがは何冊か読んだけれど、最後涙が出たのはこの漫画が初めて。心優しい文学を愛する少年の失意と人類への希望…心を揺さぶられる構成です。今日パタゴニアの創設者が大変な利益を生む自社株の持ち分を環境団体に寄付したという記事を読み、人類は色々な形でより良い世界を作るために何かできるのだ、と強く思いました。進んでいくためのヒントに満ちているから伝記は好きです。
0255文字
ビシャカナ
新着
病弱で貧乏だったノーベルだが、父の兵器事業の成功もあって学業に打ち込み文学にも目覚めるなど順風な青春の中で事業破綻。だが新発明で事業を再興。しかし弟を事故で亡くして反省から安全な爆薬ダイナマイトが生まれた。やがて死の商人と言われながらも発明を続け、さらに平和運動にも関わり、発明や創作を悪意にさらさず、正当な評価を与えるためにノーベル賞が生まれた。まるで爆薬のように乱高下の激しい人生。端正な絵柄に情感的な構成、ノーベルが愛したパーシーシェリーの詩が随所に挟まれるなど、漫画としても完成度が高い。
0255文字
*ふうか*
新着
Webにて読了。ダイナマイト作った人なんですね!発明品を悪意ある人に使われることは辛かったと思う。
0255文字
pandakopanda
新着
電子書籍。ダイナマイトやノーベル賞で有名なノーベル。ダイナマイトの発明やノーベル賞設立の経緯を見ると順風満帆ではない。巨万の富を築き上げると、ゆすったりと良からぬ人も出てくるわ。ナイフでもダイナマイトでもそうだけど、悪意ある人が使うと凶器になる。最期までいろいろ複雑だっただろうな。ベルタ・フォン・ズットナーの『武器を捨てよ』も気になる。表紙:岡崎武士、まんが:長田馨。
0255文字
なか
新着
ネタバレ父親が武器で身を起こしそれを継ぎながら拡大する…そう見たら確かに「死の商人」なんだけど、人間として踏み止まって、遺産を良い方向に生かそうという気はあったんだなーと…開き直りみたいな態度をよく見る気がするので、学習漫画を読みながら考え込んでしまった。
0255文字
全9件中 1-9 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全1件中 新着1件

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全3件中 新着3件

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ノーベル 賞にたくした平和と未来評価53感想・レビュー9