読書メーター KADOKAWA Group

懐かしのローカル市町村営バス 東日本編

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
えすてい
新着
バス雑誌でもマイクロバスの歴史はあまり語られることはなく、バス趣味の観点からも昭和期のマイクロバスは忘却の彼方にあるのは間違いない。いすゞジャーニー、ふそうローザ・日野レインボーなどを筆頭に、70年代から80年代初頭のモデルの、送迎用ではなく実際に旅客を乗せるバスとして使われているのも貴重な記録だ。巻末に2023年現在の様子もあり、中国製電気バスを走らせているところ・日野リエッセを使い続けてるところ・交付金上限の都合上ふそうローザを購入したところなどが記されている。これらも白ナンバーの80条バス継続中だ。
えすてい

2024年3月、懐かしのローカル市町村営バス 西日本編 https://bookmeter.com/books/21901794 が発売された。西日本編も知る人ぞ知るローカルバスばかりである。

03/18 19:01
0255文字
えすてい
新着
平成以降は「コミュニティバス」て括られる中小自治体のローカルバスだが、ここに載っているのは全て、白ナンバーのいわゆる「80条バス」である。その路線全てがもともとが知る人ぞ知る超マイナーな存在であり、おまけに平成の大合併によって自治体が吸収合併されて80条バスもコミュニティバスになったりなど随分と様変わりしてしまったが、日本の地方にもこんなバスがあったのだと訴えている貴重な記録である。大型はないわけではないが超少数派・中型バスも短尺が多く、そして大半はマイクロバス。中にはワンボックスカーも。
えすてい

感想レビュー4670件目。

12/15 18:47
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

読みおわった読書家全2件中 新着2件

今読んでいる読書家全1件中 新着1件

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
懐かしのローカル市町村営バス 東日本編評価100感想・レビュー2