読書メーター KADOKAWA Group

新しいLinuxの教科書 第2版

感想・レビュー
1

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
staxarax
新着
前の版が2015年に出版され、2024年の4月に本書の第2版が出ると知り購入した。 Linuxは日常的には使わなかったり、使うにしても限定的用途で毎度毎度コマンドをざっと調べてざっと使う的な感じだったのでちゃんとまとまった本が欲しいと思い購入。 内容は細かく章立てになっていて、わかりやすく硬くなく解説してありlinuc などの前提知識として知っておいて欲しい内容がざっくりと入っている。 読んだ事があったりそれこそ手元にあるだけで何をしていいのかすらわからないはなくなると思う。 間違いなく良書。
staxarax

あくまでも本書は“わかりやすい操作のマニュアル操作の教科書的“であり もうちょっと踏み込んだ 実際の運用 構築 ネットワーク構築や導入保守、Dockerやk8sなど込み入った内容やLinuxでのWaylandの様な動作の仕組みや技術に関しては全く踏み込まない。 本当に「コマンドラインで使える様になる」としての本 むしろ中途半端にかいつまんだ技術漁るよりも基礎からしっかりと体系立てて学んでくのも凄く大事。 むしろそっちの方が大事まである。

08/30 13:36
0255文字
全1件中 1-1 件を表示

この本を登録した読書家

loading...
新しいLinuxの教科書 第2版評価50感想・レビュー1