読書メーター KADOKAWA Group

クリスマスをまつリサベット (せかいのどうわシリーズ)

感想・レビュー
17

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あられ
新着
凍った川の上を滑りながらお隣?さんに行ってしまい、簡単には帰れなくなって…そんなあなた!朝も昼も呼ばれて、帰りは吹雪の中馬橇で送られる みんなで暮らす そんな生活の風景がとても豊かだ
0255文字
ひろ
新着
ああー子どもだなぁ。そんな子どもたちに、まわりの大人が皆で楽しく関わる。すごく幸せだなぁ。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
『おもしろ荘の子どもたち』 https://bookmeter.com/books/631423 から「氷の川をすべって、りんごが丘へ」を抜粋。
0255文字
chiaki
新着
氷の川をちょっと滑りに行ったつもりが…、りんごが丘までたまごを買いに行ったつもりが…笑 リサベットとマディケンのクリスマス前の浮き足立つような気持ちが生き生きと伝わってくるのと、豊かで美しい北欧の冬模様が目に浮かぶようで心温まりました。こちらは、『おもしろ荘の子どもたち』に収録されている「氷の川をすべって、りんごが丘へ」にイロン・ヴィークランドが新たに挿絵をつけたもの。この挿絵がまた素晴らしいです!
0255文字
Frederick
新着
図書館で読みました。『おもしろ荘の子どもたち』第7話「氷の川をすべって、りんごが丘へ」抜粋の幼年文学。いつもはボートで向かうりんごが丘の牧場。冬になり、川が凍って滑って遊んでいるうちに、二人は牧場へ行ってみたくなるが…軽い気持ちで冒険始めて途中で疲れ、このまま行くべきか戻るべきか迷うあるある。こちらはヴィークランド氏の水彩が美しいやはりカラー挿絵。
0255文字
シャムネコさん
新着
クリスマスを楽しみに待っている小さな姉妹。ある朝、川の水が氷り、どんどん滑っていと・・。北欧の雰囲気が伝わってくる。絵もきれい。ユール・トムテンやアドベントのろうそくなど知識が増えた。クリスマスを自分なりにしっとりとささやかに楽しみたくなった。
0255文字
はち
新着
とてもかわいい小さな冒険です
0255文字
オレンジのしましま
新着
お姉ちゃんっぽいマディケンと無邪気ないたずらっ子のリサベット、二人とも何ともいえず生き生きしていて、見ていて嬉しくなる。北国の田舎の心暖まる暮らしも伝わってくる。クリスマスの準備を手伝ってシナモンクッキーを作る姉妹のなんとかわいいこと!すぐに買ったりもらったりするのではなくて、こうやって自分たちで作って準備するからこそ、楽しいんだよね。絵もぴったりですごくいい。しかし、お母さんが作る「ネズの実の飲み物」っていったい何だろう。
0255文字
mntmt
新着
子どもらしい素直な心。微笑ましい。
0255文字
どら母 学校図書館を考える
新着
勤務先で。
0255文字
十月一日
新着
クリスマスを待つワクワク感とか、川に氷がはってそこを滑る楽しさとか、りんごが丘の人たちの優しさとか伝わってきて、楽しく読めました。 氷にはしゃいで遠くまで来てしまい、疲れはてて困るところがおかしい。小学生の頃、ちょっとした冒険に出てあとで困るってことあったなぁ……。
0255文字
natsuko
新着
北欧のクリスマスはとても興味深いものですが、この本は華やかな行事の前の準備やふだんの暮らしぶりが描かれています。クリスマス前の大掃除、学校での歌のお稽古、お母さんは豚のもも肉の塩漬けやネズの実の飲み物(どんな味だろう!)、シナモンクッキーやマジパンの子豚などのご馳走づくり。子供達は凍った川をスケートしながら、りんごが丘の農場まで行くのですが、疲れた子供たちにおばさんが出してくれたオートミールのおかゆやグースベリークリーム!アドベントの日曜ごとに飾る4本のろうそくのイラストもとても可愛いものでした。
0255文字
新地学@児童書病発動中
新着
クリスマスが近づいてきたので読み返してみた。リンドグレーンの本はどれも素晴らしい。子供が読んでも大人が読んでも生きる喜びと人のぬくもりを感じることができる。この本では素朴で温かみのあるイロン・ヴィークランドの挿絵も、アドベントまでのわくわくする期間の雰囲気をよく伝えていると思う。
里季

子ども時代はリンドグレーンと共に過ごした、といっても過言ではありません。素晴らしい作家ですね。

12/19 21:32
新地学@児童書病発動中

里季さん、嬉しいコメントを有難うございます。『長くつ下のピッピ』で本の面白さに目覚めたので、リンドグレーンは私を本好きにしてくれた恩人です。今でも彼女の小説を繰り返し読んでいます。本当に素晴らしい作家ですよね。

12/19 21:40
0255文字
2020neko
新着
☆☆☆☆★4/近図。季節の本(クリスマス)。11月のひと(リンドグレーン)。(女の子)(きょうだい)(かぞく)(父、母)(冬、雪、氷)(うた)(プレゼント)(シナモン・クッキー、タフィー、ねじりドーナツ、おかゆ、グースベリー・クリーム、りんごのクリーム)(ウシ、ウマ)。N中学年~
0255文字
遠い日
新着
071210【読書ノート/ひとことメモ】幸せと喜びしか書かれていない本。
0255文字
遠い日
新着
050205【読書ノート/ひとことメモ】マディケンと二人、お馬鹿なことをしちゃう。
0255文字
全17件中 1-17 件を表示
クリスマスをまつリサベット (せかいのどうわシリーズ)評価80感想・レビュー17