読書メーター KADOKAWA Group

極端に短いインターネットの歴史

感想・レビュー
3

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
nbhd
新着
ぼくが高校時代に夢中になった「アイドル水着画像」検索に至るまでのインターネットの短い歴史は、第2次世界大戦の最終局面であるマンハッタン計画に始まる…。これは、何というか、とてもかっこいい本だ。短文で事実が綴られていく「インターネット人間関係史」だ。AからBに受け継がれたインターネットのイメージは、やがてCに、またAと親交のあったDがCと出会い…というように、まさにネットのような人間関係がインターネットを育んでいく。インターネットを構想したリックライダーさんの専門は音響心理学だったってことにヘェとなった。
nbhd

水着の「ビキニ」は、水爆実験がおこなわれたビキニ環礁に由来する、というのを初めて知った。ビキニは、その「爆発的なデザイン」から、その名前がとられたんだって。

08/30 09:53
0255文字
多分、器用です
新着
古い本ってこともあり、開発者のサイドストーリーに多くページが割かれていて、原爆とインターネットのつながりを書いているけど、その軸が意味不明だった。
0255文字
えーてる
新着
コンピュータと戦争の切っても切れない関係。冷戦とネットワークの切っても切れない関係。その背景はすべてが明るいものではないのだが、この黎明期にあらわれた綺羅星のごとき才人を思うと胸が熱くなる。歴史は少しずつ積み上げられてきたのかもしれないが、インターネット以前と以降では、決定的な何かが変わってしまったのだろう。肝心の世界で初めてのインターネットが接続された瞬間については、誰もキチンとした記録がとられていなかったという事実も、そのことを象徴しているような気がする。
0255文字
全3件中 1-3 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全1件中 新着1件

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
極端に短いインターネットの歴史評価55感想・レビュー3