読書メーター KADOKAWA Group

サンドマン・スリムと天使の街 (ハヤカワ文庫 FT キ 2-1)

感想・レビュー
30

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
くたくた
新着
これぞB級エンタメ。悪魔に天使、非天使、堕天使、人間に魔法使いが入り乱れての大混戦。あまり深く考えずに主人公スタークの絶妙な弱さとしぶとさと切なさを血の味とともに楽しむべし。これ、面白かった!映画化する時には、アリエタは4K 大写しのアップにも耐える肌のキメの細かい浮世離れした美人でお願いしたい。(『コンスタンティン』のガブリエルはちょっとお肌の劣化が残念だったので!)
くたくた

ドレスデンファイルも読まねばならない気がする。

05/28 19:01
Shintaro

B級エンタメと聞くと楽しみだよなあ。

05/29 06:21
5件のコメントを全て見る
0255文字
眠る山猫屋
新着
再読。コジャレた言い回しとスタイリッシュな文章が良い。過剰だけど。恋人を殺され地獄に落とされた現代の魔術師スターク。11年を経て現世に返り咲いた彼の復讐劇。メチャ強いはずなのに、ドラえもんばりに魔法のアイテム持ってるのに、絶妙に弱いような・・・。天使や悪魔が入り乱れる乱戦の中、口の減らないスタークは中々格好いい。漫画のコブラを彷彿させるかな。作者の日本贔屓も相まって、楽しい物語だった。だがしかし!何処へ行ったんだセーラームーン(のコスプレ魔女)!なんで皆“サンドマンスリム”って彼を呼ぶんだ?
0255文字
sakamoto
新着
メガテン感あふれるハードボイルド・ダークファンタジー。霊薬に浸した弾丸で超常の怪物と銃撃戦だ!政府で働く天使に「カオス勢力と戦わないか」とスカウトされたりするぜ。
sakamoto

実は今回はかなり久しぶりの再読。最初読んだときは読書メーターを利用する前(というか読書メーターが始まる前)だ。面白いのに全然続編が翻訳される気配がないので、続編は英語で読んでしまっている。8年を大学で過ごした男としては大いなる教育の無駄遣いだが、俺の知ったことじゃあない。

12/07 22:42
0255文字
ワッピー
新着
ネタバレ魔術仲間から陥れられ、地獄に送り込まれた主人公が復讐のために地上に戻ってくる・・昔の仲間を追っていくうちに敵とも味方ともつかない怪しげな存在はぞろぞろ出てくるわ、手がかりはどんどん消されるわ、壮大な陰謀は明らかになるわとストーリー的には一気に読ませます。ただし、主人公は地獄に11年いたという設定からか、やたら気短で、後先の考えもなく事を荒立て、仲間からも孤立する単独行動タイプで、山盛りギャグも笑いきれないし、ワッピー的にはあまり感情移入できませんでした。読後感は「続編のための設定完了」かなぁ・・
0255文字
大福
新着
映画みたいで一気に読めた。続編(翻訳版)って本当に出るかなあ…出たら読むのに。
0255文字
Millet.K
新着
“あたしたちはみな怪物よ。血を吸わない吸血鬼。自分を〝戦車を操縦できるタスマニアン・デビル〟と思っている人間。そして片腕しか使えない二本腕のドクター”(P288)世界じゅうがおれを憎む。11年ぶりに戻ったこのろくでもない街で、とっかえひっかえ高級車を盗み、元〈サークル〉仲間や天使や非天使と闘い、罪なき服を大量抹殺した。俺はサンドマン・スリム。地獄から生還した魔法使い、怪物を殺す怪物…菊地秀行系伝奇浪漫ご一行様が天使の街で大暴れ!的なハードボイルドファンタシイ。とにかく饒舌(20121110記)。毒毒度:2
くたくた

Millet.K選書(命名)に入れときます。

05/15 08:25
界烏

好物の匂いがします……。

05/15 14:37
5件のコメントを全て見る
0255文字
yoka
新着
B級映画の世界感たっぷり。人間と天使と悪魔、地獄と天国とその狭間、魔法使いに錬金術…でファンタジー満載な世界観だけど、主人公はやたらハードボイルドで銃とかナイフとか使いまくるしアクション満載。作者は映画好きなんだろうか、ちょこちょこ小ネタが仕込んであってニヤニヤしちゃう。面白かった!一気読みでした。
0255文字
kengzilla
新着
オビにあるギブスンの評のとおり,やたら面白い"B級映画"だった。設定やお話から「コンスタンティン」を連想したけども,もう少し下品でノリが良く,「重力が衰えるとき」のような雰囲気もある。ただ,スケールがでかい話なのにあんまりそう感じさせてくれないのが少し残念。次作もあるというので,魔夜峰央のアスタロトのような,地獄の権力争いの話―ヤクザ・マフィア映画の地獄版―なんかあるといいなあと期待。
0255文字
winder
新着
おもしろかったぁ~。
0255文字
彬
新着
B級映画のような疾走感とはちゃめちゃ感が楽しかった。天使、悪魔、錬金術などなど…これでもかってほど西洋的ファンタジー要素がふんだんに用いられているのに悪い安さになってないのはすごい。主人公スタークの良くも悪くもある無茶苦茶さ、彼を助ける人、狙う人の生き生きとした様子、そしてなぜかふんだんなポップカルチャー。真実のコインとかぜひ欲しい。予定は未定だけど続編は出るそうなので首を長くして待とうかと思う。早く出ないかな
0255文字
suiso
新着
B級映画みたいな読後感でした。映像化して欲しい。映像化と言えば、ちょうどドレスデン・ファイルのドラマを放送していたので、スタークとヴィドックが、ポール・ブラックソーンとテレンス・マンの顔してました。続編の翻訳も決まってるとのことで、当てにせずに待ってます。
0255文字
やんも
新着
作者は『サンドマン・スリム』を長いシリーズにするつもりらしい。本書はサンドマン・スリムとなった主人公と彼を囲む世界を紹介するために書かれたようだ。終盤のたたみ掛けるようなキャラクター紹介と真実の暴露の数々がそれを示している。生まれながらの魔法使い、地獄から生きて帰ってきた不死身の男。ルシファーとため口をきき、天使を激怒させる皮肉屋。失った女を愛し続ける純な男、スタークの活躍やいかに?
0255文字
ほしけも
新着
ファンタジーへの苦手意識を解消するために読んだ本。漫画みたいでスラスラ読めた。もうちょっと滅茶苦茶でも良いと思う。続編に期待。
0255文字
ふぁぞむ
新着
素直に楽しい。天国に地獄、魔法とティーンエイジャー向けみたいなガジェエットをこれでもかと散りばめておきながら、主人公をひねくれた大の大人にすることでB級感がたっぷりの映画のノベライズを読んでいる感覚になる。ニヤニヤしながら読むのがイイのです。
0255文字
jigenthe3rd
新着
あたまからストレスなく楽しめた。ただこの類でエロなしグロ弱だと、やっぱり物足りないかなと。
0255文字
Shina
新着
このジャンルのものが好きな人には、あちこちクスッと笑えるネタが散らばっていますね。でも、ちょっとずつ色々惜しいんだなぁ…。
0255文字
pgin
新着
いかにもアメリカのTVシリーズとかになりそうな感じ。アリスは、まぁどっかの陣営で生きてんだろうなぁ。
0255文字
ユウタ
新着
天界も地獄もくそくらえ!な孫悟空みたいな主人公が活躍(もちろんDBじゃなくて元祖の)。装甲スーツ強すぎw
0255文字
nadja
新着
ドレスデンファイルっぽい?と思って読み始めたが、主人公が無敵超人で馬鹿っぽく、趣は多少異なる。出てくる登場人物は殆ど神か悪魔またはその代理人なので、主人公が右往左往する間もなく、話が進んでいく。女神転生2みたい。設定とかは好みなので、続きは読んでみたい気がする。
0255文字
Ta
新着
ハードボイルドファンタジィ。無性にヴラド・タルトシュ再読したくなった本。
0255文字
gibbelin
新着
ベタすぎるネタのオンパレードだけど、そういうものとして作っているか。語り口がやや良。
0255文字
ERI君
新着
好きな世界観で、好みの展開なのだが、今一不満。構成、話の語り口がまだ荒い。ちょっと書き急いでいるのかも。もうすこしうまくまとめてくれると絶賛したのに。
0255文字
すけきよ
新着
アメコミとメガテンを混ぜて、タランティーノで味付けした感じ。つまり、好みってことですよ(笑)主人公がやたら強くて、ホントにコミック的。スタークって名前だけどゴーストライダー(笑)とは言うものの、絶賛するのは躊躇われる。世界の破滅を掛けてる割には色々と安っぽい。まぁ、これが魅力とも言えるけど、B級感を売りにするなら、都市伝説的オカルト論とか、映画ネタをもっと過剰にやって欲しいかなぁ。ところで、サンドマン・スリムってなに?
0255文字
qoop
新着
出来合いのイメージを巧く咀嚼し、魅力的な世界を築いている。開き直ったポップカルチャーの強みというか...主人公のビジュアルは、天野喜孝がLOBO(@DCコミックス)を描いたら近いかな?と思いつつ読んだ。
0255文字
gern
新着
既視感があったけど、そうだブラックロッドだ。
0255文字
S-T
新着
サイバーパンクではなかった。
0255文字
全30件中 1-30 件を表示
サンドマン・スリムと天使の街 (ハヤカワ文庫 FT キ 2-1)評価100感想・レビュー30