読書メーター KADOKAWA Group

最高の髪型解剖図鑑

感想・レビュー
12

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
おっぺけぺー
新着
ネタバレ女性著者にすればよかった。「ナンパ」「変質者」「整形」という単語が出てくる。 目でかい方分け目は芸能人見ててもそうだし自分も無意識でやってた。片耳掛けは耳掛け側が目の下が短く見えるそう。 モデルさんは素人多目なのかな、平均顔で比べても意味ないのでそこだけ。
0255文字
どっどどどどどど
新着
左右対称・華奢・小顔見えを目指す髪型指南書。顔の形や目の位置など、それぞれの比率をもとに顔のタイプが分類されており、美容系の本の中で傑出して曖昧な部分が少ない気がする。大して美容系の本読んだことないけど。自分の顔の特徴を把握するのに役立った。わたしの目指すべき髪型は触覚あり(顔の輪郭より長め、前髪の分け目は左)、両耳掛け、おでこ見せ、髪の膨らみ抑えめ(もしくは低い位置)、
0255文字
こよみ
新着
なにかの参考になるかと思いましたが、まず自分の顔を測定しない限りなにも始まりませんね…簡単に測定してくれるアプリとかあったら楽なのにな~出てくる人も一般人ぽい人達もいて、なかなか参考にはなりました!とりあえず、分け目を変えてみようかな~と。
0255文字
くたなお
新着
実際に自分の顔写真を測って分析するのが面白い。やっぱりショートカットにしようかな。
0255文字
ロザンナ
新着
私は、ファッションも、髪型も、家事も、法則とか仕組みとかがわかる本が好きなんだと思った。この本はおもしろかった。自分の写真を撮って、顔の輪郭、目の位置などを分析して、目の錯覚を利用した理想のバランスを提案してくれる。髪型迷子から卒業できるかも?今度、美容院で相談してみよう。
0255文字
tarepanda
新着
図書館本/評価★★★☆☆/言っていることはわかったけど自分がどのタイプなのかイマイチわかりませんでした。
0255文字
あんみつ姫
新着
美容室に行くときの参考にします。
0255文字
えっちゃん
新着
顔分析を知る事ができる。頭頂からあご先までの長さ÷横幅の一番広いところの横縦比が1・618(黄金比)に対して縦が長い(1・7以上)だと面長タイプ。(1・5)以下だと丸顔。黄金比に近く基準の顔型と比べハチ部分の横幅が広いと逆三角形。エラ部分が広いとエラ張りタイプ。黄金比、基準の顔型だと卵型。頭頂から上瞼、上瞼からあご先までが1:1が理想バランス。目の位置が高いと年齢が上に見える。
0255文字
waniko
新着
図書館
0255文字
みーこ
新着
★★★★☆ 丸顔だと思ってた通り丸顔だった。目の錯覚とか活用法が具体的にわかって良かった◎
0255文字
*fraises*
新着
「髪型にセンスはいらない。」と似合う髪型をロジカルに解剖して、自分史上最高の「顔の見せ方」を解説しています。 似合う髪型には法則がある…目指すバランスは「1:1.618」の黄金比率というわけで、この形に見えるようにするのが髪型の役割とのこと。写真を見るとなるほどと思うものばかり。
0255文字
Kazuyuki Ooya
新着
参考になった
0255文字
全12件中 1-12 件を表示
最高の髪型解剖図鑑評価37感想・レビュー12