読書メーター KADOKAWA Group

地球環境46億年の大変動史 (DOJIN文庫)

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
くものすけ
新着
地球温暖化の影響で地球は今後どう変わっていくのか気になったので、地球環境の変化の歴史の本を読んでみた。現在分かっている部分、まだ推測の域を出ていない部分も多いものの驚く程深く研究されている分野である事に驚いた。全球凍結(スノーボール)の状態の経験があった事、二酸化炭素(温暖化ガス)が現在よりももっと濃かった時代があった事なども次々と解明されているそうです。しかも、それが10数億年過去の出来事であったりと…しかし、最近1,2世紀の急速な温室効果ガスの濃度変化が地球環境に与える影響については不明…これは残念!
0255文字
Go Extreme
新着
生命の存在する惑星:世界のどこが特別なのか 温室効果とはなにか 海の存在 大気と海洋の起源:海の水はなぜ塩辛いのか 大気や海洋はいつどうやってできたか 初期地球の環境 地球環境の安定化の要因はなにか:暗い太陽 炭素循環 地球環境はなぜ安定なのか 二酸化炭素 メタン 生命の誕生と酸素の増加:光合成生物 酸素濃度 気候の劇的変動史:氷河時代 恐竜の繁栄と超温暖化 寒冷化 スノーボールアース・イベント:厚生代氷河時代 スノーボールアース仮説 恐竜絶滅を引き起こした小惑星衝:海洋衝突 そして現在の地球環境へ
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

loading...
地球環境46億年の大変動史 (DOJIN文庫)評価100感想・レビュー2