読書メーター KADOKAWA Group

中国社会・遊戯図譜—清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の世間と遊び

感想・レビュー
1

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
tokumei17794691
新着
・本巻で、本シリーズが終了なのは残念。もっと書いてほしかった。・「官場」は清朝全体の統治機構の解説というより、江戸町奉行所の中国版の解説という感じ。清末の事件が、監獄・処刑の様子含め、どのように裁かれたのかが、視覚的によく分かる。・「遊び」は、子供の遊びから、大人の遊びまで詳しい。「庶民」を対象にした民俗図譜なので、詩作などの士大夫の高尚な趣味よりも、庶民の雑多な遊びが主。大人の遊びのほとんどが賭博なので、何が賭けの対象になっていたのかがよく分かる。・値段が高いとはいえ、その価値はある。
tokumei17794691

本シリーズの詳細な書評は、「ドラコン」名義で投稿した下記掲示板をご覧ください。https://zawazawa.jp/mp3uipllsbmww3zf/topic/14

08/17 20:58
0255文字
全1件中 1-1 件を表示

この本を登録した読書家

読みおわった読書家全1件中 新着1件

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全1件中 新着1件

中国社会・遊戯図譜—清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の世間と遊び評価100感想・レビュー1