読書メーター KADOKAWA Group

ばっちゃん 助けられた繁殖犬たち

感想・レビュー
14

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あーたん
新着
劣悪ブリーダーから保護された犬たちの話。つらいけど目を背けてはいけない現実。救われた犬の幸せを願うばかり。ボランティアさん、ありがとう。
0255文字
KIDCOLORポンパ
新着
最初の方に、ワイマラナーの写真が出てくる。乳首が伸び切って、垂れ下がっている写真。妊娠させられているらしく、腹部周りが大きい。ワイマラナーは表情が人間に似ているので、眉間に悲痛さがうかがえる。かつてワイマラナーのメスを飼っていたので、わかる。酷過ぎる環境に置かれ、産むための命として休む間もなく妊娠させられる。栄養も情緒的な人間とのかかわりもなく、ただただ生まされる犬たち。皮膚や目だけでなく、身体中ボロボロになりながら、死ぬまで産まされ続ける。そんなパピーミル(仔犬工場)から保護された犬の話。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
6年生ブックトーク授業 芽ぶっくおすすめ本 志村動物園で、相葉くんが保護犬をシャンプーしたりしているでしょ?に殆どの子が頷いてくれました。
0255文字
7a
新着
図書館のリユース本。劣悪な環境で繁殖を強いられていた犬たちを、残念ながら助けられなかった子たちもいたけれど、それでも全員に新しい家族を見つけてくれたボランティアの方々には頭が上がらない。過度な需要に粗悪業者が出てくるのはどの業界でもあるのだなぁ。生体販売ビジネスの裏をきちんと理解することは大切だ。ショップでペットを買う人を否定はしないけど、「愛護センターから引き取れば殺処分は無くなるんです!」と社内SNSで訴えていた子が舌の根も乾かぬうちにペットショップで犬を買った、あいつだけは未だに許せない
0255文字
どあら
新着
図書館で借りて読了。愛知県内にこんな酷い環境で暮らす犬達が居たなんて…ショックでした!私は絶対ペットショップで動物は買わないです!(9分、高学年)
0255文字
たまきら
新着
娘の夏休みの調べ学習を経て出会った写真本です。ブリーダー崩壊の恐ろしさ。商品として売られる子犬や子ネコの裏側はどんなものか。二年生が何冊も持っていった中からこの本を選び、写真から様々な情報を汲み取り、朝から真剣に考えている表情が嬉しかったです。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
乱繁殖させられた犬たちを、ボランティアの人々が救ったノンフィクション。写真絵本。
0255文字
みゆ
新着
美容院に置いてあった本。ペットブームの中酷い環境に押し込められていた繁殖犬たちを保護した記録の写真集。発見時の犬たちはやせ衰え、皮膚はボロボロ、目は白濁、正視できない。レスキューされても命を落とす子も多い中、生き残った子は全員里親が見つかり、見開き一面を使った保護犬の写真一覧は本当にうれしい。関係者の努力に拍手ヽ(^o^)丿
みゆ

しかし、美容院でこんな本に出合えるとは(=^x^=)

09/07 20:02
0255文字
あられ
新着
これは…涙があふれた。こんな思いをペット動物たちにさせてはいけない!保護活動の一端として出版される本を時折手に取るが、写真集の形態をとっているものの中では秀逸の一冊ではないだろうか?きちんと物語を整理して、絵本のような味わいもあった。ばっちゃんの穏やかな表情がとてもうれしかった。
0255文字
もふもふ@ときどき夕焼けハンター
新着
ネタバレこのいい笑顔で走るわんちゃん名前は「ばっちゃん」、こんな素敵な写真からは想像もつかない、許せない、許してはいけないと感じるペット業界の闇がこの写真絵本の中に記されていた。ページをめくるたびに申し訳なさで涙が溢れた。1998年「繁殖場」から保護された94匹の犬たち。利益優先で何十回と妊娠出産を繰り返される犬達、非日衛生的で餌も水もなく痩せ衰え、皮膚病や眼病に苦しむ犬達の姿。もし、この現状が知られず、誰も動かなかったらと思うとゾッとした。会話での意思の疎通は出来ないが命あるものへの思いやりは忘れてはならない。
もふもふ@ときどき夕焼けハンター

保護され、新しい飼い主と生活を始めた、その後の犬達の和らいだ表情が印象的です゚・*:.。. .。.:*・゜

10/24 16:15
0255文字
みずのり
新着
過去に図書館で借りた本。表紙のばっちゃんがあんなに嬉しそうに駆け回っていますが、この子はひどい扱いを受けて子供を産まされていた繁殖犬。ペットショップ業界の闇の部分が見えてきます。
0255文字
みー
新着
図書館にはなくて他館より。パピーミルって言葉を知っていますか?これは利益だけを目的とした繁殖をするブリーダーの事です。利益優先なので、犬の健康面には一切関心を持たず、病気になってもそのまま、ただただ繁殖させ続けます。この写真絵本を多くの人に・・日本のペットショップのあり方を、改めて考えさせられます。これから犬・猫を飼おうと思っている方、ペットショップではなく、ちゃんとしたブリーダーの元に直接足を運んで選んでください。よかったら・・保護センターの犬猫にも目を向けてもらえたら嬉しい・・。
0255文字
全14件中 1-14 件を表示
ばっちゃん 助けられた繁殖犬たち評価77感想・レビュー14