読書メーター KADOKAWA Group

ぎょうざのひ

感想・レビュー
69

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
いまちゃん
新着
うちは、冷凍派だから餃子つくることはなかったけど作るの楽しそう。昭和の仲良し家族でふふふってなっちゃいました。
0255文字
しぃ
新着
ほのぼのしてて良い。我が家も3人なので誰から混ぜるかバトルところ、最後の1つの取り合いなどあるある〜と思いながら読みました。
0255文字
はる
新着
4Y7M  なんどもよんだよー はるさんも ぎょうざすき! ぎょうざ つくって!   この本はまさに私(母)の実家の光景。3兄弟でなく、3姉妹なことくらい。家族総出でお手伝い。焼くのは母。毎回、お腹はちきれそうになるまでたくさん食べるのはただただ、美味しいから。 by 母
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
【再読】大人のための絵本
0255文字
三色だんご
新着
5歳長女 図書館 読み聞かせ【母感想】最近 餃子(実際に食べる)がお気に入りで週に1回は作るので 食いつくかな?と思ったが 本はそれほどでした。
0255文字
コスモス
新着
ぎょうざ作りって楽しい!私も実家ではみんなで包んでいました。おいしいだけじゃなくて、手作りぎょうざを食べるとみんながいい顔になるから私はいっぱい食べたというのが素敵です。
0255文字
あわ雪
新着
ぎょうざの包み方にいろいろなデザインが1ページ描かれていたけど、現実的にこの包み方しかないだろう。家でぎょうざをたくさん作ってたくさん食べている様子が共感を呼ぶ。
0255文字
そうさん
新着
7歳。再読。餃子作り、楽しそう。未だにうちの子はほぼ餃子を食べないから、作るのは難しいかな。
0255文字
黒猫シド
新着
🥟🥟 📚
0255文字
プンヴァ
新着
ネタバレ日曜日も餃子を作ってしまいました。我が家は餃子の頻度高し。こどもたちのユニークが餃子の包み方(かに!すごい!)が楽しかったです。
0255文字
はすまま
新着
子供たちでつくる餃子の話…いろんな形に作るのが面白かった様子。長男は手先が器用で3歳頃から包むの手伝ってくれて、割と綺麗に包むんだよね…なので、面白い形にするという発想がなかったみたい。ら
0255文字
小倉あずき
新着
きなこが学校図書室で初めて借りてきた本。 ぎょうざ大好きな家族(3人きょうだいに父母)がぎょうざを作り、争うように食べる、小さなハレの日の記憶。幸せの匂いしかない思い出の1日。こんな本を読んだ日の晩御飯は当然、ぎょうざである。 作品に出てくる室内の雑然さ具合に「これでいいんだよね」とホッとする。きなこはめざとく「『ちびくろさんぼ』の本がある!」と指差した。曰く付きの作品ではあるが、もう復権したと考えていいのかな?
0255文字
ひつじ
新着
2回目#読了 餃子好きな娘は大歓喜。わたしはお腹がすいた
0255文字
うさこ
新着
図書館から借りて娘に読み聞かせ。5歳。Eテレのてれび絵本を見て本が読みたいと言うので借りてみることに。餃子が大好きな娘。具を包むことだけは3歳の頃から一緒にやっていて、最近はより餃子らしく作ることに一生懸命な娘も、初めは絵本のようにいろんな形の餃子を作っていた。絵本を読んだ後も「ぎょうざたべたい!」と言っていた。
0255文字
mother2
新着
5歳3ヶ月の餃子大好きなお子に。
0255文字
ブックラバー
新着
ネタバレ自分で作った餃子は美味しい^^家族で作って食べるならなおさら! この本を読んでほっこりしました^^ 3歳7カ月、6歳0カ月
0255文字
honoka
新着
★★★☆☆ぎょうざが食べたくなる絵本。ぎょうざは美味しいし、子供がいたら手作りするのも楽しいんだろうね。それにしても、この家族こんなに沢山よく食べれるねぇ。出来上がったぎょうざが凄い量でびっくりした。
0255文字
やまだ
新着
3歳娘に読み聞かせ。子ども達で餃子を作り家族団欒ワイワイ食べる。子どもに作ってもらうのは楽しそうだけど大変そうだな。食が細い娘が珍しくパクパク食べる餃子。食べる真似をしながらお話を聞いてました。
0255文字
HappySong
新着
7歳(小2)★★★☆☆ 一人読み。読み聞かせボランティアの候補として借りてきたけど、今回は保留。娘は興味を示し、一人で読んでいた。
0255文字
頼ちゃん
新着
ぎょうざ作りは楽しいよね。お父さんも手伝って!
0255文字
エメラルドグリーン
新着
ぎょうざが作りたくなっちゃう。家族みんなでワイワイ作ったら楽しそう。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
事業所で読み聞かせしました。
0255文字
イスタ
新着
5歳読み聞かせ。何年ぶりかのこちらの絵本。久しぶりに選んできました。お兄ちゃんが餃子大好きなので、我が家も手伝ってもらってよく作ります。前はこれ読むたびに餃子作って〜と言われていました。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
みんなでわいわい言いながら作る餃子って、楽しさも美味しさも格別ですね。 かとうまふみさんが子どもの頃を思い出して描いた絵本とのことですが、臨場感があって微笑ましく感じました。 わき役ですが、いつもはムスッとしているお父さんがニヤッとするところ、ひたすらビールを飲んでいるところ、自分のことのように笑えてしまいました。 餃子が食べたくなる絵本です。
ヒラP@ehon.gohon

そんな感じかな~? 餃子作るのも好きですよ。

02/14 13:18
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

ビール飲みながら餃子作るの楽しいかも(´∇`)私は下戸ですが。

02/14 14:35
3件のコメントを全て見る
0255文字
芭茶
新着
84
0255文字
HNYYS
新着
図書館本。テレビ絵本を見て。ぎょうざの具と皮がピッタリ合うってことはなかなかないんだよなぁ。と思いながら手作りぎょうざの良さを再認識。ぎょうざ、たくさん食べたくなりました。
0255文字
しい
新着
餃子が食べたくなる絵本。あまり料理に興味のない息子。いつか一緒に作りたいな。
0255文字
ととろ
新着
ネタバレ姉弟で餃子づくりをする話。手作り餃子…刻みが大変、粉が散らばる…手が汚れる…片付けが大変…買った方が早い…と思うのは大人の感覚。子どもにとったら、大変さも楽しさのうち。楽しそうな子ども達の表情がいい。こうやって、お手伝いの楽しさ、料理の楽しさを子供たちは知っていくのでしょう。餃子作ろうかな。
ととろ

「ぎょうざつくったの」((きむらよしお・作 福音館)は、もっと強烈です。特に見返しにインパクトがあったと記憶しています。今晩、餃子、決定!

11/20 07:06
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

その本、読んだことないので探してみます。オススメありがとう?

11/20 07:10
3件のコメントを全て見る
0255文字
そうさん
新着
4歳3ヶ月。みんなで餃子作り、楽しそう。うちももう少し子どもが大きくなったらやりたいと思った。それにしても物凄い量の餃子をこの家族は平らげるなぁ。
0255文字
ひらひら
新着
家族で餃子作りがものすごく楽しそう。 木に描いてるのかな?味のある絵だった。
0255文字
Tiara
新着
てれび絵本。2歳9ヶ月の長女と。 みんなでまぜまぜするシーンで、けんかしている所を発見したお母さん。それを見るたびに「あ、おかあさんおこってるよ」と嬉しそうに教えてくれました。3回。
0255文字
Tiara
新着
てれび絵本。2歳9ヶ月の長女と。 娘のお気に入り。6回。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
かとうまふみさん講演会。絵本作家としてデビューするまでのおはなし、デビュー作秘話?を聞くことが出来ました。デビュー作『ぎょうざのひ』はかとうさんの幼少の頃の思い出がベースになっているそうです。家族で食卓を囲む温かさでほんわかします。かとうさんご本人に読んでいただけました。 【SDGs2 飢餓をゼロに】
0255文字
ほしこ
新着
かねうじ小児科にて。
0255文字
ぐりーん
新着
おもしろい! 昔の日本の家族の食卓って感じ。 家族揃ってご飯の支度をして、皆で食べる、理想だなあ。うちは、今は、皆、帰宅時間がバラバラだからなあ。 兄弟も、こうやって仲良くなっていくのが本当だろうなぁ。
0255文字
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
新着
読むとぎょうざを食べたくなる事間違いなしー。このお皿には65個の餃子。幼児を含む5人家族でこの量は食べれるのか~と突っ込みたい(笑)。
ゆか

昨日福島からの帰りに宇都宮餃子を食べました。2時にお店に着いたのに、1時間待ち!お店に入るとメニューは、水餃子と焼き餃子のみ。美味しかったけど、ご飯もビールもメニューにないの(>_<。)餃子は、ご飯と食べたいね~と主人と話しました。この絵本では、餃子の他にご飯も食べるのかな?

09/25 08:30
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

ゆかちゃん、おはよう(*^o^*)あの有名な宇都宮餃子、美味しそうです。でもご飯もビールもないなんてびっくり。やっぱりご飯と一緒に食べたいよね(;´Д`)この本は家族でウチゴハンの餃子なんで、ご飯ついてました。中国とかでは主食が水餃子のようで、そんな感じの本格的なお店だったのかなぁ。

09/25 08:41
0255文字
べるつく
新着
タイトルページでの女の子のニヤけた顔がインパクト強い。帰宅したお父さんもニヤリとするがそれ以上。しかしラスト1個争奪戦はさらにすごい顔。いろんな包み方をしてるがどれもアリなんだろうか。餃子の皮が不足して具を詰め込みすぎてはち切れるというのは、餃子あるある。 先日のおならおばけと同じ作者というのは今初めて気がついたが、これがデビュー作だったらしい。
0255文字
ネコタ
新着
姉弟でぎょうざを作るぎょうざの日。ぎょうざのある食卓での家族団らんが描かれた本。子供たちがつくるぎょうざはいろいろな形があって楽しそう。おとうさんは最初から最後までビールを飲み続けていた。缶ビール→ジョッキ→瓶ビール。
0255文字
えほんきろく
新着
ネタバレ3歳0ヵ月。図書館で借りて。今日はぎょうざのひ。急いで家に帰って兄弟3人でぎょうざを作る。娘も一緒にぎょうざを作ったことがあるので喜んで聞いているからいろんな加たちのぎょうざと最後の『わたし』の様子がお気に入り。
0255文字
mntmt
新着
ネタバレぎょうざで一家団欒。しあわせそう!
0255文字
全69件中 1-40 件を表示
ぎょうざのひ評価100感想・レビュー69