形式:文庫
出版社:講談社
何となく裏切られた気分になることでしょう。全く男ってやつは…ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ…ってことで、次作でキンケイドが、土下座ヒーローになるのを期待したいです。
呑気にむにゃむにゃしているラスト1ページがね!試練と忍耐の次巻へGoだあ! それにしてもイギリス旅行したくなるよ。今近所でフィッシュ&チップスの旨い店探し中です。
姉さん、あざす♪最近いよいよミステリ離れしてるけど、これは面白かった♪ ヴィネガーガッツリかけてフィッシュ&チップス食べたし。
そこんとこ、私も気になってます。何しろパートナーのジェマは巡査部長→警部補→警部と順調に出世してますし。でも、ダンカンは捜査現場に出たくて警視を目指したらしいので、これ以上の出世を望むのかどうか。あ、ひらめいた。ダンカンが警視正になって、ジェマが警視に出世して、タイトルは「警視の〜」のままってのはどうでしょう?
主人公が変わっちゃう~
⇒http://tetsutaro.in.coocan.jp/Writer/C/C073.html#C073-003
>おかさんへ 子どもたちが触発されないかという淡い期待から...結局私だけが残ってしまったといういつものパターンです(^^;;
子供って なかなか触発されないんですよね〜 それでいて にて欲しく無い私の一部分(?笑)に触発されたりして、、、
クリスティ好きなんで、すごく気になってます!
Yukaさん、私見ですので、本当にクリスティ好きな方が読んだらどうかなあ。ちょっと自信ないなあ。
ありがとうっ♪マジで料理で読めますね(´~`)モグモグ
ホントにどれも美味しそうで。『警視の死角』のフルコースのアフタヌーンティーもすっごく心惹かれます。まあダンカンはお茶どころではないシーンでしたけどねえ( ゚д゚) ←こんな感じで
ケイ様 読書メーターの本棚機能は便利で楽しいですよ~。読み終わった本を登録する時に著者名やジャンルを記入するだけで、簡単に本棚が作成されます。すでに登録済みの本から本棚を作成するのも、「本棚に追加」をクリックして著者名等を記入するだけなので簡単です。出来た本棚の中の本の順番を変えるのもドラッグするだけなので、これも簡単!
本棚は、読書メーター利用開始後に読んだ本の著者を全員作成しています。読んだ本を後から確認できるようにするための著者名索引としてです。丸谷才一と小林信彦と和田誠とディック・フランシスとギャビン・ライアル他何人かは昔読んだものも全部登録しました。読書メーターの本棚機能を利用して読んだ本の著者名索引を作成しているのは元大学図書館屋の職業病・後遺症なのかもしれません。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます