▼p.299"寺田健氏のブログ記事「preg_replaceによるコード実行」には、preg_replaceのe修飾子による脆弱性の可能性が詳しく説明されています。(略)GIJOE著『PHPサイバーテロの技法』にもpreg_replaceによる攻撃の例が紹介されています。" ▼p.385"「インターネットでは半角片仮名を使うな」という主張を目にする場合がありますが、これはISO-2022-JPが半角片仮名(JIS X 0201の片仮名)をサポートしないことに由来しています。"
技術書は久し振りかな?今回は Web アプリケーションのセキュリティについてです。この分野ではかなり有名な本らしい。以前にも「PHPサイバーテロの技法」というPHPに特化した Web アプリの脆弱性対策本を読みました。で、その内容に基づいて、当サイトもそれなりに対策をとったつもりです。しかし、「PHPサイバーテロの技法」は2005年の発売。8年前の情報というのは、 (続く)→ https://gok.0j0.jp/nissi/0734.htm