読書メーター KADOKAWA Group

ぼのぼの (32) (バンブー・コミックス)

感想・レビュー
17

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
歩月るな
新着
初めての事は年を取ると減っていくものだが、年を取る事それ自体誰にとっても初めての事である。・・・シマリスとぼのぼの初のケンカ、きっかけが甥っ子という話の流れがなかなか胃痛がいたたたになってしまうが、アライグマくんはまあ慣れたものである。ぼのぼのらしく日常をすごしつつ、クズリとの絡みが多くてあいかわらず冒険したりしている(その冒険自体が3コマで終わるしアライグマくんが大立ち回りをやっているのだが、特に物語に関係ないのでセリフもなく中身には触れられない、稀によく見るパターンである)
0255文字
Y.T
新着
0255文字
むなぎ@ハハッ
新着
ネタバレぼのぼのとシマリスくんが初めて喧嘩する。だけど、仲直りすれば、喧嘩なんて、一瞬で終わる。
0255文字
なつのおすすめあにめ
新着
シマリスくんとのケンカ、たいしたことなくてよかったのでぃす。
0255文字
ei
新着
全部のものは古くなっていく。新しくなるものってないのだろうか?そんな問いの答えが、記憶や思い出。新しくなっていくものに思いを馳せて、アライグマくんとともにちょっと照れて、そしてしみじみするこの巻の〆だった。
0255文字
季子
新着
大好きなマホモ君とクズリ君の出番が多くて嬉しい巻。ふたりとも可愛いー!シマリス君のおじちゃんぶりもほほえましい(*^^*) 今巻はシマリス君とぼのぼののケンカの話があるけど、だいぶあっさり終わってました。ケンカの理由も、ん?と思うような感じだし。まぁでも、子どものケンカってこんなもんよね(笑)相変わらず面白い!
0255文字
もこ
新着
ケンカっていやだけど必要なこと。クズリ君に胸きゅん。
0255文字
ひなにゃんこ
新着
★★★★☆ 2巻続けて出ていたとは気付かず!帯にあった、ぼのぼのとシマリス君の初めてのケンカがどうなることかと思ったら、意外とあっさりしてて肩透かし。でも各エピソードが簡潔で、ダラダラ続かないので、読みやすくて個人的には好きです。
0255文字
ぐうぐう
新着
この漫画の最強なところは、人生の哲学的思索を描いていながらも、キャラクター漫画として成立しているところだろう。グッズが販売できるほどに可愛くデザインされたキャラクター達は、その外見で子供すら虜にしてしまう。しかし、そこに描かれているのは、深い人生哲学だったりする。ところが、ぼのぼのの無邪気でシンプルで、だからこそ真実を突いている疑問は、まさしく子供の視点そのものなのだ。キャラクターと戯れる子供読者、そんな子供が持つ視点を代弁するぼのぼの達に大人読者はドキッとさせられる。やはり最強の漫画だ。
0255文字
メイプル
新着
ガイツカ
0255文字
もちころ
新着
新しくなっていくもの、素敵ねえ
0255文字
ぼの
新着
私ならサインのとき、スナドリネコさんを頼みます。
0255文字
海
新着
アライグマくんの登場が少なかったのは寂しいですが、キャラクターページで書かれている通り、おいしい役割でした
0255文字
全17件中 1-17 件を表示
ぼのぼの (32) (バンブー・コミックス)評価36感想・レビュー17