読書メーター KADOKAWA Group

昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です~明日が変わる大人の早起き術~(Kindle版)

感想・レビュー
12

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
gender
新着
早起きしたら最高の人生だね、っていうそういう本。自分も半年ほど早起きしてnote書いていたのだけど、仕事が忙しくなってからできなくなってしまった。でも絶対、朝通勤を兼ねた散歩は欠かせない。音楽を聴きながら、朝歩くのは自分にとって最高の習慣で、こういう時を積み重ねていきたいと思っている。
0255文字
あきこ
新着
タイトルに惹かれた。さっそく早寝から実践。平日の睡眠不足が解消され疲れもとれてスッキリ。イライラも少なくなった。昨日はいつもより一時間早く出社。誰もいない静かな職場でたまっていた仕事がはかどった。早く終わらせなきゃという焦りが消え、気持ちに余裕が出た。この一週間で早寝早起きの効果を実感。時間に追われることから自分で時間をコントロールするだけでいろんなことが随分変わってくる。これからもゆるく続け自分の幸せ時間を増やしていきたい。
0255文字
こにたん
新着
朝安など、朝を活用したい、そして大勢の飲み会への参加はなるべく控えようと思った。
0255文字
らる
新着
朝早く起きて、2時間自由になる時間を作る。それは、単に時間ができるということではなく「自分の人生の主導権を握る」ということだ。/睡眠時間の確保が基本。早く起きたいなら、まずは寝る時間を決める。寝る時間を固めれば、自然と目は醒めるようになる/一度初めても、続けるのにはハードルがある。/自問自答をして、早起きをして本当にやりたいことは何かを問う/ルールが守れない日があることを見越して、例外ルールも作っておく/記録して毎日見る/SNSで宣言してしまうなど、続ける工夫をしてみる
0255文字
ゆうき
新着
★★★☆☆3.0自身も2017年の10~11月頃に実践し「朝型の方が効率がよい」という実感を得ました。そこから、ほぼ毎日1番に職場へ到着しています。本書も朝型のメリットややり方などを取り上げています。読みすすめていくと、私も感じていたことがたくさん書いてあり、間違いでなかったと思えましたし、これからも続けようと思えました。P.9「人生を経営する」28「心の余裕」82「朝型の目的、自己肯定感を高める」96「マイルールと柔軟性」
0255文字
uD
新着
タイトルに惹かれて。内容自体はよくある早起き本の焼き回しに感じます。しかしタイトル然り、言葉選びやネーミングのセンスがよくモチベーションアップに繋がってます。「シンデレラルール」=月に2回までお城の舞踏会に行ってよい、でも魔法がとける前に退散する。(少々夜更かしすることがあっても0時には必ず就寝する。)この自分ルールは真似したくなりました。生物学的にうんぬんを除いても、やはり早起きという成功体験から一日が始まることのメリットは計り知れません。 「頑張るべきは5時に起きることではなく、22時に寝ること」
岡部敬史/おかべたかし

なるほどーと思わせますね。読んでみます

05/03 16:14
uD

岡部さん、コメントありがとうございます。 僕もスッと入ってきました。是非!ご感想を楽しみにしています。

05/03 16:19
0255文字
sonson
新着
特に目新しい事なし。
0255文字
wildneo
新着
早起きの魅力を存分に解説しており、早起きを習慣にする具体的な方法を紹介しています。また、夜更かしの典型的な原因である飲み会の扱い方についても詳細に書いてあり、とても参考になりました。 早起きが続かないときの対処法の中に、「週末の時間割を決めることで充実度が上がる」と書かれていたのですが、私も時間割を決めたときと決めなかったときで休日の充実度が大きく違った経験があるので、共感できました。 最後の章には早起きで人生が好転した事例が書かれており、本書を読むと「早起きの生活を手に入れよう」という意欲が湧きます。
0255文字
ottaiken
新着
ネタバレ早起きには「仕事の効率が上がる」「平日に自由な時間ができる」「お金を節約できる」など、さまざまなメリットがある。 早起きをするためのポイントは、自分に必要な睡眠時間を知り、寝る時間を固定することだ。睡眠時間を長くしてみたり、短くしてみたりして、トライ&エラーで自分に合った睡眠時間を探っていく。どうしても早起きができないなら、早起きする目的をもう一度見つめ直そう。
0255文字
まつ
新着
確かに朝に自由な時間を2時間確保できれば勉強や読書にももっと使える。しかし、そうすると3時半には起きなければならない。ってことは布団に入るのは8時半?ムリ。
0255文字
elleprentiss
新着
ネタバレ継続!一番難しいものを最初に!経験談を持って「早寝早起することで人生が変わる」と、著者が本書を通じて証明するかのように語っている。飲み会や友達と会う頻度のアドバイスに頷き、取り入れて見たくなる。朝から何かできたことがその1日の良いスタートになることは朝ランを通じて体験していたのでこれ以上同意できないが、やはり続けることかな…そうするとやはり著者が主張している、早起きの目的を見直すべきか。気軽に読めて、自分のこれからについて考えたくなる一冊です。ちなみに、1日の時間割を書いたり調整できる余地が多々あった。
0255文字
Mikarings
新着
自分の時間を大事に考えるってことは、自分を大事にすることなんだな。ご機嫌な大人が増えていくといいな。
0255文字
全12件中 1-12 件を表示
昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です~明日が変わる大人の早起き術~評価71感想・レビュー12