読書メーター KADOKAWA Group

シゴフミ 2: Stories of Last Letter (電撃文庫 あ 17-6)

感想・レビュー
35

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ひじきち
新着
ネタバレ一話目の消防士の話はアニメ版の話っぽい後味の悪さでした。ていうかアニメでやってました?なんか既視感あるんですが。まあ19歳なんてあんなもんやしむしろ周りの大人やフミカが邪悪に見えます。あのアナウンサーが煽ったのが愉悦部というか不相応な金を与えて破滅させようと子供のユーチューバーにスパチャする大人とかそんな感じがしました。19歳の子供が急に人気者になったら上司からの忠告も耳に入らないし甘い言葉に惑わされても仕方ないでしょう。何も殺さなくてもいいやん…
0255文字
aoba_suzukaze_x
新着
オチを意図的に二段底にして、予想しにくくしているのは面白いです。 ただ、どうにも小さくまとまりすぎているような気もします。アニメのシゴフミはいじめや少女売春など、重いテーマを扱っていて尖っていることもあり、意図的にまとまりのいいストーリーにしたのでしょうか。個人的にはアニメとは別の切り口で、少しくらい重すぎてもいいから尖ったストーリーを読みたかったのでそこは残念でした。
0255文字
YO-HEY@紅蓮ロデオ
新着
うーん?何か、悪くないのに良くもなく。印象に残るところがなく。良いも悪いも感じられないのは、実は作品として良くなかったのかなと、思ったり。
0255文字
スー
新着
ネタバレ消防士の思い上がりが最後に本当の勇者になった話『英雄になる瞬間』も、絵本を読んでいるかのような美しい情景の中に、文伽の意外な弱点がとっても可愛いかった『青い空、白い猫』も良かったですが、最後の『キューピッド』が一番心に刺さりました。いつの間にか友人の恋を取り持つ役割になってしまった愛が、死んでしまった真帆のシゴフミによって彼女が思っている人の事を好きなんだと確信させられてしまう切なさ。そして失恋。彼の想いは死んだ彼女の方にあった…。ファンタジーなのですが、思春期の甘酸っぱさを感じさせてくれる物語でした。
0255文字
ろびん
新着
やるせない。消防士さんの話が一番好き。
0255文字
Humbaba
新着
楽しめない状態で続けていても、うまくなるのは難しい。無論練習は楽しいことばかりではなく、厳しさが必要であるのは事実だが、そうやってつらい思いをしているだけでは上手になれない。始めった時に感じた楽しさを思い出すことで、より一層競技に没頭できるようになる。
0255文字
48.2゜F
新着
ペットとの別れは辛いものがあるね、、、
0255文字
秋庭誠
新着
C 「キューピッド」バッドエンド?で納得したのは初めてかも。死人に口なし、ではなく死人に愛を
0255文字
湯のみ
新着
1巻読んでからずっと続刊を探しても見つからなかったけど、ブッ●オフにまとめて売ってあったので購入。この巻では3話目がいいですなぁー、もう絶版(?)なのが惜しいところ。死者の想いを届けるシゴフミっていう設定はいいね。まさにラノベでしかできない物語。滝川廉治の『テルミー』が好きな人は気に入るはず。雨宮諒は文章力もそれなりにあって感動系にかけては随一と言っていいくらいいい作品を書くんだけど、遅筆というか消息不明になるのがなー。それにしても挿絵がまんじゅうみたいな顔wで苦手だなぁ
0255文字
吉野ヶ里
新着
微妙、つーか、物足りない。どの話も着想は良いんだけど、ちょっと浅い。それと文章が直線過ぎる。文伽とマヤマの関わり方はちょっと上手くなってた。アクセント的な。ただ、ラノベなのに可愛さがいかんせん足りない。ううむ。惜しい一冊でした。ストーリーも文章もキャラクターも、ちょっとだけ物足りない。
0255文字
sakura saku
新着
ハッピーエンドって感じじゃなかったけどおもしろかった
0255文字
negai
新着
短編なので、好みの問題だと思うけど、一巻よりもストンときた。
0255文字
ハルクイン
新着
二話目の『青い空、白い猫。』が好みだった。猫のカムイくんがハラハラしながら見守っているのが微笑ましい。まさしくはじめてのおつかいだ。虫が苦手な文伽ちゃんは可愛かった。
0255文字
謡遥
新着
図書館で読んだ本(多分シリーズ物の四つ目)でありました。何にせよ死ぬって言うのは確定した事であって取り返しのつかない事であって人の気持ちを大きく揺るがすものであって、それ故に人は生きているうちに精一杯生きる生涯を望むのかも知れないし、たとえそれが出来なかったとしても、他の人に託していけると悔いは無いわけで、なればこそわたしたちは無念のうちに死んでいった人達の為にも生きているのかもしれません。そしてこの話は、その、「悔いを残して死んでしまった」人たちが、何らかの奇跡のもとに生者に託すものを配達人に渡します。
0255文字
デート・ア・ライブ
新着
こんばんわ 本日からの参加です 半年以内に読んだ本まとめて追加中。
0255文字
アオイ
新着
全体的に地の文がくどい感じが否めませんでした。なんかもっさり。 序盤はくどくどしているけれど、終盤の急展開でいつもついていけない。 雰囲気自体は嫌いではないため、その地の文が惜しいですね。 心理描写にもう少し力を入れたら、もっと繊細で切ない物語になる気がしました。イラストが作品の雰囲気には合ってないような気もしました。
0255文字
higurashi
新着
死者の評価は覆せないんだから、ある意味真帆ちゃんはズルい。まあ死んだら元も子もないんだけど。
0255文字
こうま
新着
★★★★★
0255文字
もみち
新着
【図書館】
0255文字
菜の花
新着
思いを残してこの世を去った死者の手紙「シゴフミ」にまつわるお話、第2作。消防士、ネコ、恋する高校生の三者三様の3話を収録。第2話のネコの描写と、第3話の仲良し3人組の描写は、ありがちかもしれないですけど、好き。
0255文字
怜奈
新着
死者の想いを届けるシゴフミ配達人とそれを受け取る人々のお話。暖かいようで冷たかったり。すとんと心に落ちてくる話でした。
0255文字
Humbaba
新着
死者の思いを受け取ることで、ヒーローになる。しかし、本当のヒーローは自分ではなく、他にいることはわかっている。
0255文字
の
新着
1巻より話が洗練されていた。文伽の絶対領域がエロくなったことも追記しておく。
0255文字
カル
新着
人外のシゴフミとマヤマの天然っぷりがいい味出してる。少しだけフミカを掘り下げ、続編への期待感もあおっていてシリーズ物としてはいい繋ぎじゃないかと思う。いろいろな登場人物とストーリーがあり、作者はなんでも卒なくこなしそうだ。
0255文字
ソラ
新着
【読メ登録以前読了作品】 内容(「BOOK」データベースより) レトロな郵便配達夫のような制服を身に纏い、不思議な杖を持った少女、文伽。彼女が肩から掛けている鞄に入っているのは、ささやかではあるけれど、形ある、確かな「奇跡」。その「奇跡」の名前は―死後文。強い想いを残して逝った人が、その想いを伝えることのできる最後の方法。手紙のかたちをした想いのつまった鞄を揺らして、彼女は舞い降りる。「―あなたに渡したいものがあるの」雨宮諒が贈る、やさしくて切なくて、時に激しい想いの物語。第2集、登場。
0255文字
永山祐介
新着
「死後に遺される想い」というテーマから、勿論あまり明るい話にはなりませんが、切ないけれども爽やかなお話ですね。
0255文字
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
新着
過去の既読本、追加。
0255文字
蒼白
新着
多少シビアな面もよかったね。
0255文字
teafool
新着
消防士の話はなかなか好き。
0255文字
全35件中 1-35 件を表示
シゴフミ 2: Stories of Last Letter (電撃文庫 あ 17-6)評価36感想・レビュー35