読書メーター KADOKAWA Group

であいもん (11) (角川コミックス・エース)

感想・レビュー
37

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
かたくりこ
新着
ネタバレ中学生編開始 この作者ならもう無限に話作れそう あとこれまでの話で残ってるのは和の正妻争いくらいかと思ってたら最後にとんでもない爆弾が落とされてて笑った サキ君の女装趣味がバレちゃう…
0255文字
本木英朗
新着
わだかまりがとけ、親子3人揃って中学校の入学式を迎えることができた一果。いずれは両親と暮らすという選択肢も選べるようになった今、それでも緑松の跡継ぎになりたいのかと問われた一果は――?という11巻でる。この話ではさらに高校生の伊藤百笑とその父も出てくるし、さらに和とその父親である平伍が同じ和菓子屋の人々と飲み食いするっていう話もある。さらに一果が中学生になって運動部や文化部、いろいろあるのだが最後で茶道部に入るって話もあるのよねえ。……まあ、あとは見て頂戴。ではでは、また!!
0255文字
小麦茶
新着
ネタバレ中学への入学。父母との関係が穏やかに解決したのでこれからは成長路線かな?と思ったら女装♂といちゃいちゃしているところを女性陣に見られるというところで終了。これは本格的にバレるかな
0255文字
まろんぱぱ♪ 
新着
ネタバレ佳乃子と美弦と咲季?の修羅場来た~(笑)続きは次♪(笑)一果の入学、緑松の同期会、政さんの昔と比較的落ち着いたエピソード。紅白饅頭のエピソードは泣きましたわ♪お♪咲季君、春の予感?あとがきの、しいちゃんが中々にアグレッシブなのは笑ったぁ(笑)
0255文字
なっぱaaua
新着
ネタバレ一果の入学式、緑松の同期会、政さんの過去、一果の部活動と比較的平和な話が続くが、咲季君の幼馴染の話から女装の彼と和がジャレついている姿を佳乃子と美弦ちゃんに見られるという、そのネタ今頃放り込むのっ?で終わる11巻。一果の中学の制服派手でない?十三詣りの風習は成程。政さんが緑松に入るきっかけがヤエヤマブキという話はお爺さんの優しさが溢れた話。中学の部活を決めるの大変ですよね。茶道部ですか。和菓子と繋がりがあって良いですね。3巻の和菓子教室の先輩が再登場。一果の話は茶道部での話が中心になりそうですね。~続く~
なっぱaaua

掛け軸に書かれている「開径待佳賓(みちをひらきてかひんをまつ)」は深い言葉ですね。咲季くんの幼馴染の静月さん、自分も男だと思ってました。二人の仲が回復して、前述の誤解は解かれそうな気がしますけどね。

10/17 18:31
0255文字
a-ha
新着
★★★☆☆
0255文字
ソラ
新着
【読了】
0255文字
六藤則宗
新着
ネタバレへ〜十三詣り。麩饅頭おいしそぉ。本当に三十代ですかて。あのとき助けてもらった御菓子です、はちょっと笑ってしまった。んー頭じゃなくて、身体で覚えてることあるねぇ。緊張しても忘れたと思っても、手を動かしたら覚えてたり。テンプレのような不審者からの、ふたりに目撃されとる…。
0255文字
みひな
新着
一果ちゃんが、中学生になった。そんなになったかぁと親戚のおばちゃん気分。両親との事は、落ち着いたようだが、まだ緑松にいる。跡取り話はどうなるんだろう。政さんが緑松にきた経緯、じわっときた。和菓子店の跡継ぎ世代が集まって、熱い想いを語り合う和は、もうここでやっていくと決意したんだろうね。一果ちゃんのクラブ活動はどこなのか、気になるところ。紅白饅頭のエピソードの親子にも、泣かされる。間に一果ちゃんの刺す巨大栗の傘には、吹いた笑 京都弁が時々読みにくいというか、わかりにくいけど、よく耳にするのは大阪弁なのね。
0255文字
雨音
新着
政さんの過去が印象的だった。 最後に誤解は解けるのか、、 ★★★★
0255文字
といぴ
新着
おすすめ度★★★☆☆
0255文字
チューリップ
新着
一果が中学生に。作中での時の流れを実感して成長したなーと思うんだけど、それは和もなんだなと父親の同期の集いに一緒に行って同世代の人と話をしているエピソードを読んで思った。全員和菓子の仕事をしているわけじゃないんだけど子供世代も仲良さそうでちょっとほっこりした。終わり方が凄くて笑えた。咲季くんに最大のピンチが迫っている!
0255文字
elkcopoloc
新着
子どもが出る作品はやっぱりちゃんと時の流れがある方がいいよね
0255文字
リース
新着
11巻の終わりかたほんとに面白い
0255文字
寝子
新着
ネタバレ一果、中学生になりました。えっ中学生?!大きくなって…!と、まるで親戚みたいな気持ちになる作品です/一果と家族のわだかまりが解けた今、終わっちゃうのかな…と思ってたけど、まだまだ続きそう。巴さんと真理さんと、緑松と、一果には「家族」がふたつあるんだなあ、としみじみ。でも「一果らしくやりたいことをやっていい」と急に言われてもねえ…。部活見学、茶道部の先輩たちの言葉が深い。え、この作品に出てくる子供たちみんな人生何周目なの…?/政さんと大旦那さん(和の祖父)の過去エピソード、イイ……っ!!!!
0255文字
niz001
新着
第二部スタート、進級して新しい日常へ。うーわー、なんでそこで会うかなぁ、一果ちゃ~ん!!
0255文字
せき
新着
前巻が劇的だったのでどう動くのかと思ったら、しっかりと1話完結タイプで積み重ねて来た。いつも同じページ数に綺麗に収めるの、職人技と思う。最後に大きな爆弾を仕掛けてくれたので、次巻もとっても楽しみ。
0255文字
らっこ
新着
一果の家族のお話は一段落はしたものの、その後が描かれていて嬉しい限り。最初の話では和とパパさんがシンクロしてる場面が好きです。短いエピソードですが、お母さんとの約束はじわっときましたし、その流れを反復するかのような一果の発言はなおさらよかった!クラブ活動は色んな一果の可愛らしい姿を見れて頬が緩みます。最後の話はほぼ予想通りに動いて楽しいと思ってたけど、そっちも目撃するかー。次回は波乱?
0255文字
katabami
新着
12巻を読むにあたり再読。感想は前回と同じかな。一果を通じて茶道に触れられたら良いなと思うが、そうはならんか。次巻、和の新しい女性疑惑をどう説明するか。それともバラすのか?
0255文字
有無(ari-nashi)
新着
前の巻で一菓の家族の問題がひとまず落ち着いたので、あまり影も無くいつも通り穏やかな巻。新しいことが始まったり、昔を思い出したり。ただ、一菓はいずれ父か母かを選ばなくてはいけないのは寂しい。でも、今の雪平家は離ればなれでも思いが通じ有っていて良かった。
0255文字
ドリル
新着
ネタバレアニメ化期待しているのでヒットしてほしい。浅野りんを古くから知る者の願い。ラストで次巻波乱の予感と笑いの予感。面倒くさいことになるなw
0255文字
名苗瑞輝
新着
誌面で既に読んでたけど、やっぱり最後の引きは面白いし、ここでこの巻終わるのはズルいなあと。
0255文字
たか
新着
⭐️⭐️⭐️⭐️★ 寄り合いと政さんの話が良かった。お爺さんが和にそっくりだった。一果と父親の問題が片付いた今、これからのこの漫画のテーマが何なのかが気になる
0255文字
こばこ
新着
アニメ化するとのことで、既刊すべてを買ってみて読む。日常回の面白さに、こういう作家さんだったっけ、と思い直したらPONキマでも天外でもある程度日常に近い回のが面白かったかも…と思い、ファンタジー要素なくても面白いんじゃん、と読者として思い直した感じ。しっかり関係性を進めて行くことで弛みを見せないという技術はさすがにベテランということで、安心して見られる感じ。もしかして時代が作風にようやく適合してきた…?と思うところでは。アニメ楽しみにしたいところ。
0255文字
U
新着
これの刊行に合わせて一から再読したんですが、和の相手は佳乃子であってほしいというか、和ってまだ佳乃子のこと好きなのでは?と感じる瞬間もあるんだけど、いまいちよくわからないんだよな……。和は意外と本心が謎の男……。先輩と高校時代みたいになかよしになっててよかったです。飲み会での若手の集まりなごやかでほっこり。こういうのでギスギス展開にならないのがこのお話の好きなところだなあ。最後は笑ってからどう回収するのか気になってpixiv連載読んじゃいました。
0255文字
あらい/にったのひと
新着
いやそれあり? という最後の引き。いやいやいやしないでしょふつう…笑 やっぱり浅野りんのまんがは面白いなあ、と思ったのだけど、これ浅野りん初心者にどの程度ウケるまんがなのかちょっと気になった。いやPONキマなりChokoから入ってる人は水を飲むように読めるから…
0255文字
五月うさぎ
新着
特典 アニメイト とらのあな ゲーマーズ
0255文字
katabami
新着
いやなんか一果も大きくなったなあと。実際どんだけ成長したかは知らんけど。そう言いつつ、この巻で一番は政さんの山吹だわね。渋くて良いエピソード。それと同期会の話も、ああここまで来たかとじんわりとくる。少しずつ認めてもらってる感じが良いし、そういう変化を気負わず受け止めているような和の姿勢が好ましいかなと。ついでに私市緋色さんどんな人か忘れていたので3巻を見返す。そうそう。いつ帰ったんかは分からんけど。最後の話のつなぎ方はなんだそれな。無理矢理な感じも。
0255文字
みやしん
新着
中学生編スタート。ヒロインの家庭問題は収まったが、父親の方はなんか有耶無耶になったままのような。あれで終いとは思えない。ヒロイン母も娘のイベントに出し抜かれたイヤミをぶつけていたけど、言える資格あるのかなあ?入学式こそ間に合ったものの、これまで一切参加できなかったのは全部本人のせいじゃん。一方、主人公も同世代の横の繋がりができてきた。JCと和菓子(茶道)で一本化した方が世間受けしそう。
0255文字
やすとみくろ
新着
いやぁ、その手があったか(?)という引き。次巻も楽しみです。
0255文字
コリエル
新着
浅野りん作品がとうとうアニメになるという大変めでたい話だが、この巻のラストめっちゃ不穏なヒキ。また一果のトラウマが一個増えるの確定やんこんなの。
0255文字
Yasunori Sasaki
新着
祝!アニメ化! 浅野さんの台詞回しとキャラクタの動かし方は、日本人らしい気づかいの宝庫であります。たのしみです。
0255文字
リース
新着
最後声だして笑った あの終わりかたはずるい(笑)
0255文字
とおこ
新着
歯切れの悪い返事をする咲季くんに「誰かに話したほうがええやつ?」ってさらっと訊いてくる。和のそういうとこ凄いなと思うし、佳乃子さんはそういう和だから好きになったのかな?とも。まあ、その後の行動はどうなん?ってちょい残念寄りなとこも和。
0255文字
Frederick
新着
Kindle読了。扉絵最高。一果ちゃんが遂に中学生。新たな初々しさに、自分の時を思い出したりw息子と重ねたり。部活いっぱいあってええねえ。良い子であろうとする殻を破り、必要とされたいという気持ちと自分の心からの望みが重なるなら何よりだ。 和の寄り添い方も良い。 食の職人に必要な素質。味覚の鋭さ、手先の器用さ、吸収の良さ、そして「食べ物への敬意」。
0255文字
fooma_2yantarou
新着
ネタバレ一果ちゃんの私服姿でほんわかして、昔話でしんみりして、最後の最後に爆弾投入で終わるって‥‥‥‥気になって眠れないやろが!!!!
0255文字
トラママ
新着
麩饅頭食べてみたい!
0255文字
全37件中 1-37 件を表示
であいもん (11) (角川コミックス・エース)評価69感想・レビュー37