読書メーター KADOKAWA Group

細かいところが気になりすぎて

感想・レビュー
34

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
miruru
新着
ずっとおもろい。こんなにも全テーマで声出して笑った本は初めて。友達に薦めまくり。 オススメ度:★★★★★ こんな人に:難しい本にちょっと疲れたなという方、最近本読んでない方、細かい出来事を真面目に捉えすぎちゃう方
0255文字
Ippei Ashida
新着
銀シャリ橋本さんのエッセイ。 終始日々の出来事にツッコんでいる。ラジオ番組を聴いているように楽しめた。 相方愛が深い。昔はコンビ同士でバチバチの芸人が多かったが、今は仲の良いコンビが売れてる気がする。 鰻が原付に乗ったり、海外に行ったりすることの無事を祈る橋本‥素敵ですね。 最後に書いてあった、何か辛いことがあったら、頭でツッコめば、目の前のことがボケに見てる。この考えもいいですね。
0255文字
さこ
新着
橋本直先生『細かいところが気になりすぎて』読了。 大前提として、私は漫才師銀シャリのお2人が大好きです。 2024年、『シャリとキリギンス』にも行き、大爆笑させていただきました。 橋本さんのワードセンス、引き出しの多さ、テンポ、全てにおいて天才だと思ってます。 ですので、思いっきりハードルを上げまくってしまいました。 面白いのは面白い。 けど、やはり『間』とかって大事なんやなと思いました。
0255文字
トシ
新着
最近自分が気になったことと言えば、ジムのマシーンに座り、筋トレしないでスマホ見て笑ってる奴。えっ、何見てるの?筋トレの方法?筋トレの方法見て笑うことある?なかやまきんに君のYouTubeか?インターバル?インターバル長ない?それ椅子ちゃうで!はよどけや!です。あと自分が筋トレ後にマシーンを備え付けの除菌シートで拭き取ったのに、交代した人が改めて除菌シートで拭いてるのを見た時、えっ、そんな汚い?拭きが甘かった?その人が同じ年頃の男性だった場合、いやいや、同じおっさんやんけ!お前が拭くなよ!!ぐらいかな。
0255文字
お砂糖
新着
ツッコミの方は頭の中もキレッキレで忙しすぎて笑った。「おわりに」に書かれていた日常生活における怒りやらをツッコミ口調に変換してみるというアドバイスを実行していきたい。添えられているのが鰻さんのイラストってところも良いよね〜。
0255文字
メタモル88
新着
活字化されたつっこみ、最高に面白い。
0255文字
ホケンタイイク246
新着
細かいところが気になりすぎる人は多い。そんな人は悪いイメージを自分で想像しすぎて、なかなかコミュニケーションが取れなかったり、行動することに二の足を踏んだりすることが多い。 でも橋本は悪いイメージをイメージしつつもコミュニケーションを取るし、行動できる変わったお方。 昔っから大ファンなのでここまで人気になって嬉しいし、変化がないものまた嬉しい。 鰻の絵が最高にイケてるのもポイント。
0255文字
フリオ
新着
電子で購入。ラジオで聴いているかのように脳内に再生された。活字というのが新鮮だった。定期刊行希望。
0255文字
seacalf
新着
2016年M-1王者の銀シャリ橋本さんのエッセイ。実はあまり漫才は見てないのだが、それでも関係なく面白い。とにかく細かいところまでツッコミを入れているのが読んでいて快感。汁や、えび天天、塩ラーメンの話など食が絡む話だとギアがアップし、明らかに熱量が違うのが微笑ましい。熱海一人旅や相方うなぎさんの話(彼の漫画も掲載)、その他諸々くすくす笑わせてくれるが、「親父のこと」がいかにも昭和の父っぽくて笑いつつもしんみり楽しかった。
0255文字
ponnnakano
新着
元々銀シャリのファンだ。以下敬称略。YouTubeで二人で何か食べてるだけでも面白いが、本職の漫才の最中に橋下がノッてくるとツッコミが止まらなくなるのが好きだ。この本でもバリエーション、量ともに豊富なツッコミに満足。話はどれも面白かったが、特に「鰻という男」の相方への溢れる愛情や親しみを感じる語り口や、鰻というちょっと変わった人のナチュラルなボケっぷり、それに対する止まらないツッコミが心地よかった。鰻のイラストも味があっていい。最後「おわりに」で何かいいことを言うのかと思ったのにそのあまりの短さに笑った。
0255文字
マヨカレー
新着
面白かった! 細かいけど、わかるわ〜〜って部分多かった。 鰻さんの漫画もかわいくて癒された。 何事もボケだと思って生きたら毎日楽しくなるね
0255文字
まこ
新着
銀シャリの漫才を観に行っているみたいでした。
0255文字
たむらんちょ
新着
ネタバレ橋本さんのツッコミが好きで購入。やっぱり好き。p9.頬レス腱みたいな、そんな部分が切れたのか?(マスクの紐)p42.これが本当の、「美味しすぎて、全米が泣いた」だ(汁)p47.こうして書いてみると「一汁」のメインボーカル感たるや!(汁)p114.「そちら側の求めているものに対して、今から発する答えは水準をクリアしているだろうか」とまで考えてしまい全然楽しめない。頼むからこちら側に話しかけないでくれ、と思ってしまう(緊張するとき)p180.まるでくノ一(結婚)
0255文字
ほっとくとまと
新着
ツッコミが橋本くんの声で再生される一冊。 日常の、ちょっとした何やねんというもやもや感も、ツッコミで変えてしまう(橋本くんの場合はもはや性だけど)、そういうメンタルもええなぁと気付かされた本でした。 普通に声出して笑うとこもあり、楽しく読めた!
0255文字
aloha0307
新着
お笑いコンビ:銀シャリ 結成から20年。本書の魅力は日常のニッチェなところ(初めて行く店の券売機、ホテルで見当たらぬ冷蔵庫とWiFiパスワード etc.)にフォーカスしているところ。生活していく中で感じる怒りやモヤモヤは、脳内で少しだけツッコミ口調に変換してみればいいのだね。そうすれば目の前の事象が「ボケ」に見えてくる...(*^o^*)
0255文字
のってぃ
新着
日々のちょっとしたモヤモヤ、橋本のようにネタとして突っ込んでいくと人生が豊かになりそう&ボケ防止になるぞ、と。
0255文字
ふぁるちゃん
新着
忘れ物に気づく段階とその時の感情の言語化が 面白かった こんなに自分にも他人にも世界にも ツッコんでたら疲れそうだなと思った 人前が苦手とか緊張するとか珍しいなと思った 鰻さんが家買ったら自分も買えるんやと思えるとか ニコイチの感じ羨ましく思った やってきたキャリアや目指す場所が同じ相方 私も欲しい 鰻さんの4コマがめちゃくちゃ面白かった笑笑
0255文字
はりっぽ
新着
文章にするとくどく感じてしまうから音で聞く方がよかっただろうなー。
0255文字
でかぴょん
新着
★★★☆☆
0255文字
fabi@第一芸人文芸部
新着
脳内で再生される橋本節。「森羅万象にツッコミを入れる男」と帯に書かれているけれど、ほんと橋本さんの芸風や生き様を凝縮したかのような濃度。次々と繰り出されるパンチライン。めちゃくちゃ笑った。何にツッこむかの素材選びも抜群だった。特に好きなのは『忘れ物』『洗濯物』『ホテルの部屋で』『エビ天天の奇跡』『踊り疲れた鰹節』。またツッコミが全くない『汁』も面白かった。橋本さんが好きな汁物やスープについて綴っているんだけれど、永遠に読みたい。橋本さんの料理の描写は腹が減る。
0255文字
knockknock
新着
65-ワードセンスは板倉と遜色ないし、面白いところも多かった。ただ上田の本と同じでツッコミのタイプ的に文字にしちゃうとクドさやわざとらしさが前面に出てしまって入り込めず。音声だけ、もしくはテロップで一瞬出てすぐ消えるなら面白いんだろうけど。
0255文字
れっつ
新着
ネタバレM-1優勝経験もある漫才コンビ「銀シャリ」橋本さんのエッセイは、漫才さながらの面白エピソード満載で、ツッコミ同様其処彼処で上手いこと言うてるので、まるで"読むお笑いライブ"みたい!相方の鰻さんが描く橋本さん(表紙)めっちゃ似てる!そして各章の4コマ漫画は蛭子能収さんバリに緩く攻めててジワる。2人の性格や行動が結構違うことが、銀シャリの存続と味わいに繋がっているんだなぁ。橋本さんが幼少期から大学生まであまり喋らない人だったことに驚いたが「寡黙な人は、実は脳内で1人で滅茶苦茶喋ってる!」に目から鱗の合点!笑
0255文字
りん
新着
ネタバレゴットタンの抜く企画が好きで購入。橋本さんのマシンガンツッコミが聞こえてくるようでした。オシャレなカフェ、コーヒーもらうまでの間に興味もないのにボトルやクッキー眺めて…のくだりで、私も同じ動きをしていたからと思い出したまさしくあの店だった…橋本さんがあのカフェでアンケート書こうとしてたなんて!なんか感動。 言葉がスラスラと出てくるのは本をたくさん読まれてるからというのもあるんだなぁと思いました。 鰻さんの4コマもホッコリで良かったです。
0255文字
R
新着
ネタバレ個人的に芸人界一リスペクトしている橋本さんのエッセイ本。 「○○やないねん!」の○○の部分(=例えツッコミ)がノンストップで溢れ出している文章は、とにかく読みながらスタンディングオベーションしたくなりました。エピソードとしては「出汁」がお気に入りなのですが、個人的ヒットワードは「緊張するとき」に出てくる「羞恥心Wi-Fi」。いや改めてリスペクト…大好きです。「鰻という男」では、橋本さんから見る鰻さんという人間を知れます。満足感200%!
0255文字
パセリ
新着
鰻さん愛がバシバシ伝わってきてよかった!
0255文字
ユカ
新着
連載でも読んでいたのに買ってしまった。ツッコミの嵐。橋本さんは毒がないし、人を笑ったりしないのがいい。あとがきのアドバイスがたいへん良かった。ツッコミの練習をしないと。連載が終わって悲しい。
0255文字
然
新着
1ボケ100ツッコミ
0255文字
とみい
新着
細かいところが気になってしまっているのか、それとも もはやネタを求めて気にして行ってるのかも。相方さんとなかが良さそう
0255文字
niaomi
新着
面白かった!メディアで見ているまんまのはしも。裏表なさそう。脳内で声が聞こえて、ツッコミの多重放送にゲラゲラ笑う。そこまで重ねるんかーいと笑私もどんよりしたら、ツッコミまくろう、心がほんと軽くなりそう。
0255文字
akky
新着
お笑い芸人銀シャリ橋本直の初エッセイ。彼の人生観が垣間見える一冊である。日常のちょっとしたことへのツッコミは他人も傷つけない彼らしさが本でも滲み出ている。ところどころ出てくる相方鰻の漫画もまた面白い。父親のホロリとした心温まる話もあるが熱海一人旅と踊り疲れた鰹節の話は電車の中で読むと大変なことになる。
0255文字
ichi
新着
ずっとクスクス笑いながら読んでた。比喩とか言葉のチョイスがセンス抜群。あと緩急も。日常の話が全部漫才。めちゃくちゃおもしろかった!
0255文字
ひろゆっき
新着
エッセイでテクニック抜くなや
0255文字
白詰カジキ
新着
むしろ鰻さんの四コマがメイン
0255文字
Ninja
新着
ラジオで既出のエピソードも、活字で読むと味わいが増す。ツッコミと例えと共感あるあるの大量摂取。好きだったのは「ホテルの部屋で」。鰻さんの四コマ漫画も期待してなかったけど(笑)どれも秀逸!その相方鰻さんへの思いや、仲の良さの伝わるコンビ間の寝坊乗り過ごし防止システムの話、亡きお父様の話はとても心温まる。同じく本好きだった母亡き後、好きな本の話で盛り上がる姉と私は、銀シャリさんのラジオの大ファンだ。
0255文字
全34件中 1-34 件を表示
細かいところが気になりすぎて評価58感想・レビュー34