読書メーター KADOKAWA Group

上流階級 富久丸百貨店外商部 III (小学館文庫)(Kindle版)

感想・レビュー
86

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ゆかりん
新着
静緒の生き方、仕事のやり方ほんといいわね 私には、絶対無理な生き方だから、応援したく なるのよねー
0255文字
とすたん
新着
ネタバレ上流階級の人びとのお金の使いっぷりがとにかくすごい。本当にこんなにお金持っててバンバン使ってるんなら所得制限撤廃しなくていいのではっ?とか考えちゃいましたよ。それにしてもこんなにお客さまのプライベートに寄り添わなきゃいけないなんて大変だー。
0255文字
ともち
新着
私の知らない世界を見る楽しさもあるのですが、なんと言っても主人公静緒の迷い、思慮する姿に惹きつけられます。自分の生き方、自分で肯定しなくては。
0255文字
umeko_yoko
新着
其の2、3ともに読了。単なるシリーズ物かと思いきや、上・中・下巻な感じで、後半になるほどどんどん面白さが増していった。 其の1ではとにかくノルマをこなすために売る!だった主人公が、其の2では一歩踏み込んで、お客様が本当に望んでいるものは何か?から提案をしていく。さらに其の3になると、独身女性が人生でぶつかる、結婚、家、親、転職etc.が日々のめまぐるしさも含めてあまりにリアルで、首がもげそうなほどわかる!わかる!の嵐(笑) 結論を出さないのに消化不良でなく、最高に素敵で温かく、とても読後感の良い本だった。
0255文字
かぼす
新着
3.8
0255文字
takayo
新着
シリーズ3作目。図書館で久しぶりに高殿先生の棚をぶらついて見つけた。2作目を読んだのは5年前。前作は仕事より恋愛の話が多かったと感じたが、今回はまた仕事に重きを置いた話。この方が好みだ。そして最後には生き方の話へ。軽い感じの小説かと思いきや、いやいやなかなか深い。
0255文字
ちょこちょこ
新着
シリーズ3作目。 百貨店の外商部に勤める主人公。 こんな世界は実際にあるの?って感じのか話なのだが。どんなお金持ちにも、老いや死はやってくるから、こういうのもあっていいのかな、っていうのはあった。(実際にもうあるのかもしれないが)百貨店のアンティークな家具たちの大人買いとか想像もつかないが、きっと素敵なんだろうな。 続きはあるのか?
0255文字
kei
新着
富久丸百貨店外商部で3年目を迎えた静緒。終活にお葬式の準備、中学受験に美容ケアの代理受診、ネットの誹謗中傷にまで共に戦う。まさに富裕層の人生に寄り添う外商部の仕事内容にもビックリだし、富裕層のお金の使い方にもビックリする。知らない世界を覗き見る楽しさと静緒と枡家の関係性の変化も面白い。
0255文字
ヌーン
新着
私の現実とこれくらい離れた物語もないっていうくらいハイソでお金持ちの人たちが出てくる 僻みもできないくらい別世界なのでもうファンタジーの域である はえ〜、ほえ〜と口ポカンで読むばかりである だから主人公に共感なんてもっての外、登場人物の誰一人の境遇も悩みも悲しみもわからないし、死は共通に訪れるったって、作中に出てくる別れのようなもの、おいそれとできるわけないっちゅーの!しかしジェットコースターのようなストーリーに身を任せるのは楽しかった わんわん
0255文字
たえぞう
新着
ネタバレ富久丸百貨店外商部の三作目。静緒さんの気配りの素晴らしさとフットワークの良さが気持ちいい!今回はとうとうあの素敵なマンションから引っ越し?と思わせて…桝屋との関係もなんだか安心しました。恋人でも姉弟でもない、でも一緒にいたい。そんな形があってもいいよね。顧客の皆様の買いっぷりも気持ちいいので、続編期待します。
0255文字
なごみ*こはる
新着
☆☆☆☆ シリーズ3作目。きらびやかな生活と浮世離れしたお買い物を堪能したく、このシリーズを楽しみに続けて読んでましたが、今回は色々考えさせられたなぁ。キャリアアップや家の購入、終活や介護、家族との確執…。それに伴う静緒の様々な感情は、私の心も強く揺さぶりました。それでも、登場する外商のお客さまたちの買い物ぶりは惚れぼれするほどで、1日で1000万のお買い物など…、もう別世界で嫉妬すらありません。私も一度、デパートの外商客になってみたいものです。。
0255文字
yukioninaite
新着
旬を大きく過ぎた食材はただの生ゴミ、ってそうだよなぁ。事にも、モノにもTPOがある。人もそうだなぁ。
0255文字
だるまさん
新着
桝屋が可愛すぎる!!エステートセール、初めて知った言葉だが、お金持ちの就活。お金持ちでは全くないが、生前にパーティーして感謝を伝えたり、良いものをお譲りし費用をチャリティーに回すって素敵。我が子を思い顔繋ぎし、いざ亡くなる時は、掃除機だなんだとバタバタせずに家族でゆったり過ごす。終活って大事なことかも
0255文字
たまゆら
新着
其の三は、令和っぽい話題が溶け込みバージョンアップされてたように感じました。気になるワードもあり、自分も何気に使っていたけど、これって………ってと考えたりも。そして、お話の舞台であります芦屋界隈をお散歩してみたくなりました。もちろん、百貨店も。
たまゆら

今朝の朝ドラ[舞いあがれ]の五島に出てきた女子の名刺が

02/03 08:29
0255文字
リディア
新着
ネタバレ前作から時間がたって思い出せないんだけど、桝家とこんなに仲良く?なってたんだ。外商さん同時進行で色んな事をさばいていかなくちゃで大変だ。お客様は上流すぎてついていけない世界の話だけどそこまでサポートしてくれるんだね。せっかく決断したマンションはダメだったので全て先送り。どうするのかな。
0255文字
fukufuku
新着
シリーズ1作目では、新米外商が頭角を現していき、2作目で磨きがかかり、さて3作目。もう前作よりブラッシュアップしようごないのではと思われたが、終活や別れ、お受験に訴訟問題と外相はまだまだ活躍する。さらに、キャリアアップ問題も。 超がつくブルジョワのお買い物は読んでいて楽しいし、静緒のブラッシュアップぶりも見事。
0255文字
流
新着
ネタバレ桝家が…!自分の人生で死ぬまでにこんなにも激しい熱量の思いを打ち明けられることはきっとないんだろうけど、ちょっと経験してみたい(笑)ただ、現実にそんな場面に遭遇したら、反応に困って、ドン引きしてるような態度をとってしまうだろうなぁ。
0255文字
ゆっこ
新着
面白かった。 外商に出入りするお客様って ブルジョア…… ……世界が違いすぎる ま、 知らない世界に触れるのも ひとつ。 一度きりの人生、 思い切って そちらに……といっても 無理な世界。 なので、 読書で触れましょう ね
0255文字
藤尾
新着
ネタバレ3ともなれば外商あるあるはネタ尽きた・・・?感あり。つーか外商使うような人が4000万のマンションは、買わないよね。
0255文字
きい
新着
シリーズ3作目。相変わらず予想のずっと上を行くセレブたちに唖然とし、静緒の奮闘ぶりにエールを送り、桝家の華麗さにうっとりしているうちに読み終わってしまった。
0255文字
kf
新着
予約がやっと回ってきて。一気に読み終えてしまった、続きを早く読みたい!前作をよんでから少し空いてしまったのもあり、桝家ってこんな感じだったっけ?!となったり(よい意味で)。それこそ このコロナ禍における外商さんてどんなかんじなのかなあ
0255文字
oyasan
新着
金持ち相手の仕事とはいえ、なんだか鼻持ちならない気分で読んだ。ワーカーホリックもいいけど、こういうのが好きでなきゃもたないな。
0255文字
修子
新着
kindleで読んだので、なかなか進みませんでした。久しぶりに読んだシリーズなので、過去のあれこれは全く記憶にありませんでしたが、それなりに楽しめました。それにしても、百貨店の外商ってすごいですね。小説だからかもしれませんが、1日で1000万円使うお客様がいるとか。静緒はお客様の懐に入り、どんどん新しい企画を成功させていきます。今回は女性の生き方もテーマになっていたかな。何かを欲しいという気持ちの底には別のことが隠れているって、わかる気がします。
0255文字
@
新着
★★
0255文字
カリン
新着
ネタバレ同居している静緒と桝谷が良い雰囲気になってきた感があり、今後に期待してしまう。紺秋も上流階級の人達の為に奔走する39歳。
0255文字
mamaichi
新着
☆4
0255文字
らんらん
新着
NIMAさんの話、受験の話自分に照併せて「うん、うん」とうなずきながら読んでました。
0255文字
シオン
新着
富久丸百貨店シリーズ其の三。外商として百貨店の品物を売って売って売りまくる!と、言うより鮫島静緒自身の知恵や時間を使う代わりに品物を購入してもらう感じで物語が進んでいった。まさに色んな意味で「時は金なり」お客様の抱えている問題もキャラクターも読みごたえがあり面白かった。同僚の桝家との関係、静緒自身の今後などこれからの展開もとても楽しみ。
0255文字
むりかもまるがお
新着
面白かった。買おうと思っていた家をお客さんに先に現金で買われてしまうなんて。
0255文字
藍
新着
第3巻。お受験あり、美容整形あり、訴訟事件あり、と百貨店とは別の世界の話に巻き込まれた静緒さん。自身の転職&新居購入という人生の岐路に際し、ドキドキハラハラの展開を楽しく読ませていただきました。桝家の合法的なペット案は爆笑でした。二人の今後が楽しみです。
0255文字
ななえ
新着
本巻は「女性」という特性が絡んできたお話です。 女性投資家、女性イラストレーター、昔ながらの旧家の奥様、元CAの若奥様、そして今後どう生きるかと考える主人公・静緒。 娘、妻、母という立場の苦悩だけでなく女性ゆえになめられ生きづらい世の中をエンタメ性を失わずに書いてくれています。女性客が主である百貨店は女性の動向に敏感でなくてはいけないので、女性の立ち位置の変化が取り上げられるのは必然だったのかもしれません。
ななえ

旬の問題というと軽く扱っているようで申し訳ないのですが、時勢が求めているものをベストなタイミングで発信してくれるのはさすが人気作家さんだなあと思います。 1巻からの静緒の成長っぷりがすごく、外商員としての働きは安心して見ていられました。見事! お仕事に余裕がでてきたせいか(あいかわらずバリバリ働いていますけど)、プライベートにも焦点が当たるようになり、これからどう生きていくか、どこに住んでどう働いていくかというのがクローズアップされています。

09/14 16:41
ななえ

バツイチというまだ残る社会のステレオタイプから外れている静緒の苦悩は切なくなるものがありました。 とはいえ、外商の見どころ爆買いも存分に描かれていて、上流階級というタイトルどおり、気持ちいいくらい桁外れのお買い物が繰り広げられてました。こういうキラキラ具合が楽しめるところが読書の醍醐味です。 きれいに終わっているのですが、続きはあるのかな? またキラキラ外商の世界にお邪魔したいです。

09/14 16:42
0255文字
おとかーる
新着
ネタバレ以前の企画が好評となり外商部で存在感が出てきた静緒。ネットの中傷事件から著作権問題へと発展した顧客に中学受験対策に奔走する顧客と、問題を抱えたお客様のため静緒は今回も走り回る!転職・引越し・親との同居。自分の「これから」の生き方を模索する静緒。キャリア積んで順調そうなのに、やはり未来のあり方には悩むんだね。それから桝家!やっぱり静緒のこと愛してたんだね。恋愛感情でなく、でもいつも一緒にいたいと思う。名前の付けられない、その緩さが心地良い関係。圧巻は鞘師さんの引越しの買い物。「それ欲しい」で600万なんて!
おとかーる

「合法的にペットになる方法」なんて、あったら大変だよ!桝家(笑)!

09/09 21:00
0255文字
スイカ
新着
いきなり文庫版。相変わらず知らないブランド名がでてくるので、ググりながら読了。ドラマでは竹内結子さんが静緒役だったなぁ。もう観られないのか。。キャッシュレスやら○○ペイやらなんやら出てきたけど、一括キャッシュ払いが最強なのよね。と改めて思う。
0255文字
あつ
新着
再読★★★★★
0255文字
ちゃあ
新着
桝家くんみたいな相手がほしい
0255文字
Miyako Hongo
新着
相変わらずマンガ的というかドラマ的な話でエンタメ度高い。今回はヒキコモリの女性イラストレーターや投資家など、男の外商では拾えないお客様がメイン。お受験のママ客も男性ではフォローは難しそう。□外商として物を売るよりそれに付随したサービスを得意とするため何でも屋と化してる主人公。色んな意味で規格外なので規格外のお客様の受けは良さげ。ついでに同居人のホモ男の受けもよし。猪突猛進型の人たらし。□お金を使うのは人と関わることだ、ってのはこの話で得た学びです。はみ出し物でも金使ってくれる限りは客で、繋がっていられる。
0255文字
matsu0310
新着
☆☆☆☆
0255文字
hiropon181
新着
もはや安定感のあるお仕事小説第三弾。敏腕外商員の貫禄が漂う静緒を通して描かれる知られざる富裕層の世界。もうこのまま枡屋とずっと暮らせば良いと思ってしまいますね。
0255文字
ゆうこばこ
新着
やっぱり、さすが、面白い
0255文字
はな
新着
ネタバレ外商として顧客との信頼関係もグッと深まり、忙しくしている。そんな中で母親が病気で、、、とかあれば同居したくもなるだろうなと思いました。また、キャリアアップのために転職と言う話が出ればさらに揺れるだろうな。顧客のためにとは言え、美容整形だったり受験だったりと本当にそこまでしてるのかなとも思いました。
0255文字
全86件中 1-40 件を表示
上流階級 富久丸百貨店外商部 III (小学館文庫)評価71感想・レビュー86