新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
松平 俊久
図説ヨ-ロッパ怪物文化誌事典
【まもなく終了】『このミステリーがすごい!』大賞隠し玉受賞作家の最新作を10名様に
『四日間の奇蹟』著者最新作!浅倉卓弥『桜待つ、あの本屋で』を10名様にプレゼント。
図説ヨ-ロッパ怪物文化誌事典
松平 俊久
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:原書房
本の詳細
登録数
54
登録
ページ数
345
ページ
書店で詳細を見る
松平 俊久の関連本
ヨーロッパ民衆文化の想像力―民話・叙事詩・祝祭・造形表現
伊東 一郎,松平 俊久,蔵持 不三也
登録
4
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々
メイソン・カリー
登録
2912
木下杢太郎詩集 (岩波文庫 緑 53-1)
木下 杢太郎,河盛 好蔵
登録
26
デビルマン デビルマン誕生 (プラチナコミックス)
永井 豪,ダイナミック・プロ
登録
1
The JOJOLands 5 (ジャンプコミックス)
荒木 飛呂彦
登録
279
魚食の人類史: 出アフリカから日本列島へ (NHKブックス 1264)
島 泰三
登録
142
フクロウの家
トニー・エンジェル
登録
76
呪術の世界 (318;318) (別冊太陽)
登録
117
倫理的なサイコパス:ある精神科医の思索
尾久守侑
登録
254
感想・レビュー
13
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
ルナティック
はい再読です。って読メ確認するまで読了本だと記憶になかった(笑)よかったですね。絵図がカラーなので楽しい。こういう事典は絵図が勝負!だからね。再読するとかなりマイナーな怪物も紹介されている。でもまぁ足らないよね。もっともっと!紹介してよ~と叫びたくなる。個人的にクラナッハ(父)版画があったのはよかった。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2020/07/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青縁眼鏡
シェイクスピア作品に登場する怪物の確認のために読んだ。図がすばらしい。わかりやすくてとても勉強になる。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/06/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
めぐみこ
タイトル通りの本。収録されている図版がイイ感じに不気味で雰囲気たっぷり。 P308 “ヨーロッパは怪物を通して、非ヨーロッパ的世界を顕在化すると同時に差異化し、自らの世界観を構築してきたのである。”
ナイス
★1
コメント(
0
)
2017/06/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
らい
荒唐無稽な怪物たち。「何がしたいのこいつは」「どうなりたいのこいつは」っていう全く訳わからん感じ好き。なんですが文章がとにかく読みにくい。わざわざ小難しくしないで良いのに。
ナイス
コメント(
0
)
2014/10/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ルナティック
図が沢山あり、それを見ながらの説明文に大満足です。カラーも豊富でこれまた一層大満足!自分の本棚に欲しいが・・・お高いので我慢・・・でも、欲しい。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2011/10/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
樹燐
読みたくて図書室にも入れてもらって、さらに自分でも買ったと云う/(^0^)\パノティイとかブレムミュアエが気に入った(゜∀゜)自分的にブレムミュアエは悪魔を連想しちゃうぜ(゜∀゜)悪魔の上の頭を切ったらブレムミュアエになるんじゃないかな?(゜∀゜)
ナイス
コメント(
0
)
2010/02/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
本の汚れは愛だよね。
ネタバレ
・『エル・トポ』のやがて死に至るうさぎ ・架空生物ジャッカロープ ・ウィザードリィのポーパルバニー ・ヤン・シュヴァンクマイエル『アリス』 の白ウサギ
ナイス
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
本の汚れは愛だよね。
ネタバレ
RPGがもたらした怪物への関心。例えばドラクエのアルミラージ。ジャッカロープならまだしもアルミラージなんてチョイスは今になってみれば非常にマニアックなことがわかる。怪物に関して博識なブレーンがいたことを示唆させる。
ナイス
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
本の汚れは愛だよね。
ネタバレ
アルミラージはのちに人間をも襲う獰猛な怪物として描写されていったようだ。害獣としてのアルミラージは人々を恐怖させ、魔女にアルミラージ退治を依頼することもあったとwikiに書かれている。 聖なる名前を与えられた贈り物であるアルミラージが害獣に変化するのがとても面白い。
ナイス
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
本の汚れは愛だよね。
ネタバレ
アルミラージとはムハンマドの昇天における天への道と同じ名前だそうだ。つまりイスカンダルの竜退治の逸話においては、アルミラージとは聖なる名前を与えられた角うさぎと見てよいだろう。
ナイス
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
本の汚れは愛だよね。
ネタバレ
アルミラージは多くの怪物に共通することであるが、博物誌によって初めてその存在が言及される。 ペルシアの学者によって記録されたイスカンダルの旅行記の中で、イスカンダルはある島で竜を退治し、その礼として贈られたのが角が生えたうさぎアルミラージだそうだ。
ナイス
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
本の汚れは愛だよね。
ネタバレ
また別件で、別の方とアルミラージの話題になり、これもたまたま由来を調べていたタイムリーな話題でびっくりした。今だとネットで簡単に原典の情報にアクセスできるけど、当時どのようにアルミラージのアイデアに行き着いたのだろうと。相当博識なアドバイザーが控えていたのかも知れないという話を。
ナイス
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全13件中 1-13 件を表示
読
み
込
み
中
…
図説ヨ-ロッパ怪物文化誌事典
の
評価
92
%
感想・レビュー
13
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です