読書メーター KADOKAWA Group

アタゴオル 5 アタゴオル玉手箱篇 (MF文庫)

感想・レビュー
8

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
浦島の亀@南メキシコ
新着
ここから「玉手箱篇」なんだが、コマ割りが小さくなり、絵柄が若くなって、え、本当にこれあとから描かれたものなの?と戸惑ったが、作者あとがきで理由判明、納得。相変わらずのヒデヨシの強欲なほどの食欲とタフさ、面白植物や、星と音楽の話が多いけど、ちょっと尻切れトンボな気がする話もちょこちょこ。他の本を読む合間に少しずつ読み進めます。
0255文字
清水聖
新着
大好きな先輩から紹介してもらったこの作品。 「世界観が好き」とのこと。 難しい作品に思えるのは、 難しく考えるからなんだろうな… 解釈とか仮説とかじゃなくて、 その世界観とストーリーを楽しむべし。 箱庭みたいだね♫ 作品のことは分かったような 分かんないような… でも彼のことはさらに分かって さらに好きになった。 箱庭みたいだね♫ みんなのそれぞれの世界がアタゴオルに行き着くんじゃなくて、アタゴオルの世界を経由してそれぞれの世界に行けるってこと。
0255文字
ねぼまな
新着
掲載誌も変わり、絵柄が丸っこく小さくなりました。 本文庫シリーズは作者による解説があるので、その辺りの事情も書かれていて興味深いです。宮沢賢治や稲垣足穂の影響が如実に表れているようですね。 掲載誌の一つである「コミックFantasy」は、何度か読んだ覚えがあります。懐かしいなあ。
0255文字
陸抗
新着
水の中で、自由に生活出来る話が、暑い日には羨ましい。ツキミ姫は、ヒデヨシに振り回されずに上手く付き合ってる珍しい人かも。テンプラは、毎回付き合いがいいなと思う…。
0255文字
三森紘子
新着
MOE掲載版から一気に絵柄がかわいくメルヘンな雰囲気に。ヒデ丸くんがかわいい! パンツが記憶喪失になる話がわりと好き。
0255文字
sibasiba
新着
再読。宮沢賢治童話漫画化後なのでキャラが丸く子供みたいに。この絵じゃ酒と煙草は似合わないな。まあ後半話はまた絵が変化して違和感がなくなるんだけど。最初の方は絵もそうだけど少ない頁数に慣れないのか話も普通。星街が出ると面白くなる。話に詰まると移動するんだよな。この巻で初登場のツキミ姫はあまりの使い勝手良さからレギュラー化。本人解説に宮沢賢治と稲垣足穂の名が出てくるように天体や鉱物に対する嗜好は理系少年系だよな。アタゴオルが好きな人って賢治や足穂が当然好きで長野まゆみの初期作品が好きなイメージ。
0255文字
のの。
新着
5巻からMOEに連載されたものに。短編になってますます謎だらけ。でもそれが良い。
0255文字
月狐
新着
過去の売却記録から。
0255文字
全8件中 1-8 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全1件中 新着1件

読みたい本に登録した読書家全2件中 新着2件

アタゴオル 5 アタゴオル玉手箱篇 (MF文庫)評価50感想・レビュー8