読書メーター KADOKAWA Group

オリジナル版 カラーモンスター きもちは なにいろ? (「カラーモンスター」シリーズ)

感想・レビュー
56

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
清掃員·D
新着
子どもは、純粋に読むにかな
0255文字
なりなり
新着
感情を色で表し、それぞれのモンスターが身振りや表情で代弁してくれているようだ。 モンスターがかわいい。客観的にみるからこそ、自分の感情を捉え、感じ、その感情を大事にすることができるのだと思った。
0255文字
Heart
新着
カラーモンスター、子供の影響で私も大好きです。優しい世界に入れて癒されます(*˘︶˘*).。.:*♡
0255文字
Nina
新着
最後がとてもかわいい♥️です。
0255文字
たなぼう
新着
子どもが自分の気持ちを見つめるのによい絵本
0255文字
アズサ
新着
「緑が好きー」と言いながら読み終わりました。自分の中の感情の整理に役立ちそう。3歳11か月。
0255文字
千利体
新着
モラージュ菖蒲で読了 自分を理解するのに役立ちそうな絵本
0255文字
Kimiko
新着
1年生に読み聞かせ。気持ちを客観視できたかな
0255文字
もしもし
新着
★★ 気持ち 気持ちの整理を色でするえほん今の気持ちは何か考えられる
0255文字
Yuko
新着
「カラーモンスター きもちは なにいろ?」アナ・レナス・著 大友剛・訳 永岡書店 2018年 <うれしい、かなしい、おだやか、ふあん、いかり……あなたはいま、自分がどんな気持ちか、わかっている? まずは、カラーモンスターたちと一緒に、感情を色分けして整理してみましょう。> アーサー・ビナードさんと大友さんのお話し会で紹介されていた一冊。 気持ちの整理のお手伝い💕
0255文字
あられ
新着
明快に気持ちを表現していくモンスター 人の心ってぐちゃぐちゃなんだなあ…ピンク  さあ、私のピンクはどんな気持ちなんだろう???
0255文字
さえ
新着
ネタバレ私の母から娘への誕生日プレゼントに。この本をもらったのは半年前なのだけど、最近「コレ読んで~」と娘が私のところへ持ってくるようになった。自分のぐちゃぐちゃした気持ちを色別に分けていくモンスターの話。母は装幀がキレイだったからとプレゼントしてくれたのだけど、確かにカラフル。最後にピンクの気持ちが出てきて、あえてその気持ちの名前は書かれてないのだけど、4歳の娘は「大好きの気持ちだね♥️」と一言。いつのまにか情緒面が育っていて、母としては感動しました。
0255文字
☆なかなか
新着
5年生朝の読み聞かせ
0255文字
しみよ
新着
ごちゃごちゃの気持ちを整理する! 色で整理する。 そして最後の色はどんな気持ちだろう? 答えが書いてないのがいい。
0255文字
みちあ
新着
気持ちの整理についてとてもわかりやすく書かれていた。最後のピンクのページが本当に秀逸!
0255文字
asisa
新着
カラーモンスターは気持ちがぐちゃぐちゃで、自分がよく分からなくなっていました。そこで、気持ちを一つ一つ分けて考え小瓶に入れることにしました。色と気持ちを関連性付けて心を整理する手助けをしてくれる絵本。ずっと穏やかな緑の気持ちでいれるといいなぁ。
0255文字
Tricycle
新着
ネタバレ感情と色はとても関係していると感じた。 ぐちゃぐちゃな感情の時は1つずつ丁寧に分けていけば気持ちがわかるようになるのかもしれない。
0255文字
たくぼ
新着
イヤイヤ期の子ども向けの絵本。私が読んで、感じ入るところがあるってことは、私も3歳児から育ちきれていないと言うこと?!いえいえ、感情の整理ってそう簡単ではないってこと。定年を見据えたオッサンでも泣きたいときはある。★★★★☆
0255文字
moco
新着
【6歳2か月】保育園の先生おすすめ本。気持ちの整理が難しくなってきた娘は無反応。癒やされたい母はおだやかなみどりの気持ちを求めてしまいます。
0255文字
とよぽん
新着
「きもち」と「いろ」を結びつけることに、違和感というか懸念を感じた。怒りは赤、とか・・・。いや、赤は情熱かもしれない。悲しみは青・・・? 青い空って素敵。きもちを整理する(分ける)ことが本当にモヤモヤの解決になるのだろうか。いろいろ、疑問がわいてくる読書だった。私は、これは読み聞かせしたくない。
まる子

この絵本、なかなか考えますね。

05/25 01:40
アコギ

気持ちの整理がしやすいようにってことのようですが、その色に結びつけないで、とは思っちゃいますね。

05/25 12:57
3件のコメントを全て見る
0255文字
ちゆ
新着
面白かった 色々カラーのおに?かわいすぎ好きです
0255文字
リリー・ラッシュ
新着
「きもちは なにいろ?」このサブタイトルに心惹かれました。ぐちゃぐちゃな気持ちを1つ1つ色別に整理して、色々な形の小瓶にしまっていく。気持ちがぐちゃぐちゃになっている時、そっと寄り添ってくれそうな作品。気持ちはぐちゃぐちゃではなかったけれど、読み終えた時、心が整ったような感覚になりました。心癒される作品でした。
0255文字
k sato
新着
感情が入り乱れて黒くなっているモンスター。モンスターが感情を一つずつ色で表現し整理していく物語。幼児が感情を表現するのに役立ちそうな一冊。社会人になって疲れるなぁって思ったのは、相手の機嫌を推し量ること。そんな必要なんかないのに、相手の顔色を窺ってしまう。相手の感情を色で教えてくれるデジタル機器があったら苦労しないだろう。逆に、自分の感情を読み取られないようなポーカーフェイスになれたらいいのに。でもそれだと味気ないから、どんな時でもにこやかな表情でいたいな。色で表現するなら、黄色かオレンジかしら。
情報の削除希望

ありがとうございます🌱春になったら育ちきった小松菜、はくさい、水菜、みんな黄色い花を咲かせてくれます。菜の花畑のように…ズボラなお庭はみんな黄色い花畑😅💦

01/14 14:23
k sato

菜の花以外にも黄色い花がつくお野菜もあるんですね。にわとこさんスゴイ❗️お花のことお詳しいですね😄勉強になります🧐

01/14 14:30
5件のコメントを全て見る
0255文字
Y
新着
ネタバレ1歳、3歳。話題になってたので読んでみた。2人とも楽しく見れた。 自分でもよくわからない複雑な気持ちのモンスターを、女の子が色分けして気持ちの整理をしてくれる本。 わかるかな?と思いながら読んだけど、読了後に色と気持ち(青は悲しいなど)を上の子は言いながら指さしていて、きもち を理解できたみたいだった。
0255文字
ryou
新着
ネタバレ主人公はカラーモンスター。とても複雑な気持ちだけれど、どうしてなのかわからない。そこへ女の子がやってきて、ぐちゃぐちゃになった気持ちを、ひとつずつ分けるお手伝いをしてくれる。入れ物に詰めこんで、どんな気持ちなのか説明してくれるうちに、心の中が整理されていく。こんなときはこういう気持ちというのがわかると心が落ちつくかな。
0255文字
ぴいちゃん
新着
だいぶ前に5歳次男の感情爆発期に見つけて購入した絵本。読み聞かせタイムに7歳長男が持ってきたので、久しぶりに三兄弟に読み聞かせ。 気持ちの色、気持ちにはどんな種類があるのか知ることができれば、少しは心が楽になるかなと思って。 長男は、「不安」の黒い気持ちを見て、俺たまにこれなるよって教えてくれた。どういう時になるかもちゃんと話せてて、自分の気持ちと向き合えてるんだなと成長を感じた。
0255文字
Kimiko
新着
1・2年生のクラスに読み聞かせ。気持ちを色分けして整理するのを視覚的に感じられる本。以前、特支の先生に紹介したら、クラスで実際に瓶に色分けの作業をしたと報告してくれた本。ピンクのページでは、「やさしい気持ち」「ありがとう」「好き」「愛」といろいろな声が上がり、続き(シリーズの)本も読みたいとの声が多かった。
0255文字
ねここ
新着
★★気持ちを整理すると楽になるかも。知っとくのが大事。
0255文字
やんちゃっこ
新着
黄色、青、赤、黒、緑…そして最後にピンクが表れて「この色はどんな気持ち?」のあとに答えは書かれておらず、こども達が色々考えていました。 インサイドヘッドを思い浮かべるようなお話。
0255文字
わたえみ
新着
ネタバレ息子と。 息子のきもちランキングは、 ①「きいろ(うれしい)」ゲームで勝ったとき、ごはん食べてるとき ②「あお(かなしい)」ゲームで負けたとき ③「みどり(おだやか)」こうやって本を読んでるとき(!、嬉しい♪)、ゲームで勝ったとき、ごはん食べてるとき ④「あか(いかり)」ゲームで負けたとき(意外にも下の方なんだね、と言うと、案外少ないよ、と) 「くろ(ふあん)」はない。 そうなんだ・・・。ないなら、良かった。 きっと友達に会えるときは「まっきいろ」に違いない( ´艸`)
0255文字
🐶
新着
クラスの子どもたちに読み聞かせ。 それぞれの色がどんな気持ちか、ざわざわと考えてくれて盛り上がった!🤣 終わったあと、貸してください!が多くて、うれしかったなあ。読んでほしいって思ってた子が読んでくれたから、なにか変わったらいいなあ。
0255文字
summer
新着
色使いとキャラクターは可愛いけどお話は普通かな。
0255文字
ris3901
新着
購入検討本。気持ちをうまく整理できない子にヒントを与えてくれるかもしれないですね。読んだお子さんの感想を聞きたいな。
0255文字
あずき
新着
ピンクがなんの気持ちがまだ分からんらしい。ハートかな?と申しております
0255文字
chiaki
新着
2年生で読み聞かせ。最後のピンクは何だと思うー?と聞いてみたところ、「恋する気持ち〜!!!」とか「愛する気持ち」「幸せな気持ち」と答えてくれました♡みんなの今の気持ちは何色?の質問には「みどりー!!」が多かったです。コロナ禍で世の中は殺伐とした空気だけど、子どもたちは普段通り楽しそうに図書の時間を過ごしてくれていました。
0255文字
もかちーの
新着
仕事用に購入 自分の気持ちって大人ですら言葉で言い表せないものだけどどうしても感情や気持ちに「何故」を求めてしまうので買ってみたけどよかった 気持ちを色で表す事で客観視したり、その気持ちをどうすればいいのかと簡単な対処法も書いてあるから読んでみたらどんな反応がもらえるか楽しみ
0255文字
みな
新着
最後はピンク色。 恋してる小3は、恥ずかしくてページがみれない感じだった。
0255文字
奏
新着
一年生に読み聞かせ。ピンクはどんな気持ちなのか言葉ではかかれていないので、どんな気持ちだと思う?と聞いてみた。ハッピー!幸せ!すき!とのこと。子どもたちとピンクの気持ちでつながりたい。気持ちを整理するということを視覚的に学べる良い本だと思います。
0255文字
まこ
新着
子ども達に心のお話をするのにとても良い1冊です。嬉しいは黄色とか不安は黒色とか怒るは赤色とあっという間に覚えて、子ども達自身が自分の気持ちを整理していけます。穏やかの緑色がいいよねと…分かってるんだよね。すぐに赤色になる私、気をつけなくっちゃ(笑)
0255文字
kokotwin
新着
本当は目にすることができない気持ちがこんなふうに目にすることができたら。とっさに気持ちがこんがらがっても整理できそうだなぁ。
0255文字
全56件中 1-40 件を表示
オリジナル版 カラーモンスター きもちは なにいろ? (「カラーモンスター」シリーズ)評価90感想・レビュー56