読書メーター KADOKAWA Group

もっとハッピー・エンディング (文春文庫)

感想・レビュー
11

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ふぉちゅん
新着
ネタバレ面白かった。舞台は2000年前後だから約今から20年前⁇くらいのお話し。感想は訳者の方が書いているのにほぼ共感。みんなそれぞれ憎めないキャラクターでありつつも、そんな軽はずみな⁇ということをしてみたり。等身大の感じがまた面白い。仕事成功してて、自分のフラットがあり、気の合う友人がいる…ってだけでも、かなりハッピーだと思う。でもさらにハッピーになるには…ということかな。 何かあると友人に聞いて聞いて‼︎となっていた時代を思い出し、なんだか懐かしくなった。
0255文字
ロピケ
新着
また、読んでしまった。先日、橙書店の田尻さんの著書を読んだので、そのつながりで。古本屋で表紙のデザインに一目惚れして買い、今まで2回読んでたはずなんだけれど、こんな展開だったんだっけ?と初めて読んだ時と変わらぬ面白さで楽しむことが出来ました。自分はこんな夢をかなえることはまず無いとは思うんだけれども、ロンドンのブックカフェのスタッフになったような気分にさせてもらえる、ごっこ遊び的な読書を味わえるのがたまりません。原題は"Bookends"で、登場するお店の名前です。素敵。
0255文字
mocha
新着
夢のブックカフェ経営に乗り出したアラサー女子の悲喜こもごも。ロンドンを舞台にした群像劇だ。序盤学生時代の回想は登場人物を整理できず進まなかったけど、現在の話に移ってからは面白く読めた。恋愛にも仕事にも守りに入るお年頃、お節介な友達とぐだぐだしてる感じは昔よく観た海外ドラマみたい。(メルローズ・プレイスとか)「ゴージャス」という褒め言葉がやたら使われるんだけど、ロンドンあるあるなのかな?
0255文字
wealth
新着
中古。いいもの読みました。主人公にすごく共感できるし、イギリス人て日本人に似てんなぁ、とも。ルーシーがとにかく魅力的で憧れます。私もこんな人になりたい。ポーシャが目指して、なんとか掴もうとしてるよりハッピーなエンディング、という考え方が好きです。とても。しかし書店とカフェ併設って事は、物件は結構広いんだろうな。ロンドンでそういった物件はバカ高そう。ポーシャリターンズのシーンは衝撃的で、それでどうなる!!?て前のめりで読めました。名言多かった。
0255文字
たん
新着
★★★☆☆ 友情やら恋愛やらのあれやこれや、適当に選んだわりに割とおもしろかった。30代女子はどこの国でも難しい年頃よね。
0255文字
なかがわみやこ
新着
アマゾンのコメントを見て読みたくなったけど、登場人物の誰とも気が合わず。ちょっとダメでした。
0255文字
ロピケ
新着
ときどき読みたくなります。
0255文字
kun-kun
新着
ブリジット・ジョーンズみたいだけど、イギリスのこういう小説って皮肉が利いていて、結構好き☆
0255文字
ロピケ
新着
究極の夢。
0255文字
のちおちゃん
新着
☆☆☆
0255文字
RENO
新着
2004年1日
0255文字
全11件中 1-11 件を表示
もっとハッピー・エンディング (文春文庫)評価81感想・レビュー11