読書メーター KADOKAWA Group

尾道ねこ町さんぽ道

感想・レビュー
24

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
みのこ
新着
どうもガイドブックが読み進められないたちで。。。この本は漫画というのもありサクサクよめて、旅行のワクワク気分が味わえた。勢いづいたのでガイドブックを読んでみようか。
0255文字
あかねこ
新着
ステキな町~、行ってみたい。
0255文字
裕
新着
尾道行ったことないけど良さげだね。
0255文字
あかた
新着
ネタバレ尾道に行ったことはないけど、坂と海のあるところ、映画の舞台というくらいのイメージで調べようとしたこともなかった。 お寺巡りやパン、タイトル通りのねこ、いろいろな見どころがあるんだな。歩いて3時間のコースがいくつもあり、確かに何度も楽しめそう。
0255文字
yomineko@ヴィタリにゃん
新着
読み友様からのご紹介本です📚良かったです🎵尾道には遠い親戚がいて、イケメンのお兄ちゃんと小学生の時にバレーボールをした想い出がありますが行った事がないです💦著者が周った通りに行くと絶対に間違いなしと思える旅本です。猫に優しい町なんですね😻😻😻食べ物も全部おいしそう!特にスイーツ、レモン🍋などですね!コーヒーも☕
羽

地元が近く、たまに遊びに行くので読んでみたくなりました(*^^*)『本とあるく旅』という本にも尾道が載っていましたが、本と旅って相性いいですよね♪

06/01 20:58
yomineko@ヴィタリにゃん

羽さん、おはようございます😊お近くなんですね!倉敷には行った事があるのですが尾道はまだなので是非訪問して色々と堪能したいです🎵😻😻😻

06/02 06:28
0255文字
ナミのママ
新着
読メで知った本。著者が足でまわった尾道トラベルコミックエッセイ。『坂道』『ねこ』『お寺・映画』『夜』『島観光』テーマ別。おすすめのお土産や説明も嬉しい。文章で読んだり、写真で見るのとはまた違ってほのぼのと暖かい。以前から変わらない場所には頷き、新しい場所には興味津々、特に夜の町の様子は新鮮だった。全体的に食べ物が多いのは仕方ないのかな。
0255文字
いちろく
新着
コロナ禍でよりさんぽするようになった場所の一つが、尾道。数日の滞在や取材で書かれたと思われるガイド本や解説本とは異なり、記載通り著者自身が尾道が好きで何度も訪れた上で書かれたと伝わる点は、読んでいて楽しい。一方で、他の人に受けそうなお店、場所が中心の紹介だった点は、タイトルに違和感を覚えた。さんぽ本よりも、観光客や旅行者向けの初めての尾道ガイド本に近い印象。知っているからこそ、何度も訪れる尾道好きを公言するなら他の情報誌が書かない様な少しマニアックな内容も加えたら、より良い本になるのに、と感じた点も。
0255文字
Танечка (たーにゃ)
新着
坂道、ねこ、お寺、映画・アニメなど、テーマを決めたお散歩まんがが複数掲載。こんなにいろんなテーマでお散歩ができちゃう観光地うらやましいわ~~~。閉店してしまったお店もちょいちょい登場しているので、懐かしさを感じる。諸行無常。
yomineko@ヴィタリにゃん

こんばんは🌃尾道、いいですね~🎵読みたい本に登録させて頂きました📚

05/17 19:27
0255文字
きよきよ
新着
パラパラっと読める手軽さがいい
0255文字
よう
新着
尾道には一度行った事があるだけですが、何箇所かこの漫画で紹介されている所も行ったことがありました。長期休みに行かざるを得ませんでしたが、尾道の本当の姿を味わうには本当は閑散期の何でもない日に行ったほうがいいのだろうなぁ、細道歩きにしても、小さな店に入るにしても、そして猫に会うにしても
0255文字
nori
新着
広島本大賞2021ノミネート作。著者が尾道を散策するという趣旨の旅レポ。のどかな尾道の時間を、やわらかい絵で表現されている。 私も尾道という町に魅せられた一人で、毎年足を運んでいるのだが、その時の出来事を思い返してホッコリできた。 尾道の魅力が存分に伝わってくる一冊なので、より多くの人に見てもらいたいな。
0255文字
松木 和子
新着
尾道に行かないとな! と思わせられる。
0255文字
YAKO
新着
今日は図書館まわりを散歩♬ そして館内に、目にとまったのがこの本✨ 15分くらいで読めちゃいました😁 なつかしい〜 コロナのない頃ドライブで何度か行きましたぁ。ロープウェイに千光寺、細道に階段 猫ちゃんもいっぱい😊 思ったとうり夜の街並みもステキそうで、いつかサイクリングしたいと話してた しまなみ海道✨ 未来心の丘って白い大理石の庭園だとか✨ あぁ☺️☺️☺️また行きたぁい✨ そしてなつかしい✨
0255文字
ののたん
新着
図書館本。 パラパラ読み尾道はいいねぇ。
0255文字
ならおか
新着
下手なガイドブックよりはるかに詳しい。
0255文字
Kei.ma
新着
一体なぜ郷愁を誘う町は文学との繋がりが深いのでしょうか。例えば伊香保、例えば修善寺、他にもたくさんありますが、忘れてはいけないのが尾道です。というわけで手に取ったこの本。坂道を歩くのが楽しみで、裏町のたくさんの猫に会いたくなって、B級グルメも色々で、歴史の香りを珈琲に混ぜて飲みたくなりました。深い緑の尾道水道に浮かぶ渡し船を羨ましげに眺めながら。
0255文字
ももかおるん
新着
尾道ののどかさが伝わってきます。ねこだらけ!?のさんぽ道、のんびり歩いてみたいな~
0255文字
じみ中高年
新着
私が一番行ってみたいと思ったのは、瀬戸田の耕三寺。こんな変なところだとは。
0255文字
のんの
新着
ネタバレタイトルにねこがついてる割には、がっつり猫と触れ合えるスポットとかは出てない。尾道の旅行エッセイ。読んでて行きたいなと思ったのは、天寧寺、ポンポン岩、やまねこカフェ、今川玉香園茶舗、活版カムパネルラ、尾道7佛めぐり、志賀直哉旧邸、笑空、こめどこ食堂、キツネ雨、耕三寺。あー、しまなみ街道も自転車で走りたくなる!
0255文字
みつにゃん
新着
ねこ町に惹かれて購入。思った程猫ちゃんの記載は多くなかったけど、尾道の街がとても綺麗でいつか訪れてみたいと思った。雰囲気を味わいたい。坂道や階段も多く歩くのは大変そうだけど、そういう場所が何故かとても好きだ。気になったのは、招き猫美術館やおしゃれなカフェの数々。あとは尾道ラーメンが食べたい!
ポップノア♪@読書超絶停滞中

尾道大好きです。あの街並みは猫たちにとってはパラダイスでしょうね(^_^)

08/01 21:52
みつにゃん

ポップノアさん♡行ったことあるんですか?😆羨ましいです!絶対素敵なところですよね?景色とにゃんこに酔いしれたい^ ^

08/01 21:57
0255文字
花猫
新着
尾道好き。暇があればいってます。今年は、コロナで行けてません。尾道も出たんだよね。コロナ。第二波も来そうな雰囲気。今年は、諦めた。このまま本を参考にして、また、巡ってみたい。
0255文字
ひなにゃんこ
新着
★3.5 広島(市?)在住の作者が尾道を紹介する旅コミックエッセイ。尾道は年に数回は行くので、ほぼ知ってる場所。観光客が行きそうな場所やオシャレなお店がほとんど。そのルートだとそこは通らないのでは…とか、これ全部2〜3時間で回れる?とか、そこまで行って市立美術館はノータッチ?とか、知ってるだけに少々気になる点も。このままを真似して歩くのはおススメしないかも。お酒が飲めないし近すぎて宿泊はしたことがなかったので、夜の尾道は興味深かった。千光寺の売店の客引きの圧が凄いのは分かる笑。 →
ひなにゃんこ

初めて観光した人が描いているならこれで充分だけど、広島に住んでて10数年前から尾道のトリコ、とまで書かれているので、それにしては表面しか触れてないのでは?とちょっと厳し目に見てしまった。タイトルには入ってるけど、特別猫がどうこうではないし(猫の町なので遭遇はするけど、それだけ。猫の名が付くお店巡りはしてる)、猫好きとしては拍子抜けしちゃったのもある。

06/29 15:44
0255文字
akaesaki
新着
コロナ落ち着いたら行ってみたいにゃ
0255文字
のこ🐈
新着
絵も良くて、さらに色使いがとてもきれいで良かったです。尾道が好き、という気持ちにあふれていた分、内容が駆け足だった気がしますが、それだけ中身が詰め込んである、ってことですよね。この本を持って尾道に旅行に行きたくなりました。今は行けませんが、この本のお陰で旅行気分に浸れます!広島には厳島などの観光名所もあるので、きなこさんのエッセイコミックで、他の広島県内の観光地やその周辺の情報を書いてほしいな、絶対買うぞ!と思いました。
一言多士

尾道はたまに散歩に行きます、近いので。今は山頂の展望台が解体工事中で入れないのが少し残念ですけど、他にも見どころ食べどころがありますので、そこそこ楽しめます(^。^)

03/21 22:37
のこ🐈

いいですよね、尾道。ずっと気になっていたのですが、柏木先生のコミックエッセイを読んで俄然行きたくなってしまいました。猫舌三寸さんは尾道近くにお住まいなんですね、羨ましいです! 実は、今年あたり厳島や鞆の浦や尾道や姫路城、出雲大社あたりを旅行したいと計画を立てていたのですが、コロナでお流れになってしまい……。でも、どこも結構距離があるんですね。無茶な計画を立てようとしていたので、ちょっと時間が出来て良かったのかも……? って、なんだか突然たくさん話しかけてしまってごめんなさい~!!

03/21 22:46
0255文字
全24件中 1-24 件を表示
尾道ねこ町さんぽ道評価74感想・レビュー24