新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
荒井悦代,今泉慎也
モルディブを知るための35章 (エリア・スタディーズ186)
2025年・本格ミステリのノミネート作品!作品のあらすじなどをご紹介
モルディブを知るための35章 (エリア・スタディーズ186)
荒井悦代,今泉慎也
twitter
facebook
形式:単行本(ソフトカバー)
出版社:明石書店
本の詳細
登録数
14
登録
ページ数
300
ページ
書店で詳細を見る
荒井悦代,今泉慎也の関連本
内戦終結後のスリランカ政治: ラージャパクサからシリセーナへ (情勢分析レポート)
荒井 悦代
登録
2
移民たちの太平洋――太平洋諸島をめぐる人の移動と国際制度――
黒崎岳大,今泉慎也
登録
1
現代フィリピンの法と政治: 再民主化後30年の軌跡 (アジ研選書)
知花 いづみ,今泉 慎也
登録
0
もっと見る
読
み
込
み
中
…
感想・レビュー
4
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
竜王五代の人
インド洋・赤道直下の島国モルディブ、諸島の広がりや人口のスケールは沖縄ぐらいだろうか? イスラムを国教とするとは知らなかったけど、あまり堅苦しい雰囲気は感じなかった。観光と漁業で経済的には成功している方だからだろうか? 人の住む島と、観光・保養目的のリゾート島をきっちり分けているというのは面白い(そのためにリゾート島の労働者が出稼ぎ外国人ばかりになって、地元経済を潤してないというのは問題だが)。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/05/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
はこちゃん
図書館新着棚にて。このシリーズは好きだ。観光という一元的な捉え方もいいけれど、個人的には訪れる国の地に足のついたお国柄を知りたいと思う。モルディブに訪れる予定は今のところないけれど、そこで暮らす国民を身近に感じることができる。
ナイス
★37
コメント(
0
)
2022/03/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ブルーツ・リー
殆ど知識なしからの新刊本。 以外にも、近代化されている事が分かった。もっと、牧歌的な雰囲気の国かと思っていた。 平均寿命も長く、医療や福祉も、それなりに整備されているそう。それもこれも、全ては観光産業が発展している事が大きい。 島国で、観光資源に恵まれているため、漁業以外での産業は殆ど観光に依存するが、そこで入るお金が膨大なため、国家としてはそのお金で街を開発したり、教育、医療、福祉にまで、一応手を広げる事ができている模様。 後は、国家レベルから、国民レベルへ、どこまで豊かさを広げて行けるか、という段階。
ナイス
★8
コメント(
0
)
2022/02/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
takao
輸出は魚介類が一位。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2022/01/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全4件中 1-4 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全8件中 新着8件
04月17日
H
2年前
ぴらるく
3年前
yoshinoskelton
3年前
竜王五代の人
3年前
はこちゃん
3年前
ブルーツ・リー
3年前
―
3年前
takao
今読んでいる読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
積読中の読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
読みたい本に登録した読書家
全6件中 新着6件
11月27日
dilettante
2年前
niam
2年前
talia
3年前
パラシオス
4年前
サアベドラ
モルディブを知るための35章 (エリア・スタディーズ186)
の
評価
100
%
感想・レビュー
4
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です