読書メーター KADOKAWA Group

羊の木(2) (イブニングKC)

感想・レビュー
57

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
武藤紀子
新着
★★☆☆☆
0255文字
オジャオジャ
新着
不穏だけどところどころ笑えるシーンを随所に入れてる感じが逆に不気味。シーズンオフの企業の保養所にホームレス一家が侵入してるのが個人的にツボやった。
0255文字
kansaijin_tala
新着
神戸市立図書館より
0255文字
鹿乃子
新着
祭りが不気味。よく死体を見つける栗本さんは目が死んでる
0255文字
ぴょる吉・アンジェリーナ・Y
新着
いきなり危険な話に!
0255文字
MOTO
新着
奇祭『のろろ祭り』が始まる…この、絶対何か不吉な事が起きる感に心臓がヤラれそう。
0255文字
ナンシー☆チロ
新着
どのキャラも怪しく油断ならない。読んでいて気が休まらない。そこに奇祭のろろ様まで出て来てブキミ。さらに地元の四角関係がからみややこしい。
0255文字
jigsaw
新着
奇祭のクライマックスと、なんだかよく分からない田舎の嫌がらせの応酬。登場人物が結構多いので誰が誰やら混乱することも。
0255文字
みゆはる
新着
2018-107
0255文字
青龍
新着
レンタル本。読んでいて、気持ちの良い作品ではないのに、目が離せない。ただ、使用済み生理用品を使っての嫌がらせは、ちょっと...,巻末の短編は、さらにじわじわと心に忍び込む気味悪さがある。
0255文字
myst_e_u
新着
1巻は気味が悪かったが、この2巻目は何かしらおかしい感じがした。奇妙さからくる可笑しさ、奇妙で滑稽。不謹慎なユーモア。結末はどこにいくのだろう。
0255文字
筋書屋虫六
新着
kindle版で一気読み、つづき。 奇祭「のろろ祭り」が、祭りを通りこして猟奇。いがらし先生の庚申様思い出しました。宮越は気持ち悪いやつだなー。それから大野さんのニワトリ…。じわじわ来てます。 巻末の山上先生の書き下ろし短編小説「浜辺」も読み応えありです。
0255文字
みたね
新着
ネタバレ終始ハラハラさせられる。ただ、一巻巻末の対談で山上たつひこさんがおっしゃっていた「生理的に受け付けない犯罪者」である人とない人がこの作中にもいるのだとしたら、大野はそうなのか否かが気になる。宮腰は「受け付けない」側かな。
0255文字
METHIE
新着
詳しく感想は最終巻で。
0255文字
誰パンダ
新着
人の善意は難しい。善意というかわけわからん他人と生きていくことが難しい。それでも肩の力を抜いて生きていけたら。突然後ろから一升瓶で撲殺されるかもしれない。
0255文字
toridori
新着
2巻も恐ろしい。「のろろ祭り」に関する事件は、「あーやっぱり、やっちゃったか〜」な元受刑者と、意外な行動・価値観を持つ元受刑者がいた。一般の人々にも奇妙なところが見えてくる。怖いなー。仏壇屋の月末さんの「決めゼリフ」が、どことなくマヌケなところには、リアリティを感じる。普通の生活をしていて、ああいう「決めゼリフ」は「とってつけた」ような感じがする。わかるわかる。だが、そんなマヌケなセリフが、時々誰かの心を激しく揺さぶることもあって、それもリアルな感じがする。
toridori

ただ、女の戦い=生理用品、ってのは、やれやれとしか言いようがない。まだ2巻だけど、さすがに女性観が古いんじゃないでしょーか。暴力的な妻の、夫に対するDV問題だって増えている。どう考えてもそういう女性キャラのが怖いのに、いかにも女性らしい犯罪を犯したキャラしか登場しない不思議な世界だ。感想には「リアルだ」と書きましたが、もう若くない男性たちが主人公である、という条件付きのリアリティですな…。

01/31 14:04
0255文字
直人
新着
■羊の木 2(山上たつひこ,いがらしみきお,講談社) 山上たつひこ先生が原作というからには,殺人犯は皆「死刑!」となるのかと思いきや,そういう話ではないようだ。 1話で始まったエピソードが主軸になるのか?と思いきや,いったんそれは棚上げになったっぽく,また新たなエピソードが持ち込まれてくる。 したがってやや消化不良気味。 ここまでか……。
0255文字
さるぞう
新着
玄関に刃物を飾り、夜中に魚類系の不思議な被り物をした人たちが練り歩く不気味なのろろ祭り。ついに事件勃発。これはフィクションだから創作なんだけど、性暴力を働いた人に対する嫌悪感は分かる。盗みとは違った気持ち悪さ。ただ前科者が出所して露骨にこんなことするかなあって思いもある。反省とか自省が少しはないと選ばれないでしょ。市長が秘密にしてるせいで通報できないってのも最初と言ってること違うじゃないか。市民だって捕まってないだけでろくでもないやつはいる。怖い怖い。
0255文字
ミミナリ
新着
なんだろなー。人間の善悪ってなんだろなー。やっぱり怖いんだけど、どっかユーモラスなとこあるな。今回は月末さんの奥さんの「レープ」かな。栗本さんにも注目だな。
0255文字
蛞蝓
新着
ネタバレ杉山かつしが意外とまともだった(前科者としてという意味。この漫画を読むと一時的に価値観が逆転する…)。思っていたより前科者が前科者らしい活躍をする巻だったけど、やっぱりこの作品の本質というか一番の面白さは表面に表れない怖さだと感じる。何考えてるのか全く読めない奴が多すぎるし、市民側の狂気も段々露になってきて、どう転がるか楽しみ。
0255文字
ちゅら姫と7匹の小人
新着
本編も勿論面白かったですが、最後の書き下ろし短編「浜辺」が印象深かったです。シャコ・・・。月末が主役っぽいですけど、まるで本当の話のようにリアルで感情移入してしまいました。
0255文字
碧道aomichi
新着
移住人達が不穏なそよ風を運んで来る中、現住人の登場人物ろくな奴いないんだけど...???
0255文字
koike
新着
まんが。実際あったらコワイよ・・・
0255文字
6(ロク)
新着
怖い、怖い・・・。これが「がきデカ」と同じ頭から生まれたと思うともっと怖い。サスペンスどころか十二分にホラーじゃないか。伊集院光が推すので前から気になってたんだけどこれ程ぶっ飛んでるとは思わなかった。何が怖いって、出所者よりも普通の市民達、こいつらも壊れてきてる気がしてならない。
0255文字
seira
新着
ネタバレ第1巻が起承転結の『起』なら、今巻はまさに『承』。話の本題・核に入ってきたなと。。メインは『のろろ祭り』。祭りで発生するトラブルの中で、街に元々住んでいた人々と移住してきた人達の間での微妙な心理の変化が刻々と描かれていて、あっと言う間に読み終えてしまった。後半には新たな人物や問題も発生して次巻さらに期待大。コメント欄に続く。→
seira

感想続き。それ以上に面白かったのはが、付属の書き下ろし短編『浜辺』。『のろろ祭り』の過去にまつわる物語だそう。オレの好きなモヤモヤの残る感じの話。読んだ感想は、こういう事ってあるよな〜って。世の中どこか違った方向に向かっていても、多数の人がそれに疑問を抱かずに、その空気のままその方向に突っ走る感じ。何か新しい事象・風が起これば、有無を言わず手のひら返して右から左に皆で流れてゆく感じ。そして、そんなに時間も経たずに、すぐに忘れられていく感じ。今の世の中に蔓延っている風潮を絶妙に皮肉っているなと感じました。

03/21 17:51
0255文字
鯨、或は山田
新着
ちょう怖い。畳み掛け方と、仕舞い方のバランスがそれを助長させる。ゲマインシャフトの上に、前科者をゲゼルシャフトに近い形で導入させる。客観的には浮いているのだが、何だが溶け込みかかってきているように感じるのが恐ろしい。
0255文字
霧子
新着
刑務所を出た人を社会復帰させるためのプロジェクトのはずが、出所者に過去の罪状というレッテルを貼り「また、おなじ罪を犯すのでは?」と怯えながら接する人あり。「こんな町にいたくねえよ」とうそぶき、わざと騒ぎを起こす出所者あり。人の思惑のすれ違い、交錯、おそれが事件を呼び、笑いを呼ぶ。この奇妙なプロジェクトが、どこで破綻するのか?どちらかと言うと、成功裏に終わるとおもしろいな、と期待。
0255文字
rinrin
新着
【BOOK(2013)-078】!!!!!!!!! 掛け値なしの大傑作になる予感
0255文字
escher
新着
俄然、面白くなってきた!
0255文字
seichan
新着
グロテスクな滑稽さ、うずまく負の感覚。現在形の社会問題(出所者の社会復帰)と地方都市を使いながらも、昔から何ひとつ変わらぬ、人間と共同体の原初の闇が視えてきてしまう。なんとも怖すぎる。
0255文字
kamogawaHB
新着
あとがきじゃない。重要。
0255文字
ピク
新着
怖すぎ
0255文字
ころっぷ
新着
祭りの興奮と元受刑者達との接触から徐々に平和な町の姿が変わっていく。そしてついに起こる事件。しかし街に芽生えた悪しき本能は本当に元受刑者達が持ち込んできたもののみなのか?普通の人々の心の奥底にある悪意がどうやら化学反応を起こし始めているようだ。
0255文字
ブラックマ
新着
人の心の闇は深い。まさしくそういう作品。
0255文字
ぐうぐう
新着
のろろ祭りのマスクが象徴している。隠せば隠すほど、本音というものはむき出しになっていくということを。そして、一旦むき出しになった本性は、伝播するのだということを。そのときにはもう、マスクは必要ではなくなる。人の本性が増幅し、やがて街を浸食していくのだ。
0255文字
カクテキ
新着
なんとも不穏な。巻末の小説読むと余計に。
0255文字
全57件中 1-40 件を表示
羊の木(2) (イブニングKC)評価40感想・レビュー57