読書メーター KADOKAWA Group

47都道府県女ひとりで行ってみよう (幻冬舎文庫 ま 10-6)

感想・レビュー
1272

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
たね
新着
ゆるく47都道府県回るエッセイで自分も行ったことがあるところだと「そうだよなぁ」とか「わかるなぁ」となるのも面白かった。行ってみたことがないところも行きたいな、と思えて、少し古いとは言えお金の概算も載ってるのでハードルが少し下がる。私も47都道府県全部行きたいと思ってるので、ゆるく楽しく回りたいなと思う。一人旅ではないと思うけど…
0255文字
しふぉん
新着
ネタバレ毎月旅行を実行するのがすごい。食品サンプル作りとか、佐賀県のバルーンフェスタとか、行ってみたいところが増えた。知っている場所が出ると嬉しかった。47都道府県制覇も憧れる。今は簡単にネットで調べたり予約できたりできるけど、この頃は代理店で頼まないといけなかったり、今より大変だっただろうなぁ。メインではないんだけど、毎回の旅行で遣ったお金がまとめてあるのが、自分との比較が出来て面白かった。そもそも物価が高くなってるなぁと実感したし、ミリさんは自分土産で雑貨を買っていることが多いけど私ならお菓子だろうなぁとか。
0255文字
しゅうえい
新着
筆者が旅行した時代に比べれば、今はおひとりさまでも旅行しやすくなってるのでは。 毎月どこかの県に旅行しようと思って実行するのもすごいし、ほとんど下調べもしないで行くのも、ある意味すごい。 ただ一緒に旅行するのは、ちょっとイライラしそう(何様?)。 でも人からどう見られてるか無駄に気にしすぎるのは、ちょっと共感できました。
0255文字
しゃり
新着
私も47都道府県観光してみたくてのんびり観光してる 参考になることもあったけど、作者さんがちょっとネガティブだったり、入りたかったお店に入れないことや、スマホが無い時だから仕方がないけど閉店・工事中だったりとついてない?ことが多いように感じた🥲
0255文字
HY
新着
ネタバレ☆3 旅行記として読むと肩透かしを食らう。それどころか、イラッとさせられるかも知れない。「無理して一人旅をさせられている人のエッセイである」という説明をあらかじめインプットした上で読めば、それなりに楽しめるかも。愚痴に共感できたり、取り上げるのそこじゃないでしょ!と突っ込めたり。旅先でひとりで知らないお店に入るのが苦手、デパ地下で買った総菜をホテルに持ち込んでノンビリ食べる、はわかるなー。ただ、著者の本質として、旅そのものは好きなんだろうなと感じた。
0255文字
maru
新着
ひとり旅好きなので読んでみました。20年前のまだ女ひとり旅が珍しかった時代、自分だったらどんな場所に行くかなと想像しながら。毎月行き先決めるの大変だけど、生涯通して良い経験になりそう。こんなにも賛否両論あるエッセイは珍しいかな。1県ごとの旅費が掲載されていたのが興味深かったです。
0255文字
NakaTaka
新着
本屋さんに行くたびに気になっていた本。やっと読みました。2002年から2006年の間毎月一回47都道府県を一人旅していった記録。とは言え今テレビ付ければ必ずどこかの局でやっているような旅番組(地元の人との交流、グルメ、名所)とは違い、ゆる〜く。フツーに。無理しないし。所々にある自虐的なツッコミ、呟きも面白かった。大いに共感した。
0255文字
かつ子
新着
《エッセイ》著者が2002〜2006年にかけて、日本全国47都道府県を毎月1箇所ずつ旅した記録。20年前はこんなふうだったんだな、という史料になる。普通の旅行記やガイドブックとは違う、リアルで等身大な内容が良かった。ひとり旅エッセイをたくさん発表している著者だが、昔はひとり旅に興味がなかったとのことにビックリ。人って変わるものなのだな。
0255文字
亜雅桜
新着
自分のペースで「ただ行ってみるだけ」の旅。面白いなぁと思いました。私自身の理想でもあります。
0255文字
みゆき
新着
ネタバレ2002年12月から2006年迄のひとり旅。東京と実家の大阪を拠点としてるので、地の利は大いにあるけれど、今のようにGoogleマップもない時代。すごいなあ、こういう気ままな旅もいいなあと、途中までは楽しく読んでいたが、嫌いな食べ物を頼んで残すという行動に興醒め。魚介類が苦手なのに金沢で海鮮丼を頼み、店の人が見てない隙にハンカチに包んでカバンに隠した。仙台でも、もともと得意でない牛たんを頼み、食べきれないので、時間に余裕がない人のふりをしながら逃げるように店を出る等、ほかにも。食べ物を粗末にする人は嫌だ。
0255文字
MK
新着
ネタバレ仕事で県外に行ってもせっかくなら地元のお店に行こう!と思うタイプなので、旅のスタイルって人それぞれだなぁと思う。そしてどこに行くにも東京からはアクセスがいいんだなということも知る。私も全国旅してみたい。
0255文字
べる
新着
33〜37歳まで東京から毎月フラッと出掛けたひとり旅。鹿児島県の砂むし風呂、神奈川県の東芝科学館で50万ボルトの静電気体験、福島県の高山金山でトロッコ乗り、熊本県の「いきなり団子」、長崎県のランタンフェスティバル、富山県で土人形の絵付け体験、愛媛県の道後温泉など、行ってみたくなる場所が次々と出てきた。寝台特急にも乗ってみたいし、観光バスツアーにも参加してみたい。47都道府県のどこへ行っても様々な魅力が詰まっている日本は何度旅をしても飽きることがないと思った。日本がどんどん好きになる。私も旅に出よう。
0255文字
はまち
新着
これ私もやりたい!1カ月に1県は時間的にも金銭的にも無理だけど、3~4カ月に1県くらいでライフワークにしたい。
0255文字
ENAK
新着
ミリさん旅エッセイは読了3冊目。昔の本なので、地元に関しては懐かしさすら覚えた。(今は無き城山の湯やダイエーホークス等)郡上八幡は「のちにお友達と行くことになるよ~」と、この時のミリさんに教えてあげたい(笑)旅の明細を見るに、5旅に4回(?)くらいの割合でマッサージをうけてるのが面白い( ´艸`)あと、自意識のハードルが独特な部分も。「金持ちぶってると思われるかも」とメロンサンドイッチの注文をためらう一方、原爆資料館では外人の観光客相手に「笑っていい場所ではない」と躊躇なく注意出来るメンタル。独特だな~。
0255文字
TT
新着
きままなひとり旅のたのしさに共感。 使った金額もでていて、おもしろいし、参考になる。
0255文字
ぽん
新着
西日本が好きなわたし。わたし的西側の県を2-3 周して。。興味ないとこもいってみよう!!と47県読み切ってみた。 クスッと笑えて、知らない場所や物、風景を薄ーく知れる本。 ミリさんはなんだかトゲトゲしている印象。余計な一言や感情を書いていて人間らしさ全開。愛媛県では機嫌が悪く嫌なやつ炸裂させてて笑う。 こういった楽しさもあるんだなーと発見。『使ったおかね』でホテル代、観光 交通費 食事内容が書いてある所が良かったです。
0255文字
桜絵
新着
ひと月に1回、行ったことがない都道府県に行ってみる旅行記。2003年から2006年の4年間の記録。 歴史や城などに興味はない、人と触れ合うのは苦手、下調べはほとんどしないということで心残りがある時もたまにはあるけど、全部の都道府県に行ってよかったと作者は思っているようで嬉しい。私の県は近くまで来られていたようでそれも嬉しい。買ったものの記録もあって、本文では描かれていないところもたくさん行かれていたようだ。当時の時事もちらちらあって、ああ、こういうこともあったなあと思い出したりも。小旅行気分。
0255文字
雪
新着
旅っていいなぁ〜 好きな時にフラッと、好きや場所に好きなように一人旅をできるっていいなぁ。と思い、今は旅行に気軽に行けないので購入。1人って寂しいだろうなとか、この景色を誰かと共有したいなとか思いそうと思いながら読んだ。心ゆくままに足を運ぶ姿や自然体な文章で自分も訪れているような感覚に。そしてやっぱり旅をしたい。旅をして本を書きたい。本を書くために考えながら旅をしてしまいそうなので、自分の気持ちに素直な旅をしたい。
0255文字
ひより
新着
なんだかとっても親近感が湧いてしまった。 お店に入りたいけど勇気が出なくてしばらくウロウロ… で、結局入れなかったり(^_^;) あと年齢もひとつ違いだからその辺も親近感。 でも47都道府県全てをひとり旅というのはすごいなぁ。 いつか行ってみたいような、やっぱりひとりじゃイヤなような… でももっと年を取って動けなくなる前に行ってみよう。
0255文字
まゆ毛
新着
益田ミリさん初めて読みました。自意識強めネガティブな感じとか些細なことが気になったりモヤモヤしたりをちゃんと書いてて、信頼出来る人だなと思いました。
0255文字
ここなっつ
新着
旅での出会いや地元の人との触れ合いを楽しむ事が苦手で人見知り、でも自分なりの1人旅を謳歌出来たんたね。1人で旅することって人目を気にしてしまうのが最大の難関、誰も気にしちゃいないんだけど。 旅だけじゃなくて1人でも人目を気にせず楽しめる人がカッコいい。
0255文字
うさポ
新着
お店に入れなくてウロウロしたり人と話したくなかったり、内気な話が多くてあまり共感できず途中まで。人それぞれの一人旅の楽しみ方があるから良い悪いではない
0255文字
りよ
新着
まず企画がよい。面白い!どうせお金を使うならこんな使い方をしてみたい。必ずしも代表的な観光地を目指すわけでもなく、ふらっと興味を持った町に行くのだがそれも面白い。私はメジャーな場所に行くと思うけど。旅は人それぞれだな。
0255文字
azuki@コメント禁止
新着
東京23区巡りを今やっているので親近感を覚えてこの本を購入。歴史や地理に疎い著者に少し驚いたが、知らないということを堂々と書いているのはきっと素直な方だからなのだろう。一回の旅行で一つの県しか行けないというルールではお金がかかり過ぎるが、一回で数か所の県をまわって良いことにして自分も元気な内に行ってみたいと思った。
0255文字
り
新着
益田ミリさんの旅エッセイは忖度なく自分が思った事を書いてるのがいい。ゆるっと旅をするエッセイ。ほんとに自分がやりたい事、食べたいものを食べて、起こったハプニングや感じた事も様々。20年くらい前だと女一人旅って結構珍しかったんだろうな。スマホもないし結構大変だったのかなと。
0255文字
momogaga
新着
「ただ行ってみるだけ」の旅の記録は気軽に読めました。私も東京都在住中に47都道府県を目指しましたが~コロナ禍と佐賀県への移住で中断。東京発の交通費がいかに安くつくか、身にしみて分かりました。
0255文字
ぺい
新着
 だいぶ前に買って、途中まで読んで中断していた本。最近読み出したら、スルスルと読み終わりました。仕事の合間と、隙間時間に読むのに最適です。すーちゃんと同じく、肩の力が抜けてふわりと軽くなる感じです。 そして、あ、ここ行ったことある、とか、旅の記憶が蘇るのも良い感じでした。 行ったことないところはチェックしてみたり。一度、訪れた場所ももう一度行ってみたくなったりする。旅ってそういう感じです。
0255文字
mess
新着
★★★ ざっくり飛ばし読み。 ゆるゆる感ありつつ主張は結構ある人だなーと思った。自分の感覚とも似て非なる感覚。そこがまたおもしろし。
0255文字
K
新着
地元の本屋で、新年の企画としてやっていた「本の福袋」から出てきた本でした。等身大の著者の心情描写が共感もできるし、せっかくの旅行なんだからもっと積極的になれば良いのに…と思ったり。楽な気持ちで読めたので、今年は本をたくさん読みたいと思っている自分にとっては良いスタートができる一冊でした。
0255文字
まりくみ
新着
いやだな〜っていう感情もちゃんと書いてある 一人旅をもっと楽しんでほしいな…と思う本です。
0255文字
jerrrry68
新着
ゆるーいひとり旅記録。旅では美味しいものを食べたいが、ダラダラホテルで食べるご飯もそれはそれでいいんだよね。
0255文字
チホンヌ
新着
47都道府県行ったことあるっていうの、初対面の人と出身地について話題にできるって結構いいなと思った!
0255文字
楓☆:)
新着
1ヶ月に1度、47都道府県のどこかに旅をする。素敵だ。ミリさんなりの47都道府県ひとり旅。初めの方こそ、ご当地グルメを食べなきゃとか観光名所に行かなきゃとあったけど、後半ではビジネスホテルで惣菜のお弁当を食べてゆっくりするなど肩肘張らない感じがいいなと思った。私は慌ただしく観光名所・グルメを詰め込んじゃうからそんな余裕を持っていきたい。いつか47都道府県制覇やってみたいなぁ。1つの章に1つの県で綴られていて、最後に今回遣ったお金として食べたもの・行った場所・交通費などが書かれてるのも良かった。
0255文字
Q
新着
女性一人で日本全国無害な一人旅してきたよ本。長女に一人旅をすすめる題材として手に取った。筆者の性格からか本当にエピソードに起伏がない。それでも旅はいいものですよ、という本なのかもしれない。
0255文字
nice_takayan
新着
1日1話を寝る前に読み、その都道府県を旅する自分を想像しながら眠りに落ちました。
0255文字
とび
新着
土地の名物を食べなくていいことにする、というのは斬新で、思い切りがいい。名物というのは食べないといけない気がしてしまう。私の場合は、名物を食べてみて、好みの味でなかったときも、旅の思い出の一つになって楽しい。
0255文字
nyaoko
新着
積読昇華。てか再読だったわ、これ。本州端っこ民なので、日本の半分も行ったことない私。47都道府県制覇は凄いと思う!まずお金と休みと体力の3つが揃わないといけない…。でも、死ぬまでにやり遂げたらいいなと思う。その土地の食べ物とお酒を楽しめたらもうそれだけで最高の旅ですよね。しかも1人で、がいい。今では女一人旅も当たり前の時代だけど、この本を出す前の頃はとても珍しかったんじゃないのかな?
nyaoko

シャオフィちゃん、いわき市も行ったことないー!いいなぁ✨焼き鳥屋さんは確かに勇気がいる…ラーメン屋、蕎麦屋、は平気になったわ😁私も旅レポ楽しみにしてる~🥰

12/26 09:30
nyaoko

かいちゃん、なかなか私の周りには居なかったです、女子一人旅。あっ!同い年の子が1人温泉やってた!🤣そう言えば、推し活で全国飛んでる子だった!彼女を見習いたいと思ったのよ~✈️

12/26 09:31
8件のコメントを全て見る
0255文字
むろむろ
新着
【図書館】確かに47都道府県もあるのに行かないのはもったいないな~。と思いました。全国制覇してみたいと思いました。
0255文字
あや
新着
【図書館】
0255文字
nara
新着
やってみたいと思っていたが、結構お金かかるのだな。今ならインバウンドでさらに高くなってそう。とりあえず行ったことない県だけにしとこう。
0255文字
全1272件中 1-40 件を表示
47都道府県女ひとりで行ってみよう (幻冬舎文庫 ま 10-6)評価62感想・レビュー1272