読書メーター KADOKAWA Group

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4 (ガガガ文庫)

感想・レビュー
784

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
reg_anjet
新着
寂しいくせに「かまってほしい」言えずに何回はにかんだ?――今の自分が最悪(カワイソウ)だって誰がどうしていつ決めた?――あきらめない事がかっこ悪くは感じない。Hysteric Blue「グロウアップ」と『学校の怪談』を小ネタに取り上げていましたけど、なんか深読みが捗るなぁ。比企谷八幡(+雪ノ下雪乃)と鶴見留美は互いにシンパシーを覚えているけれども、八幡が求める「本物」は、結局のところ留美が欲している答えとは本質的に相容れない、のも事実なのだろう。気がつけばラビリンスな人生を、彼女は必ずしも志向していない。
0255文字
山奥一登
新着
ネタバレメインは林間学校でいじめられている小学生を助ける話。普通なら「いじめはダメ」と説いたり、双方のわだかまりを解いてあげる、という手段をとるのだろうけど『俺ガイル』ではいじめている側を崩壊させるという手段を選ぶ。そもそも一人でいることは悪いことではない。悪意で一人にさせられていることが悪い、というのはまさにその通り。悩みの本質 というか、核心部分を突いた言葉だと思う。
0255文字
ちゃき
新着
★★★☆☆・いろんなミーム、結構昔から使ってんだなーと思いました。(小並感)
0255文字
ぽ た く
新着
ネタバレ読了。千葉市民の千葉に行くは千葉駅に行く意味で、県内他市で使うと通じな(ry
0255文字
ソル
新着
戸塚が可愛いからそれでもう十分読む価値がある
0255文字
サタイン
新着
ハブられたキッズを林間キャンプでお助け。ぼっちの解決方法はみんなをボッチにすることなんだよって暴論もありといえばあり。 小学生なんて残念ながらただ近所に住んでいるだけの人間だから相性があるのは仕方がない。いい感じのフェルミ推定してるのはちょっと腹立つけど
0255文字
KanjiEater
新着
★★★+ 朗読で
0255文字
tuppo
新着
骨子が際立ってきておもしろい。
0255文字
ベーコンエッグ
新着
ネタバレ面白かった オーディブル
0255文字
Bri
新着
ネタバレとても考えさせられる内容でした。 イジメとはいかなくとも、仲間はずれは学校生活ではあるあるなことでそれに対してどう考えるか、どう立ち回るか。私たち読者が考えるような机上論(腹を割って話し合う)を葉山が代弁してくれていて、それに相対する八幡の考え方(そもそも歪な関係を壊してしまう)がとても印象的で、これが八幡の魅力なのかなと思いました。 八幡のやり方はある意味成功しましたが、ルミには感謝されることはなく、損な役回りに徹する姿に悲しくなりました。 雪ノ下の家族関係や八幡の事故など伏線もあり先が気になります!
0255文字
yuhta
新着
再読。
0255文字
らんちゅう
新着
ネタバレぼっち八幡の捻くれトーク全開のラブコメシリーズ第4弾は夏休み編。平塚先生に召集され、小学生のキャンプのボランティアに参加した八幡と小町、雪乃、結衣、戸塚ら奉仕部と葉山、女王様三浦、腐女子の海老名、戸部らリア充組の面々。カレー作り、川遊び、肝試しに花火とキャンプのイベントを次々とこなす中、仲間からハブかれて孤立している鶴見留美を助ける為、八幡の提案で葉山や三浦らが女子小学生を恫喝する事で仲間関係を崩壊させる。地元に戻った一行の前に陽乃が現れ、雪乃を母親の下へと連れて行く。川遊びの水着シーンは読者サービス?
0255文字
Benni
新着
めっちゃ面白かった (4.5/5)
0255文字
winnerloser14
新着
ネタバレ再読。孤立させられた小学生・留美を最低の方法で救う話。後の八幡の自己犠牲による解決法の先駆けとなる話だが、元いじめられっ子としては、雪乃も含め、孤立させられた者の痛みがすごくよく出てて、元いじめられっ子としては心がえぐられるようなシーンも多かった。少々つらい巻ではあるが、冒頭のヤンデレチックな平塚先生のメールや、一層キモくなる(笑)八幡の戸塚に対するモノローグなど笑えるところも多く、やっぱりこの作品好きだな・・と感じる。
0255文字
三月うさぎ(兄)
新着
かなり八幡に傾きかけ、もとい、まだまだ由比ヶ浜結衣を推させていただきます。
0255文字
ピザポテト
新着
比企谷八幡が過去一度でも人とうまくやれていた世界線
0255文字
はる
新着
ネタバレボランティア合宿回 八幡ぼっち話がなんというか悲惨、グループの構図に関係性が現れている怖い、そして戸塚可愛い、面白かったです。
0255文字
o_n
新着
強制ボランティア活動。ほんと思考が面白い。あと色んな作品出てきたぞ笑(今度読んでみようかな)。八幡が思い出した方法は人間としての感情などは気にせずただ機械のようにただ課題こなすことだけを見て実行したのがどうも、ね。過去にも色々あったかもだけど、どうしたものか。陽乃が関わると心が辛い。
0255文字
凜音
新着
ネタバレ読了 夏休みに入った八幡。怠惰を貪る印象だけど、小町に泣きつかれてしっかり手助けしてあげようと動くお兄ちゃんに性根は腐り擦れながらも優しいんだよなと感じました。そして、今巻の奉仕活動は千葉村での小学生キャンプのボランティア。参加者は奉仕部メンバーplus小町、戸塚、葉山グループ。割と上手くやりながら賑やかな面もあれば、ルミルミの孤立を扱った暗い話もありいい温度差。今巻のルミルミ孤立解決問題を通して八幡のひねくれ者思考のカッコ良い一面がではじめてきていました。そして、巻末での事故伏線の回収。小説の地の文での
凜音

八幡の考えや心情を読めるのが良いです。ここからも楽しんでいきます。

01/31 08:28
0255文字
ほにょこ
新着
★★★☆☆ 目玉焼きにはソースが一番あう。ソースは私。「ソースは俺」が多かったので対抗してみました。今回は夏休みらしいイベント盛沢山。怪談とか小学生の問題解決とか、色々と間違っています(笑)。材木屋がいなかったためかちょっとシリアスでした。
0255文字
Tenco
新着
ネタバレそれにしても一回読んでるはずなのに殆ど覚えてなくてビビる。最後にゆきのん拉致られたとこは覚えてる。ここから鬱展開だっけ?学校の怪談とかヒスブルは当時の中高生でも年代外してないか?(笑)
0255文字
ゆーき
新着
ネタバレ夏休み。奉仕部のボランティア活動として、小学生の林間合宿のお手伝いをさせられる。 カレー作りや水遊び、肝試しに花火、想像していたのとは少し違う気もしますが、夏イベントを網羅しています。 小学生の悩みも恐らく解決出来たでしょうし、家でゴロゴロしているよりは良い夏休みになったんじゃないかな? 終わり際、不穏な空気でしたが、雪乃は大丈夫かなあ?
0255文字
kei
新着
小学校林間学校のサポートをすることになった、奉仕部(+妹)と葉山グループ。しかし、同級生にハブられている少女を見つける面々。あくまで正攻法で解決しようとする葉山に対し、小学生にトラウマを植え付けるような酷い方法で問題を解決…ではなく解消させた八幡。後味悪っ。葉山可哀想すぎ。八幡の考えは極端に歪だが、完全に否定するのは難しい。/雪乃と葉山は過去何かありそう。それと、やはり雪乃は事故に関与していた。このところ雪乃が直接的に活躍した回が乏しく(先生の評価ポイントは1点入ったが)、次回以降の巻き返しに期待したい。
0255文字
Toshiyuki S.
新着
小学生の林間学校のサポート役をするという奉仕部の夏休みの活動において、仲間外れにされている少女、鶴見留美を救うというサブクエストが発生。問題解決のために八幡がとった妙案が、なかなかに人間関係の本質をついていて、感心した。誰かをハブにするのは自分がハブられたくないから。みんながぼっちになればいじめはなくなるというのは、真理の一部を言い当てていると思った。
0255文字
餅屋
新着
シリーズ4冊目、気になる小町ポイントの仕組み▲「君たちは別のコミュニティとうまくやる術を身につけた方がいい」とキャンプ場でのボランティアを強制される奉仕部と葉山、三浦などリア充組▼実は平塚先生もメインヒロインのひとりだったり…。奉仕部周りはとりあえず方が付き、リア充組との連携演習♪お題は「ルミルミの陥ったシチュエーション」で、葉山くんの能力だけでは解決できなきゃ「Friend/Zero」案をみんなで実施。ソリューションはヒドイけど、とりあえず方が付く。深淵なるテーマをわずかに垣間見たところか(2012年)
0255文字
まるげん
新着
Audibleにて聴了。 最初の事故...ねぇ... 小町はかわいいなぁ!!!!
0255文字
pieta
新着
ネタバレ「みんながぼっちになれば争いも揉め事も起きないだろ」平塚先生、この合宿で給料発生してなさそうなの気の毒。小学生の林間学校のボランティアに駆り出された奉仕部一行が八幡の斜め下の策でルミルミを助け出す。ゆきのんも言ってるように「徒党を組んでる相手がいなくなる」だけで楽になるっていうのはその通りなんだと思う。
0255文字
静香が萌えじゃない
新着
ルミルミ最高万歳
0255文字
Kaz
新着
ルミルミ
0255文字
じゃっくすけりんとん
新着
再読 ★★★★★
0255文字
uchi
新着
鶴見留美登場の小学生キャンプ引率回。留美を取り巻くトラブルの解決に、八幡のぼっちスキルが冴え渡る。一方で、八幡とコインの裏表の存在、葉山の存在により、雪乃や結衣とは違った形で八幡のキャラクターが描かれた。つまり、表紙がとてもいいってことです。特典のイラスト集では、るろおさんの描いた雪乃と結衣に、激しく既視感ががが。ありがとうございます
0255文字
まっちゃ(末川知也)ユックリシテッテ! ( ・ω・)つ旦
新着
⚪︎章と○章の間の会話好き
0255文字
希マサキ
新着
夏休みの定番キャンプのお話。 現実は往々にしてままならものであるって事が見せつけられた巻だった。 想定外でいて簡潔でインパクト抜群なアンサー、「A. 新世界の神になる。」やっぱこれ超好きだわ。 その後の八幡全開なひねくれた解決策。俺ガイルって言ったらこれよこれ! また、ここから葉山や三浦達が参戦してきて葉山のいい人だけど良いだけでもないってとこが出てて良きです。 不穏なものだけを残したラストは引き込まれるな。 あと、戸塚が可愛い!
0255文字
けんたいかん
新着
ネタバレ読み返しているシリーズ 登場人物も増えてきて、いよいよ俺ガイルワールドの魅力が強まってくる巻。 八幡の解決方法が今後どういう結果をもたらすのか、そして、それは本当に間違いでないのか。 ここからいよいよ八幡は主役になるのかな、なんて思ってしまう。
0255文字
仮ルシファー
新着
3回目
0255文字
星野流人
新着
夏休み! ということで奉仕部も小学校の野外活動のボランティアとして夏合宿へ。奉仕部だけでなく小町や戸塚、葉山グループのメンバーも参加しており、特別な雰囲気が味わえました。夏合宿らしく野外料理に川遊び、肝試しもあって楽しいエピソードが盛りだくさん。葉山グループが本格的に話に関わってきたことで、三浦や海老名の魅力がグッと感じられるようになりました。海老名のオープン腐女子っぷりはすごくかわいいです。物語のメインとなる留美ちゃんの件は解決したかは微妙ながらも、こういうやり方も俺ガイルらしいですね……
0255文字
琥珀色のピクルス
新着
はい、これもです失礼しました、とても良かったです
0255文字
firelight
新着
「畢竟、人とうまくやるという行為は、自分を騙し、相手を騙し、相手も騙されることを承諾し、自分も相手に騙されることを承認する、その循環連鎖でしかないのだ」
0255文字
ヨー
新着
よかった
0255文字
全784件中 1-40 件を表示
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4 (ガガガ文庫)評価20感想・レビュー784