読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31244095244141244187244233244279244325244371ページ数1079108010811082108310841085冊数読書ページ数読書冊数
滝口 悠生(6)江國 香織(5)梨木 香歩(5)高 妍(2)宮下 奈都(2)中島 らも(2)筒井 康隆(2)ポール・ベンジャミン(1)町屋 良平(1)益田 ミリ(1)22%滝口 悠生18%江國 香織18%梨木 香歩7%高 妍7%宮下 奈都7%中島 らも7%筒井 康隆3%ポール・ベンジャミン3%町屋 良平3%益田 ミリ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ころっぷ
新着
図書館で借りて。19歳の芥川賞作家として当時余りに話題になり過ぎて今まで読んでこなかった。思っていたよりも爽やかな作品で、もっと重たいものを想像していたので意外に感じた。瑞々しい言葉使いと共感を呼ぶ飾らない感情表現には非凡な才を感じるが、全体としてやや表面的で物足りない気がした。
0255文字
ころっぷ
新着
とても感想に困る作品。日常というものがどこかの誰かの過去との地続きであるという事。その不思議な感覚が全編通した浮遊感に繋がる。奇妙な登場人物達ばかりだが、ラストシーンの意味深な人称の変化は余りに意外で驚いた。
0255文字
ころっぷ
新着
皮肉としての介護者と被介護者の立場が二転三転する展開に緊迫感がある。祖父の尊厳死に対する孫のアプローチにも新鮮な驚きがあるし、発見が多い作品。だがそれ以上の思索に読者を追い込むには少し筆力が足りない様に感じた。頭は刺激されるが感情にイマイチ達しない。
0255文字
ころっぷ
新着
図書館で借りて。本当にお腹が空いてくる。中々お目に掛かれないメニューばかりで羨ましい。この緩い感じが筆者らしくて和む。
0255文字
ころっぷ
新着
いい話。作話技法とエッセイ感が見事にマッチしていて、この筆者にしか書けない魅力に満ちている。優しくて、切なくて、美しい世界。5つの言葉だけでも心は通じる。
0255文字
ころっぷ
新着
感情の矛先が目まぐるしい視線の様に次々と羅列されていく。まるでボクシングの試合を見ている様な、実際に打ち合うシーンもあるにはあるのだが、それ以前の生活の中に息詰まる攻防があって鮮烈だった。独特の言葉で表現される人間の弱さや醜さといったものが、実にリアルで身につまされる。著者の作品は初めて読んだが、他の作品も是非読んでみたいと思った。
0255文字
ころっぷ
新着
少ない登場人物達の狭い世界に終始する事で逆説的に社会を描いてみせた秀作。ただの歯車であろうと、奇異の目で見られようと社会に居場所を持ち得た主人公の強さが印象に残る。背筋をヒヤリとさせる辛辣なコメディとして読めた。著者初読みだが中々に油断ならない作家だと感じた。
0255文字
ころっぷ
新着
日常の中に不意に入り込んでくる不穏だったり違和感だったりの描写が鋭くて、リアリティとはまた違った刺さり方をするので特別な作品であるのだと思う。文章力は間違いなく、感覚的な部分と理知的な部分とのバランスも独特な感性だと思う。筆者初読だったけど別の作品も読んでみたいと思った。
0255文字

読んだ本
1083

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/12/11(5590日経過)
記録初日
2009/12/12(5589日経過)
読んだ本
1083冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
244359ページ(1日平均43ページ)
感想・レビュー
1083件(投稿率100.0%)
本棚
41棚
性別
年齢
44歳
血液型
A型
URL/ブログ
https://eigahitotsumami.com/
自己紹介

好きな作家は村上春樹、いしいしんじ、大江健三郎、中島らもなど。
好きな漫画家は井上雄彦、松本大洋、五十嵐大介、つげ義春など。

子供の頃から映画が好きで、今でも年間120本程観ています。
その昔は自主制作映画を作っていたりもしました。
現在は生活に寄り添う映画のお勧めを書いたブログをやっております。
よろしかったら覗いてやってください!
https://eigahitotsumami.com/
2022年10月からnoteで小説を発表しています。
是非ご覧下さい!
https://note.com/eigahitotsumami

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう