読書メーター KADOKAWA Group

教養・読書・図書館―ヴァイマル・ナチス期ドイツの教養理念と民衆図書館―

感想・レビュー
1

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
BLACK無糖好き
新着
ドイツのヴァイマル期とナチス期の民衆図書館の活動実践の分析を通して、当時のドイツでの教養概念の実相を考察。民衆図書館の運営側の主観による良書を中心に図書館活動を展開したことは、ヴァイマル期もナチス期も共通している。ヴァイマル期には教養の伝達を目指した民衆図書館も、ナチス期では「民衆教育」が展開される場となり、図書は「民族精神の武器」として、ほぼ同一の蔵書を備えた民衆図書館がドイツ各地に新設されていく。◇本書の肝は、普遍視・理想視される教養理念の相対化を図ったところにありそう。
0255文字
全1件中 1-1 件を表示

この本を登録した読書家

教養・読書・図書館―ヴァイマル・ナチス期ドイツの教養理念と民衆図書館―評価20感想・レビュー1